杭州汚水事件、真面目な話だと人類史上に残る公衆衛生上の重大事件になりそう
— イング (@ING_gurimore) July 19, 2025
ハ〇トの野望と違って下水さえ止めれば影響がなくなるわけではない。147万人≈50万世帯分への水道管をどうやって消毒するか職員らはさぞ頭を抱えてるだろうな…
中国メディアによると、水道の異臭を訴えたのは余杭区の一部地域の住民で、ある女性は「水を沸かしても臭くて、夜9時すぎにタンク入りの水を買おうとしたが手に入らなかった」と説明。また、臭いについては「魚の腐ったような臭い」「下水道のような臭い」という声があり、他の住民からも「寝室にある洗面所で水を出してみたら部屋中に異臭が広がった。体も洗えず、炊事に使うのも怖い。近所の店のミネラルウォーターは買い占められていた」との声が寄せられた。
こうした状況は16日午前9時ごろからおよそ15時間続いたといい、水道の事業者側は問題の発生を受けて直ちに水源の切り替え、関連する管の洗浄といった緊急措置を取ったことを発表。また、午後1時半までに浄水場から送られる水の質は元に戻ったが、末端の管に残り水があるため、使用者側にはそれを排出してから水を使うよう呼び掛けた。問題の具体的な原因は調査中で、残り水の排出分の料金は減免するという。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/recordchina/business/recordchina-RC_956965
範囲内の飲食全滅か?
— 紅いタヌキ🐏 (@d3Zf3pEk4gjG5zP) July 19, 2025
全滅だね
— イング (@ING_gurimore) July 19, 2025
普通の汚水ではなく「糞尿水」だから
子持ちのお父さんお母さんの苦労考えると、はよ何とかしてくれと祈るしかないわ
— 紅いタヌキ🐏 (@d3Zf3pEk4gjG5zP) July 19, 2025
下水飲ますの懐かしいなwww
— ジョニー (@johnny_onpuchan) July 19, 2025
消毒?そんなことするわけないやんw
— 我孫子近平 (@magokinpei) July 19, 2025
元々大して清潔でないのが中国の水道なので繋ぎ直して無問題
— 寝取りたい棒 (@skinsizeXL) July 20, 2025
しれっと放置
— Domi-Domi (@GaelB47926) July 19, 2025
単純計算で50万世帯実質断水だからな
— イング (@ING_gurimore) July 19, 2025
しかも復旧の目処がないという
え、そうなんですか。yahoo newsでみたときは数時間で復旧できると書いてあったんですが。
— 電気羊ふにふに (@Sv52KrQ0oR1C3YQ) July 19, 2025
そりゃ汚水バブルを閉めるのは数時間で終わるよ
— イング (@ING_gurimore) July 19, 2025
上水管に入り込んだ糞尿の除去と菌消毒をどうするかって話
なるほど、よくわかりました。なかなか大変そうですね。教えていただきありがとうございます。
— 電気羊ふにふに (@Sv52KrQ0oR1C3YQ) July 19, 2025
ロケットの打ち上げを何十本か失敗して焦土とかにするしかないかな… https://t.co/Nw2H80WNBh
— ブラックバレット@SHIP3 (@takedax) July 19, 2025
埋めて隠蔽して解決な方向で行くのかなと思ったら案の定
— せんせん㌠ (@sendousen) July 19, 2025
デマってことにして通ろうとしてるなhttps://t.co/mbXOU7ACVw https://t.co/576useeklX
大量な塩素を水道水に溶けて指定日時に一斉放水しよう😸 https://t.co/AftnfDzCRO
— Dr. ヤブ (@DrYahoo8964) July 19, 2025
関連動画見ながら、中国の水道水なんて極一部を除いてどこもこんなもんだろ、なんで騒いでるんだ…と無意識にスルーしてました…。 https://t.co/7HconlyRHh
— イーアルさん (@meigongfu) July 19, 2025