農の教授からピーマンとししとうと万願寺を大量に頂いたのですけど、全部同じ袋に入れて渡されたのでいまとんでもないことになってます。 pic.twitter.com/SDJYXCniRJ
— 騎空士鮫ミンよりも遠い場所🇦🇶 (@usa_akasa) July 2, 2025
万願寺とうがらしとピーマンはどちらも緑色で、一見よく似ていますが、よく観察すると形状やサイズに明確な違いがあります。
まず、万願寺とうがらしは細長く、10〜23cmほどとかなりの長さがあります。全体的にくびれがあり、先端に向かってやや湾曲しているものが多いです。皮や果肉は厚めでしっかりとしており、加熱すると甘みが出て、食べ応えも十分です。なお、完熟させると赤くなった「赤万願寺」も流通しています。
一方、ピーマンは全体的にふっくらと丸みを帯びたベル型で、肩がしっかりと盛り上がっています。長さは5〜7cm程度と万願寺とうがらしに比べると小ぶり。皮にツヤがあり、果肉は厚くて硬めなのが特徴で、苦みもやや感じられることがあります。
見分ける際は、「長くて細めで曲がっているのが万願寺とうがらし」「小さくてふっくらしたベル型がピーマン」と覚えておくと分かりやすいです。
https://noguchi-farm.com/archives/column/manganjitogarashi-piman
・・・ど、どっちだ? pic.twitter.com/lUQ1EcqCLS
— 騎空士鮫ミンよりも遠い場所🇦🇶 (@usa_akasa) July 2, 2025
できたよ!オリジナルレシピが!!
— 騎空士鮫ミンよりも遠い場所🇦🇶 (@usa_akasa) July 3, 2025
緑一色 ~選別を諦められしものの集い~
1:全てを輪切りにする
2:全てをごま油で炒める
3:醤油をかける
コツは緑は(これくらいかな?)と思ったところから、さらに思い切って追加することです。 pic.twitter.com/L9rXWG8jRV
教授のとこに行って「昨夜と今朝モリモリ食べました、美味しかったです!けど混ざっちゃってて分からないのかあって〜」て話をしたらすごい変な目で見られて
— 騎空士鮫ミンよりも遠い場所🇦🇶 (@usa_akasa) July 3, 2025
「あー、そっか区別つかないのか・・・」って言われました。
その喧嘩買った!!!!!!!!!! pic.twitter.com/bxA3LTIjqd
クソッ!クソッ!!バカにしやがって!!!
— 騎空士鮫ミンよりも遠い場所🇦🇶 (@usa_akasa) July 3, 2025
農学博士め!!!!!!!
ししとうもたまに先祖返りしたのか辛い個体が有ったりするから尚更ややこしい
— 微笑みデブ (@FmjGomerpyle) July 3, 2025
似て非なるものだけどとりあえず揚げ浸しにすると全部うまい pic.twitter.com/MhZSNMKIie
— イナヅマ (@yamapie89) July 3, 2025
ピーマンと万願寺は大丈夫やろけどししとうでハズレ引いたらwwwww
— かなっぺ (@haginokana) July 2, 2025
しかしマジで区別がつかんなwwwww
万願寺とじゃこの炊いたの美味いよねー
ピーマンとシシトウだけなら何とかなったのに、何故中間サイズの万願寺を入れてしまったのかと教授を小一時間問い詰めたいです。それでグラデーションになってわからなくなっちゃうので。(^^;)
— ヤスリン(堀部やすべ~) (@yasrinjr) July 3, 2025
とりあえず天ぷらにしましょう!天ぷらならどれも美味しく食べられますので。
我が家では混ざって食べるときガチャと言います。
— まいこはーん (@maimaihan) July 2, 2025
星5が当たり(辛い)
祖母が獅子唐と青唐辛子を混ぜて知り合いに渡したのを思い出しました🤣
— ゆー (@bz700178) July 3, 2025
うちの親これにパプリカ🫑混ぜてくれます。
— やじひつじ⋈ (@yajihitsujiZ) July 3, 2025
「雨降りそうだからちょっと早めに取っちゃった〜」
が加わると難易度が爆上がりします😅
全部ししとうだと思って食べれば、心の準備は万端かもしれません…。
— Byaru (@byaru_0201) July 3, 2025
天然素材のロシアンルーレット
— ピエー (@pieeele) July 3, 2025
ラララ〜
万願寺は全体的にしょぼしょぼした表面とよく曲がってたりする
— 牛キング(たましいのすがた) (@tikuou) July 3, 2025
ししとうは細長くても曲がりが少ないかウネウネ
ピーマンは肩がイカってる
私の家庭菜園程度の知識だとこのくらいの見分け方なんであまり参考にならないかも
農学博士でも植物専攻じゃなきゃわかんないよ…
— RAiJIN (@Phylath_mtg) July 3, 2025
ししとうは分かる。細いのがそう
— よわむし狼Alicia (@rezerbit1212) July 3, 2025
ピーマンと万願寺は分からん
万願寺はお尻がプリっと曲がってるorはっきりくねってなければ曲がるはずだったのに刈られた……!っていう雰囲気をどこかで醸してるはず(曖昧)
— tama (@revbostoncrab) July 3, 2025
実にあるある
— はやとも (@hayatomo0711) July 3, 2025
交雑しやすいでお馴染みトウガラシの仲間の皆さん…
— xylish-soda-blue (@XylishB) July 3, 2025
ちょっとした強制デスゲームの気配を感じる
— 森岡もこ太郎 (@KathiMotoki) July 3, 2025
私も実家からの荷物で
— すだちっこ (@kmsky_s2) July 3, 2025
分けてたけどらしいけど届いたら混ざって流ってトラップがあり、
先日塩昆布でピーマン炒めたら、辛かったのでチャレンジ失敗しました笑
母がピーマンだと思って炒め物をしたら青唐辛子だったらしく、家ん中がマスタードガス実験場になった私が通りますよ
— エイラとSIGが好きな三流人間時々ペリーヌ (@S_117_EILA) July 3, 2025