「またJapanが変な萌えゲー出してるぞ!HA HA HA…おい。これレース部分ガチだぞ」
— ボストン (@BostonGame777) July 2, 2025
「ハルウララ泣ける」
「この娘たちの親ってうちの国出身なの?ちょっと調べてみよう」
「ちょっと競馬場行ってみようかな」
ウマ娘の海外リリースで4年前の日本と同じことが起きてるみたいで笑う。歴史は繰り返す。
日本版では新育成シナリオ「無人島へようこそ」がスタート。友人枠のタッカーブラインがSSR3凸以上必須なことが注目されたり、スピード5枚育成で簡単に全ステータスをカンスト付近まで盛れることが発覚したりと、味わいのある盛り上がり方をしているウマ娘。
そんな日本版はよそに、極めてピュアな盛り上がりを見せているのが、英語版ウマ娘だ! 実は協定世界時(UTC)で2025年6月26日にリリースされたばかり。
英語圏じゃ、日本の競馬シーンなんて1ミリもわからんとちゃう? と思ったが、絶賛とてもいい反応ばかり見せており、その姿はまるで4年前のまだ瞳が澄んでいたころの俺たちのよう。
https://rocketnews24.com/2025/06/30/2489129/
なんか、ハルウララの健気さや、バクシンオーの育てやすさに感激する声が聞こえてきて、ふふってなるんですが
— 船戸安治 (@hunacommand) July 3, 2025
ゴルシの破天荒さに呆然とする声はまだかなー?とワクワクしてます
既にありますw https://t.co/JO19s3ptOy
— おしるこ (@Sillquir) July 3, 2025
これ、全部大文字なのは「それだけ感情的になってる」っていう表現でしたっけか?
— 船戸安治 (@hunacommand) July 3, 2025
うんうん、あちらさんも振り回されてるようで何よりw
なんでも向こうで翻訳ミス疑惑が出てるらしいゴルシ
— はれる (@TitreeDoterra) July 3, 2025
メリケンの狂人「ちょっとデロリアンで出かけるぜ!サンデーサイレンスとダンシングブレーヴを日本に売るのを止めてやらぁ!!」
— 夢映鯛(ムエタイ) (@muay2ndstyle) July 3, 2025
サンデーの阻止は社台以上の額を用意すればいいとして、ダンシングブレーヴの阻止は別にカネを積まなくてもできてしまうのが……
— BigHopeClasic (@BigHopeClasic) July 3, 2025
もう少し遡ればノーザンテーストやミルジョージも止められてしまうw
— ぺー (@3lc1gwAGiIeCr8q) July 3, 2025
ハルウララが競馬の認知度上げて業界に貢献したけど銭ゲバが馬主になってしまってブームが過ぎたら逃亡されてしまった悲劇も知って欲しい
— ピスタチオぼん (@Pistachio_bon) July 3, 2025
やがてウマ娘に焼かれたアラブの王族とかが自分の馬で有馬記念目標に出走してくるかも「アル・ウララ」とかで
— Keroc12 (@keroc12) July 3, 2025
海外実況とか実装されんかね
— リンネス・P・ベート (@rinnesuPbeeto) July 3, 2025
そして、ゴルシのドロップキックから、別にキャラクターが特にモデルと違わないことに気づくところまで
— BigHopeClasic (@BigHopeClasic) July 2, 2025
エルコンドルパサーにタイキシャトルやグラスワンダーはアメリカからだっけかそういえば…
— ひーらぎ@ (@kpkt19125) July 3, 2025
ウマ娘の輸出、大成功やねえw
— せんけん (@megabi0) July 3, 2025
不毛の地といわれた米国でのF1人気爆発も、ネトフリのドキュメンタリーひとつから火がついたというし、何が起こるかわからないよ。
— スキピオ (@scipio) July 3, 2025
そのうちYouは何しに日本へ?でインタビューにウマ娘に影響されて日本の競馬を見に来たって人も出てきそう(^o^;)
— パディカル@ヘビノオー🐍 (@pudical1332) July 3, 2025
世界の競馬が元気にならないと血統の多様性が失われるので向こうの俺たちには頑張って欲しい
— mIT-TAn💉💉💉@横浜 (@mIT_TAn) July 3, 2025
この流れで流行ればアメリカの名馬の権利も降りたりするんだろうか
— ソケット (@socketwithout) July 3, 2025
シービスケットとか来ねえかな
今年の有馬記念
— ナイスマン五郎 (@niceman5rou) July 3, 2025
けっこう海外から人が来るんじゃないかと思ってる
で、人混みと通信で憤死する未来が見える
この頃の勝つか負けるかハラハラするレースが好きだったな。育成ゲームな今より
— サリエリキキ (@tX288CoEYej0KRf) July 3, 2025
ゴールドシップのボーボボばりのカオスっぷりに笑ったら
— ラララーラ・ラーララァ (@deo_kusoripu) July 3, 2025
元ネタに忠実なところに驚くまでワンセット
色々言われて日本に渡ったグッバイヘイローの子がこんな形で戻って来るなんて誰が予想したか
— ねぎっち (@negi_umax) July 3, 2025