
うぉぉ!
— 宮島 咲@ダムマニア (@dammania) July 1, 2025
NO!!!! pic.twitter.com/DLfJ2cWEcN
(株)秀和システム(江東区)は、債務超過に陥り、出版事業の継続が困難となり、法的整理を弁護士に一任したことを7月1日、取引先などに通知した。出版事業は他社に引き継ぐ手続きを進める意向。
負債総額は約18億9300万円(2024年3月期決算時点)。
実用書や資格、ビジネス関連の書籍を中心とした出版社。特にIT関連の書籍や入門書などに定評があり、相応の実績と知名度を有し、ピークの2002年7月期は売上高27億2134万円をあげていた。しかし、その後は出版不況などの影響を免れず、年間売上高は20億円を割り込む水準となっていた。
こうしたなか、2015年12月には上田智一氏が当社を買収後、M&Aを積極的に展開し、当社を中心とした企業グループを形成していた。また、グループを通じて2021年5月には船井電機(株)(大東市、現:FUNAI GROUP)に対しTOB(株式公開買い付け)を実施して傘下に収め、船井電機は2021年8月26日付で東証1部上場を廃止した。この間、船井電機は船井電機・ホールディングス(株)(現:FUNAI GROUP)に商号を変更のうえ、持株会社へ意向。会社分割で船井電機(株)(大東市)を2023年2月に設立していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2c632c13bafc45b856aae38f1bdb13f3b336d03
私のところにもきましたよ❗
— 熱気恋しく(技術士、PMP)@湘南ロードバイク通勤19年目 (@nekki5149) July 1, 2025
昨日が印税の支払日だったのに❗
明るい印税生活ができなくなってしまいますね…。
— 宮島 咲@ダムマニア (@dammania) July 1, 2025
これ船井電気と関係ありそうな…..
— :) (@faun157) July 1, 2025
気がしますよね。
— 宮島 咲@ダムマニア (@dammania) July 1, 2025
#秀和システム
— 大殿ごもら (@matsumu) July 1, 2025
「NEC PC8801完全解析」(だったかな)のV-RAMメモリマップを参考に、コーエイの「信長の野望」カセットテープ版をフロッピーディスクから起動できるようにしたことが記憶に残ってます。お世話になりました。
秀和システムさんは、良い本を出版している会社だったんですねー。
— 宮島 咲@ダムマニア (@dammania) July 1, 2025
ネタにするしかないですね😎
— のい (@neuesach) July 1, 2025
ぼくの印税が、、、(´・ω・`)
— 宮島 咲@ダムマニア (@dammania) July 1, 2025
秀和システム、出版事業から撤退するんですね…ビックリ。それより支払いが残ってるんですね💦
— ⛩️神馬シン(じんま しん)🐎🐈 (@Shin_Jinma) July 1, 2025
秀和もひでーわ。
— ぜろあわー (@ZeroHourA21C) July 1, 2025
おおおおい! pic.twitter.com/7TchLSY5vv
— こさめ (@emudios) July 1, 2025
エ”ェ”!?
— ニヤン✈️まどドラ航空運送事業部 (@Jester_Bird) July 1, 2025
航空関係の書籍も出してるあの秀和システムが!?
…( ゚д゚) https://t.co/8wF5AhGCI8 pic.twitter.com/hMVWBV1fGD
秀和システムの本は酷いものは本当に酷い
— スミア (@suittiof00) July 1, 2025
いい物もあるがそれ以上に酷いもの多い https://t.co/RdZ4uxswFv
老舗コンピュータ書籍出版社の秀和システムが事業終了、8月末に新刊を予定していた著者はどうしたらいいんでしょうか?https://t.co/u3W37k1qJchttps://t.co/cxBiWRNkN3
— Bookness and Thereness 本と出版と情報とその周辺のニュースまとめ (@Bookness2) July 1, 2025
2024年度に丸善ジュンク堂書店で約2.1億円、紀伊國屋書店では約1.4億円の売上があります。当面は市場在庫への対応が焦点です。
船井・ミュゼときて、次はいよいよ秀和システム…不可解な点はあるが解明は東京商工リサーチあたりに期待するとして、動向を見守りたい https://t.co/tZcWOFmT3s
— karibajct (@karibajct) July 1, 2025
船井電機の親会社のハコ会社、秀和システムがお逝きになられます。おそらく社内の財産は全部何者かに吸い上げられ、債権者に配分するお金はないでしょう。船井電機と同じようにね。 https://t.co/FMF8nMmGaW
— 諸 勝文/経営コンサルタント/経営✖補助金✖AI/中小企業診断士事務所(株)イチコン (@moro_1con) July 1, 2025
まじか~
— とはずがたり (@tohazugatali1) July 2, 2025
これ、吸い尽くされているのに司法が介入出来ないくらい巧妙なんですかね…
— あんこ好きなクルーたまにヘルムスマン、稀にスキッパー(そして、ひな、キキちゃんの下僕) (@XC60Rd__) July 1, 2025
親子でやられましたね。
— ジルカス@目標:行政書士&中小企業診断士のWライセンス。まずは行政書士!!(いつか合格予定㊗️) (@jircas) July 1, 2025