人気ページ

スポンサードリンク

検索

11件のコメント

「老舗出版社からの唐突なメールに本の著者たちが唖然、「ぼくの印税が、、、(´・ω・`)」と悲嘆に暮れている模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NzM2MTYxM

    秀和システムの本は何冊か買ったことあるな
    「ひどいのはほんとひどい」には全面的に同意w
    それで避けるようになったしな

  • 2 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:MzU3NjAwO

    「できません」って酷いなw
    まぁ金がないんじゃ払いようがないんだがやるせない

  • 3 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:MzkwMzE1O

    ヲタ界隈と何の関係もないし別に良いわ
    本が売れてないなら残当やね

  • 4 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NDcxMzA1N

    債務超過の内容精査すると何人逮捕されるんでしょうね
    船井電機と同じで何処かに資産流されて超過債務で計画倒産して黒幕は逃げ切りなのかね
    何年か後にドラマになりそうですね

  • 5 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NjgzMzk2N

    > ひでーわ
    前世紀から今の今まで誤読してたのかと思って調べちゃったよ

  • 6 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NzMwNDcxN

    >>1
    秀和システムの本は酷い本しかない印象。
    技術書なのに間違いが多い、とか。
    公式のリファレンスをそのまま載せているだけ、とか。

    内容が酷い上に、校正してなさそうなぐらい日本語の文章も酷い場合がある。

  • 7 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NDQ2NDIxM

    西原りえぞう先生みたいに弁護士盾にして倉庫から蔵書回収して再販売するか
    このままだと秀和の資産として売却されてその売り上げまで相手のものだし

  • 8 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:MzU2NjMxN

    M&A絡みで不良債権を抱え込んだか…

  • 9 名前:名無し 2025/07/02(水) ID:MTQyNjAyO

    老舗?
    …妙だな…

  • 10 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NDQ4OTE1O

    また中国人かよ

  • 11 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:MjAwMTUzM

    秀和は編集者や著者によって本の出来が大きく違う
    まともな本もあるが、素人が適当に書いた原稿を適当に載っけたものも多い
    なので、当たり外れがものすごく大きい
    (もちろんハズレが多い)
    普通は編集長がそこらをコントロールするんだが、販売部数しか見てないからな
    一時期は1ヶ月に30冊くらい出してて、クオリティなんて度外視
    そのころは、ずっと編集者を募集していたなー

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク