このレンズまさかの冷凍で届くという完全ジャンク当たる以前の悲劇食らったんだけど!
— HENNY(ヘニー)🌱🟦🌷🐥🕊🧵🐦⬛👸🍨🤍 (@henny_0203) May 22, 2025
今配達業者の対応待ちですわ。 https://t.co/vu31ak3n7T pic.twitter.com/pOEyb602aP
結露を防ぐには?
とにかく急激な温度変化を避けることが大切。 寒い屋外から暖かい室内に持ち込むときは、徐々に室温にならすことがポイントです。 すぐにはカバンやポーチから出さず、室温にゆっくりなじませると結露しにくくなります。
結露してるかどうか? ここをチェック!
大切な機材が結露していないかどうか、チェックしてみましょう。 ポイントは次の3つです。
1 レンズの前玉・後玉をのぞいて、くもりが発生していない?
2 カメラのファインダーをのぞいて、ぼやけて見えたりしない?
3 ミラー部分を見て、濡れている、くもっている感じがない?
もし結露してしまったら?
結露してしまっても、あわてないで! 次の対策で結露のトラブルを回避することができるかもしれません。
1 寒い部屋に持ち出し、段階的に室温に戻す
2 ドライヤー(冷風)で優しい風を送って結露を飛ばす
このときレンズのズームやフォーカスリングを動かすと、内部の空気が入れ替わるため結露が消えやすくなります。
3 シリカゲル(乾燥剤)と一緒に密封袋に入れて、ひと晩様子を見る
結露対策、いかがでしたか? 結露は十分に対策できたかどうか、わかりにくいのが困りどころです。カメラが本当に大丈夫かどうか確かめたいときは、プロの点検サービスのご利用をおすすめします。
全文はこちら
https://personal.canon.jp/articles/tips/howto/camera9
ちょっと説明追加します。
— HENNY(ヘニー)🌱🟦🌷🐥🕊🧵🐦⬛👸🍨🤍 (@henny_0203) May 22, 2025
今回のケースは、
配送業者の営業所止めに変更して、品物を取りに行ったら、棚にないってなって、探してもらったら冷蔵庫に入ってましたっていう、、、
営業所で1回開封して確認、自分の車内でも確認、再度対応のため品物は営業所に預けてます。
出品者なのか配送業者側なのか責任の所在がどうなるかですね。
— 「みなくあさん*」@生活に潤いを (@minakuagt2) May 22, 2025
箱にはクールとは貼られてなかったので、配送業者のミスですかね、、、
— HENNY(ヘニー)🌱🟦🌷🐥🕊🧵🐦⬛👸🍨🤍 (@henny_0203) May 22, 2025
朝の仕分けの人が間違えたかな?
— ぐっさん (@nahcusabes) May 22, 2025
この場合の補償ってどんな感じになるの?
— HENNY(ヘニー)🌱🟦🌷🐥🕊🧵🐦⬛👸🍨🤍 (@henny_0203) May 22, 2025
宅配側のミスなら全額(30万以内なら)ですね。
— ぐっさん (@nahcusabes) May 22, 2025
なるほどね。品物ってどうなるん、ジャンクでも手元に置いときたい場合は?
— HENNY(ヘニー)🌱🟦🌷🐥🕊🧵🐦⬛👸🍨🤍 (@henny_0203) May 22, 2025
ジャンクでも欲しいと聞かないが普通は損傷した奴と交換してその製品は宅配業者が買い取り後は破棄するんだよね。
— ぐっさん (@nahcusabes) May 22, 2025
補足として、
— けだむん (@shit_a_clay) May 22, 2025
完全に破損しきってゴミと化してても補償金と引き換えなんで物自体は絶対に客には渡さない
思い出の品とかでもまず無理
基本的に補償は全額(クロネコの場合は最大30万円)なんだけど、補償金の額は宅配業者側の査定によって変動する
ゴネないとかなり低めに提示されるパターンあり
で、今回の場合は宅配業者側がこれを破損と認めないパターンがあり得る
— けだむん (@shit_a_clay) May 22, 2025
「乾かせば使えるので補償金はお支払いできない」とか言い出す可能性も
ヤバすぎ
— 翡翠 慶(ひすい けい) (@hisui__k) May 22, 2025
冷凍レンズって使えるの?
どうなるの?ジャンク確定?
ドライペットと一緒にクーラーボックスに密封して、室温と同じになるまで、放置します。
— 時代は無許可RT (@fut3rd) May 22, 2025
(内部に結露させてしまったら、ジ・エンド)
天体写真で夜中にチンチンに冷えたレンズはこれで対応してます。
結露してるっぽいね
— add (@addreality) May 22, 2025
ジャンクのレンズが冷凍で…新しい😳!
— 珍☆ぽこ之助でござる! (@w_gobou) May 22, 2025
分解が前提でなら、まぁ…いいかな(よくない
タイムマシンで時限を超えてきたらカッチカチに冷えているかもしれませんな。(デロリアン的な意味で
— SHIMSOFT (@SHIMSOFT) May 22, 2025
配送業者が対応してくれないってなったら結露する前にシリカゲルを入れたビニール袋で密閉して2日3日放置してみるしかないですかね💦
— 🍀えめ。偽物🍀 (@diva_ff) May 22, 2025
配送の対応先は荷物引受先になるだろうから、配送▶︎売主▶︎買主になり、配送は売主へ弁償、売主が取引取消しして返金、では無かろうか
— インパルス(旧ab1632) (@ab1632) May 22, 2025
素直に売主が返金に応じるかどうかが最大の問題かも…
業者のミスでレンズが冷凍で体操されるとこか聞いたことないレア事故。
— てぃーぽ@Well-Balance (@tipokart) May 22, 2025
冷凍したからカビっぽいのか、そもそもカビっぽいのかAFが動作してしまうと配送業者が補償するのかどうか揉めそうですね。。。