フルーツ食べるけど、囃し立てられたことなど一度もないです。嘘を広めるのやめてもらっていいですか。 pic.twitter.com/aVygqQdVmS
— 和泉守兼定 (@netsensor1) May 12, 2025
5/25(土)15年間、ほぼフルーツ(果実)しか食べていない男性が登場!『村上信五くんと経済クン』
5月25日(土)の『村上信五5/25(土)15年間、ほぼフルーツ(果実)しか食べていない男性が登場!『村上信五くんと経済クン』くんと経済クン』は、2009年から15年間、ほぼフルーツ(果実)しか食べていない不思議な生活をしている方からフルーツの魅力を学びましょう!講師は「一般社団法人 毎日フルーツ200g推進協会」代表の中野瑞樹さんです!
中野さんが続けているほぼ果実だけの生活は、健康的に大丈夫なの?身体への影響は?この生活を始めたきっかけは?・・・などなど、中野さんの歴史的な挑戦の真意、そして取り組みの内容を詳しくお聞きします!
https://www.joqr.co.jp/qr/article/125430/
「日本はとても重要なマーケットです。ニュージーランドのキウイフルーツは、1970年代から輸出が始まり、日本は最初に輸出を始めた国のひとつでした」
日本はゼスプリのなかで、香港や台湾を含む中国圏に次いで2番目に多いキウイフルーツの輸出先です。総務省の家計調査によると、キウイフルーツの1世帯あたりの年間支出金額は、2013年が1005円、そして2023年が2043円と10年で約2倍に増加。売り上げが大幅に伸びています。
こうした急激な成長には、日本人がキウイフルーツの栄養効果に関心を持ち、理解があるからだとグレインさんはいいます。キウイフルーツの「栄養素充足率」※は、黄色い「ゼスプリ・サンゴールドキウイ」で15.9、緑色の定番「ゼスプリ・グリーンキウイ」で12.5と、イチゴの9.2やバナナの8.2と比べても断トツ。
https://hint-pot.jp/archives/215176
こういう人です… pic.twitter.com/5pysMFiWtZ
— Hungry Tiger はらぺこ虎 (@tiger_hungry) May 13, 2025
ありがとうございます。なんとなくどんな人間かわかりました。 pic.twitter.com/931O4UBKiW
— 和泉守兼定 (@netsensor1) May 13, 2025
食レポどころか右の人は後に育てて食べとるんぢゃが
— 猫田 猫雄 (@katze_zzz) May 13, 2025
lω=)島の果物採って食ったり pic.twitter.com/03goz86XdQ
給食でフルーツ出るしねwwwイチゴの日とスイカの日は、男子も女子も争奪戦よね。(フルーツで揶揄されることはない)
— あかい歩道橋 (@maedataca060919) May 14, 2025
多分、それを言う側なのかと…。
— テリー (@TERRY_001) May 14, 2025
あと、数ヶ月で桃の季節です!!
福島県の桃、美味しいですよ!!
むしろ
— あき@西東天 (@koguma_totoro_) May 14, 2025
『えー!フルーツ食べてるぅー!!!!………金持ちだな…(羨)』
って思いますねwww
フルーツでも、何ならパフェでも人前で食べてます。
— くう(メンテナンス中) (@gocoo59gocoo) May 12, 2025
めっちゃ笑った
— Miuu-みう- (@niconicopun_you) May 13, 2025
フルーツ買って囃し立てられるて、どんな状況ですかwww
妄想ひど過ぎ
中年のおっさんだけど、一人でもフルーツパフェ食べてるわ。
— えむじぃ (@gmkun1) May 13, 2025
若い頃に男8人でスーパージャンボパフェ2つを頼んだときは、さすがに厨房から笑いが聞こえたけど。
このポリコレジャンキーガイジンは日本に「こたつでみかん」という文化があるのを御存知ないらしいな(゚∀゚) pic.twitter.com/YSfgfX1zfs
— 英田朋(゚Д゚)@25春甲甲甲乙乙乙(しまね丸(゚∀゚)キタコレ!) 3-m-2-pf-.exe (@ZQ8HcnJ2sfK8t5x) May 12, 2025
「フルーツ」と言う括りでなら昔に聞いた話で、高級なクラブでフルーツ盛りが凄い値段で驚くそうな。周りの人の目は当然「あの客は金持ちやなぁ!」だそうな、当然普通の店ではそんな体験一度もありません
— 流浪の老害(仮免)eo (@4UgoJ6h7Rp2120) May 13, 2025
した側かされた側でもないと、こういうごく狭い……個人レベルの話が出てくるものなのかしら。
— カノエヤック@鶏(不可食)☂️໒꒱· ゚❤️ (@4seasons0325) May 13, 2025
リンゴ、齧るよ!
— hen (@hen64400013) May 13, 2025
蜜柑、冬だと浴びるほど食べるよ!
(和歌山県民だもんで)
苺は…高いから、うん。高いんよ(汗
でも、はやし立てられたことないよ!
仕事でオランダに行ったとき、
— 風華亭 (@kazahanatei) May 13, 2025
職場の社食みたいなとこで昼飯食べた後。彼ら日本のそれよりも小さいリンゴをポケットから取り出して、器用にナイフフォークで食べてたなぁ…
日本の社員食堂で「フルーツ盛り合わせ」を食べたら批判のようなこと言われるかもだけど、見たことないから比較にならんよね。
逆にフルーツ食べない人と付き合って「え?フルーツ食べないの⁉️どんな家⁉️」と驚いた事があります。
— coconyans (@jyudycoco) May 13, 2025
俺も大好物だよ。夏場になると水分補給にもなるし。
— Haichi (@Haichi200) May 13, 2025
そう言う事言われたこと全くなし。
聞いたこともないな、周りにも。