1:名無しさん




日本にいる野生のウサギとアナウサギの違い

日本にいる野生のウサギ(ニホンノウサギ・ノウサギ)とアナウサギは、どちらも草食性で時には昆虫なども捕食します。食べるものは同じですが、両者の決定的な違いは「巣穴を掘る」という習性です。

アナウサギ属はその名の通り、巣穴を掘って地中で暮らします。危険を感じるとすぐさま巣穴に身を隠すため、外敵からも身を守りやすくなります。 一方でノウサギには、巣穴を掘るという習性はありません。一定の行動範囲内を移動しながら単独での暮らしを好み、外敵から身を守る際は巣穴ではなく、森の中や茂みに隠れることが多いようです。

https://agri.mynavi.jp/2018_11_28_49975/