どこのディーラー,ユーザーも「工作機械に関税掛けたらアメリカの製造業終わるわwww絶対そのうち工作機械は対象じゃなくなるっしょwww」って感じ
アメリカは多くの工作機械を輸入に頼っています.弊社も工作機械メーカーですがアメリカは一番大きな市場です.ただし,アメリカにも工作機械メーカーはあります しかし,皮肉にも米国産の工作機械はもはや”米国産”と呼べないくらい主要部品を輸入に頼っているらしく,むしろ対中関税により米国機械メーカーが一番の被害者になりかねないのだとか(日本の工作機械[関税24%]vs中国産部品[145%]で作った米国の工作機械)
規模を考えても今回の関税ゲームは鉄鋼とか自動車が焦点で,工作機械がニュースで大きく取り上げられることはないかもしれませんが,工作機械って製造業にとっては本当に大事な存在なんです.なかったら何もつくれません.そのうち何か工作機械への関税に関してニュースが出てきたとしたら,あ,そういうことだったんだと工作機械のことを覚えてもらえるきっかけになると嬉しいです
あと,機械も買っていただけると嬉しいです
米国の関税ですが,工作機械業界は少しはざわついていても現地の人は全くパニックになっていない
— しつちょう|ハイブリッド金属3Dプリンタ エヴァンジェリスト (@yuto_matsuura) April 12, 2025
どこのディーラー,ユーザーも「工作機械に関税掛けたらアメリカの製造業終わるわwww絶対そのうち工作機械は対象じゃなくなるっしょwww」って感じ… pic.twitter.com/scMBkUWsWo
制御基盤がほぼFANUC製っすからね・・・
— 上里来生 (@kamisato_3) April 13, 2025
鋳物とかもアジア調達でしょうねぇ…なんならOEMで丸ごとパターンもありますからねぇ
— しつちょう|ハイブリッド金属3Dプリンタ エヴァンジェリスト (@yuto_matsuura) April 13, 2025
もうあの頃(汎用機)には戻れない
— Tomfool (@s996u52p8EQG35l) April 13, 2025
汎用機まで戻ったら大変なことになるでぇ
— しつちょう|ハイブリッド金属3Dプリンタ エヴァンジェリスト (@yuto_matsuura) April 13, 2025
工作機械で使う工具だって輸入に頼ってます
— 唐獅子牡丹 (@17rbDUJrrjD5OJo) April 13, 2025
もちろん原材料も
おっしゃる通りですね!
— しつちょう|ハイブリッド金属3Dプリンタ エヴァンジェリスト (@yuto_matsuura) April 13, 2025
一連の流れで関税の何たるかを勉強出来ました
— 生姜焼き (@wrNIpa27sjC6ADa) April 13, 2025
あともうブロック経済は不可能になってしまったのですね
単純じゃない世界
— しつちょう|ハイブリッド金属3Dプリンタ エヴァンジェリスト (@yuto_matsuura) April 13, 2025
工作機械を作ろうにもそれを作るための工作機械…それを作るための工作機械…
— ジョア (@8V6zzz) April 14, 2025
マザーマシン…
— しつちょう|ハイブリッド金属3Dプリンタ エヴァンジェリスト (@yuto_matsuura) April 14, 2025
ベアリングなんてほとんど日本とドイツ製なのにどうするんでしょうね
— ぐらばく (@Grabacr1) April 13, 2025
制御器、鋳物、リニアガイド…純アメリカ調達なの逆になんでしょうね
— しつちょう|ハイブリッド金属3Dプリンタ エヴァンジェリスト (@yuto_matsuura) April 14, 2025
先の大戦のころは日本が「工作機械」がネックだったのに気がついたら・・・
— レシプロ@ミリ部長 (@migmigsutu) April 13, 2025
まさかの逆転ですね
— しつちょう|ハイブリッド金属3Dプリンタ エヴァンジェリスト (@yuto_matsuura) April 13, 2025
トランプ大統領「工作機械って何?米国内で作ればいいじゃないか。部品?空母が作れるのなら国内で作れるだろ」
— じゅんいち (@jjtkk108) April 13, 2025
マジでありそうで怖いんですが
そう言う発言はあり得るかもですね笑
— しつちょう|ハイブリッド金属3Dプリンタ エヴァンジェリスト (@yuto_matsuura) April 13, 2025
ただ、前トランプ政権の時も関税の話はありましたが、工作機械に関してはむしろ関税が下がったんですよね
CNC工作機械産業は日本の誇りであり日本の守り神。
— いただき衛生兵リリパット君 (@stratoTec026) April 13, 2025
この業界で働いている方々を本当に尊敬しています。
ありがとうございます
— しつちょう|ハイブリッド金属3Dプリンタ エヴァンジェリスト (@yuto_matsuura) April 13, 2025
この業界のみんな頑張っております
もっと注目してほしいっ!
ですね pic.twitter.com/1avW7o6nbO
— nabe@人柱 (@Etekichi7) April 13, 2025
こう言う声明を出す裏にはそんな事情も…ってことですね
— しつちょう|ハイブリッド金属3Dプリンタ エヴァンジェリスト (@yuto_matsuura) April 13, 2025
核心的に製造業に重要な工作機械を置き去りにするようなら、製造業復興の為というお題目はただの人気取りのポーズという評価になります。
— Mad Maxman (@maxman_mad) April 13, 2025
早期に政策変更や対応策が出ないのなら、米国の国家破綻を目論む倒産王の面目躍如という事になります。
ほんとに製造業を気にするはずなら関税は無くなるはずですね
— しつちょう|ハイブリッド金属3Dプリンタ エヴァンジェリスト (@yuto_matsuura) April 13, 2025
HAASなんかは更にEAR違反で7億ドルの罰金食らってるし
— ☆kihara (@Jordi1476443556) April 13, 2025
泣きっ面に蜂
— しつちょう|ハイブリッド金属3Dプリンタ エヴァンジェリスト (@yuto_matsuura) April 13, 2025
うん十年前、トヨタの機械工場に行くとグリーソンのハイポイドギア歯切盤がずらりと並んでいましたが、今はどうなっているんでしょう。
— 初心生涯 (@kazuhikos) April 13, 2025
うん十年前からはだいぶ変わってるでしょうね
— しつちょう|ハイブリッド金属3Dプリンタ エヴァンジェリスト (@yuto_matsuura) April 13, 2025
ワイが30年くらい前に米国で部品製作のベンダーを回った時、マジで驚いたのは、ベンダーにある工作機械が、全て「日本製」だったこと。米国に敵対する気は、有りませんが、米が関税をかければ米国が潰れますね。
— 鷹目の極追求者................(ゴルフ復帰極追求) (@Zack1953x) April 13, 2025
逆に日本の子会社を優遇(資金供与、無関税等)して米国に誘致すれば復活可能なのかと
日本製、欧州製の主戦場です
— しつちょう|ハイブリッド金属3Dプリンタ エヴァンジェリスト (@yuto_matsuura) April 13, 2025
オーナーの好みによって全部日本製ってのも不思議なことではないですね!
農業も大変ですよ。アメリカは必須肥料の一つのカリウムをほぼ輸入に頼っているので、農業生産物も価格もコストもバク上がりします。 建築業界も材木がカナダ頼みですし。 つまり産業の何もかもが上手く行かない。
— プレジデントマン「高橋蔵書」 (@AGE43) April 13, 2025
製鉄できで、軸受と工作機械作れる国は強いですよ
— フレディ (@z44mxH73xljzhvL) April 13, 2025