米メディア・娯楽大手ウォルト・ディズニーが多様性・公平性・包摂性(DEI)推進策を修正し、ビジネス上の成果をより重視することが、ロイターが入手したメモで分かった。
トランプ政権がDEI推進策の解体に取り組む中、企業が相次ぎ対応に動いている。
ディズニーは9月に公表した2024年年次報告書で、同社のDEI施策の一部となっていたオンラインスペース「Reimagine Tomorrow」への言及を削除した。
ソニア・コールマン最高人事責任者による今回のメモでは、同サイトを「MyDisneyToday」に変更し、同社がいかに優秀な人材を集め、誰もが居場所を得られる文化を築いているかなどに焦点を当てるとしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aef380524926586316fefda5f4aa63c6a1db9ad7
結局みんな疑問に思ってたんだよね。
>>2
疑問を声に出すと全方位からフルボッコにされる異常な世界だったからな まあ今の日本がまだこの状態なんだが・・・
業績激下がりだもんなあ
ごく一部に配慮してその他全員の要望無視してんだから当たり前だ
白雪姫は犠牲になったのだ
でも日本は数年遅れなのでまだしばらくLGBTがーなんよ
DEIが商売になるわけないだろ
商売はマジョリティ向けにやるもんだ
うちの会社もDEI方針の見直し検討始めたわ
日本も変わっていきそうだな
スターウォーズの7~9も作り直すんですね?
白雪姫も人魚姫もスターウォーズもリメイク待ったなしかw
ブラパン、シャンチー、エターナルズは打ち切りか
企業は金を稼ぐ場で活動家の自己実現の場じゃない
活動家はNPOでやれば良い
コンパチで一本作れるならっていう
根本的には圧倒的なネタ切れアイデア枯渇なアメリカエンタメがすがりついたのがポリコレ、DEI的制作体制
Horizon息してるかー?w
その程度のものなら最初からやるなよ
これに関してはトランプまじすげえ
ディズニーは原作改変までしてやり過ぎた
信念も何も無しにやってたんかい
USAIDが閉鎖で金が流れて来ねえってなったら速攻でDEI切りやがったw
もう黒くなっちゃったキャプテンアメリカどうすんのかね?
ブレイドみたいなキャラを作ればいいのに
何で既存のを置き換える
当たり前の話では
やっぱり今までが異常すぎた
でも日本は数年遅れだろ
うんざりだよな
>>1
民主党時代にあった多様性やらの優遇施策がトランプになってなくなるのに対応するんだろう
会社自体が政治的な信念でやってたわけじゃないのだろうから収益重視も止むなしだね
今後はその期間の作品をリメイクしろな