八潮道路陥没「復旧に2、3年」…工法検討委員長がより強力な下水の利用自粛求める
埼玉県八潮市で県道が陥没してトラックが転落した事故で、県が設置した復旧工法検討委員会の森田弘昭委員長(日大教授、土木工学)が6日、読売新聞の取材に応じた。安否がわからない70歳代の男性運転手の救出に向け、下水の利用自粛をさらに強く求める必要があるとの考えを示した。現場の復旧には2、3年かかると推測した。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250206-OYT1T50146/
仕訳した結果がこれだよ
発見まで、あと2・3ね年
コンクリートから人へw
>>6
人のためのコンクリートなのに、くだらないレッテル貼ったもんだよなあ あれ
地価が悲惨な事に(´・ω・`)
福岡は1週間で直したのにwww
>>7
管の太さと深さがぜんぜん違うし
>>7
あれは行方不明無かったじゃん
>>7
博多駅前は地下鉄を掘ったばかりで原因がはっきりしてたからなw
ルート変更するんか?
2~3年は中川に下水が垂れ流されて下流の東京都民は悪臭地獄に苦しむという事だな
直下型の地震きたら埼玉崩壊するな
それくらいかかると思ってたがヤッパリ
まあ下水道は大事なインフラだし
この機会にしっかり補修しておいたほうが良いよね
そうだろうな。
仮復旧にこれだけ時間かかってるの見ればわかる。
シロートが思うほど簡単な状況じゃないだろう。
近所の不動産震撼だろ
>>28
商売してるから、想像しただけで寒気するわ
>>28
人が動けば商売になるから問題ない
交差点前の倉庫か工場かなんかの会社潰れるんじゃないか
首都圏のウンコの量は途方もないから至るところで下水道傷んでそう
繁華街とか臭い隠せてないし
水道管や下水管破裂ですらこの惨状なのに、首都直下地震が来たら関東平野はどうなってしまうん?
そんなところにこれまで住んでたなんて
砂上の楼閣
こういう地盤はここだけじゃないだろ
誰だよ
救助でき次第、2,3週間とか言ってる奴いたぞ
もしかして色々ほじくり返しちゃったから?
下水流せない八潮草加越谷春日部は地価が暴落して人口流出確定だな
配管がダメになってるなら埋めただけだとまた陥没するしな
周辺地域を県が買い取って地盤からまるごと再開発するしかないな
youtubeライブ見たら
穴めちゃくちゃ拡大してた
ここまで広がってたらこれ周りの住宅も崩れないか?
誰も落ちていなかったらどのくらいで復旧できたのか気になってたけど、そもそも難易度むちゃ高いんだな。疑問が解決したわ
あらら。とりま下水管の繋ぎ直しからだな