ここに議事録がありますが、トイレ単体ではなく、駐車場、土地造成、植栽工、雨水排水溝、アスファルト舗装工事、フェンス、簡易水道引き込み、合併処理浄化槽設置その他を併せての価格ですから妥当なものです。https://t.co/nibiGx3Exp https://t.co/bKJo53bDdA pic.twitter.com/zVo5RFnfpy
— 寄り道 (@edgeofstreet918) February 4, 2025
◎議案第27号桃俣地区公衆トイレ整備工事に伴う工事請負契約 の締結について
[上程、説明、質疑、討論、採決]
○議長(葛城昌俊君):次に、日程第11議案第27号桃俣地区公衆トイレ整備工事に伴う工事請負契 約の締結についてを議題と致します。本案については、議会運営委員長の報告のとおり即決案 件と致します。本案について、提案理由の説明を求めます。伊藤村長。
○村長(伊藤収宜君):議長。
○議長(葛城昌俊君):伊藤村長。
○村長(伊藤収宜君):本案につきましては、地方自治法第96条第1項第5号及び議会の議決に付 すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議会の議決を必要とす る契約であることから、提案するものでございます。詳細については、むらづくり振興課長より説明 を申し上げます。
○議長(葛城昌俊君):片岡むらづくり振興課長。
○むらづくり振興課長(片岡保昌君):はい、議長。
○議長(葛城昌俊君):片岡むらづくり振興課長。
○むらづくり振興課長(片岡保昌君):本年度計画していおります、桃俣地区公衆トイレ整備工事に つきまして、去る5月29日に入札を実施致しました。この工事は、御杖村大字桃俣175番地の1に、 公衆トイレを整備するものでございます。工事概要と入札内容につきまして説明させていただきま す。工事概要につきましては、木造平屋建て延べ床面積33.13㎡、ここに休憩所を備えた公衆トイレ棟で、この本体工事と、駐車場、土地造成、植栽工、雨水排水工、アスファルト舗装工、フェン ス工、サイン工、簡易水道引き込み工事、合併処理浄化槽設置、その他付帯設備工事を併せて 発注しました。入札につきましては、御杖村の入札参加資格を有し、奈良県内に本社があり奈良 県での建築一式登録等級A等級かつ経営規模評価等級での総合評定値1,000点以上、また過 去5年以内に奈良県内の地方自治体が発注した請負金額が7,000万円以上の元請け実績を有 した業者を対象として一般競争入札を実施致しました。入札の結果、工事設計額7千630万7千 円に対し、7千590万円で、奈良県宇陀市榛原福地610番地の1松塚建設株式会社代表取締役 井上清利が落札し、令和5年5月31日付けで仮請負契約の締結を行っています。また工期につき ましては、議会の議決日の翌日から令和6年2月29日までとしております。本工事の契約の締結 につきましては、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条に該 当します、予定価格が5千万円以上の工事の請負であることから、地方自治法第96条第1項第5 号の規定により、議会の議決を求めるものであります。ご審議の程、よろしくお願いいたします。
○議長(葛城昌俊君):ただいま、伊藤村長より提案理由の説明と片岡むらづくり振興課長より詳細説 明をいただきましたので、これより質疑を行います。質疑はございませんか。
(「質疑なし」の声あり)
○議長(葛城昌俊君):質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。これより討論を行います。討論 はありませんか。
(「討論なし」の声あり)
○議長(葛城昌俊君):討論なしと認めます。これで討論を終わります。これより、本案について採決を 行います。日程第11議案第27号を原案のとおり可決することに賛成の方は、起立願います。
(全員/起立)
○議長(葛城昌俊君):ありがとうございます。全員の起立により、日程第11議案第27号桃俣地区公 衆トイレ整備工事に伴う工事請負契約の締結については、原案のとおり可決されました。
全文はこちら
https://www.vill.mitsue.nara.jp/material/files/group/1/R5-6kaigiroku.pdf
この奈良県御杖村は下水道の普及の計画さえ立っていないような集落ですから、その水道引き込みや下水処理でコストが高くなるのは当然だと思います。https://t.co/W5rXW5EKUN
— 寄り道 (@edgeofstreet918) February 4, 2025
伊勢本街道を利用する観光客やツアーなどでも利用されるので妥当でしょう。https://t.co/Kkkwxvbtmz
また村の木材や県の建築材を使った事で価格は高くなったようですが、同時にそのお金は地元や県内で回る活きたお金です。
— 寄り道 (@edgeofstreet918) February 4, 2025
多少安かろうが外国に垂れ流しにするよりは良いと思いますよ。
追記で幾つか。
— 寄り道 (@edgeofstreet918) February 4, 2025
その場所はこういう場所で、機材搬入とコンクリ打ちなどの基礎工事施工、残土の搬出など土建屋さんから見たら涙が出てくるような案件だったと思います。
特にコンクリートは撹拌しながら走ってきても時間が経てば固まってくるので作業時間が限られます。 pic.twitter.com/7RK8YCAY6m
一番近い宇陀市からでも10数キロ、曲がりくねった細い山道ですから相当な時間がかかります。
— 寄り道 (@edgeofstreet918) February 4, 2025
気温25度以下で練混ぜから打ち込み終了まで2 時間以内に納めないといけませんから、どれだけ厳しい時間の制約か想像できると思います。https://t.co/GpGIEc5GE7 pic.twitter.com/BDBYu2yFPz
然も作業場所がこのような地形で、地元の人や観光の通行を阻害しないようにしなければなりません。
— 寄り道 (@edgeofstreet918) February 4, 2025
保険や様々な費用だけでも相当余分に掛かったのではないでしょうか。 pic.twitter.com/6YfRhdRp4L
その価値があったのか、というのも基本的にこの場所を考えて観光バスなどがトイレ休憩というのは利用されているようです。
— 寄り道 (@edgeofstreet918) February 4, 2025
御杖村自体も観光に力を入れているようですから、その助けにもなっているでしょう。https://t.co/4mZnaRITam
御杖村観光協会https://t.co/9j1YsPmHwF
バズったので宣伝を。
— 寄り道 (@edgeofstreet918) February 5, 2025
じゃらん: 御杖村(宇陀郡)の観光スポットhttps://t.co/3hsyrqCRKC
御杖村観光協会https://t.co/9j1YsPmHwFhttps://t.co/UfHKCdGP2v pic.twitter.com/xN0Xz4ebFc
よくコレで1億で済んだな…
— 置物用レギアス (@regiasu0218) February 5, 2025
値切り交渉成功?
当初は7590万円で落札した案件でしたからね。この物価高と賃金上昇の中で約25%の費用上昇で済んだというのも凄い案件だと思います。
— 寄り道 (@edgeofstreet918) February 5, 2025
1億円じゃなくて9400万だし
— A$APあさ (@yoru69jp2) February 5, 2025
それも建設途中での建設費高騰含めてですもんね
ですね。資源高、物価上昇に人件費の高騰で此処まで急激に費用が膨れ上がるというなら幾ら税収が上振りしても執行する公共事業の予算が足りないというわけですね。
— 寄り道 (@edgeofstreet918) February 5, 2025
この例はインフレで景気が拡大していくのを現実的な数字で見れる良い例かもしれません。
もう少し予算つけて道の駅として作ればよかったんじゃないでしょか?
— 憂鬱女子中学生 (@keloyooon) February 5, 2025
当初予算が7000万円でしたからね。別に道の駅が整備されていましたから重複するという指摘があったのかもしれません。
— 寄り道 (@edgeofstreet918) February 5, 2025
その規模の工事なら比較的妥当ですな
— Lou@低浮上中 (@H050120_Lou) February 5, 2025
横浜市で一ヶ所4000万円ですから、土地造成も簡易上水道引き込みも浄水槽も込みならかなり妥当な金額だと思います。https://t.co/lK7yJ78eef
— 寄り道 (@edgeofstreet918) February 5, 2025
設計内訳を見たいですね
— 正親町さん (@WtfJIQH2UT46485) February 5, 2025
ですね。
— 寄り道 (@edgeofstreet918) February 5, 2025
(株)桝谷設計が設計の落札をしたのまではありましたが、設計内容まではわからないですね。
これは開示の請求が必要になってくるのかもしれません。https://t.co/S2c6p9i1yL
そうですね、建設業を知らない一般人の認識なんて、如何にアテにならないかっていうのを現している騒ぎです。
— ドアスコープ (@DoorScope) February 4, 2025
現場状況や施工範囲も確認せずでは、話にならないですね。
まぁ施主さんでも、ネット知ったかぶりな困った方が最近多いですからね。 https://t.co/n3x20VUanu