フジテレビ系の看板番組「FNS27時間テレビ」の今年の制作が難航していることが4日、分かった。中居正広氏(52)の女性トラブルに同局社員が関わっていたとする一部報道や、同局のその後の対応を巡りスポンサー離れが加速。24年度の広告収入は233億円減であることも明らかになっており、番組制作にも影が差しつつある。
同局を巡る一連の問題の余波が広がっている。企画進行が停滞している「FNS27時間テレビ」は同局の看板番組の1つで、FNS系列各局が一丸となって制作する長時間の大型バラエティー番組。1987年(昭62)に始まり、明石家さんま(69)やタモリ(79)など人気お笑い芸人を起用。2020年のコロナ禍に突入するまで毎年放送される人気番組へと成長した。
複数の関係者によると、同番組は毎年夏に放送されるため、例年であれば放送まで半年を切る2月ごろにも、制作スタッフの選定や企画進行が進んでいるが、今年はスポンサー離れによる収入減などが足取りを鈍くさせているという。
毎年同番組には人気お笑い芸人やタレントらが出演する。出演者も大人数であり、長時間出演によるギャラなど、必然的に出費も多くなる。さらに「提供読み」も恒例行事だ。新人アナウンサーがスポンサー名を1社1社読み上げていくが、同局では1月末時点で75社超がCM出稿を撤退し、ACに差し替えを行っている。春ごろには広告出稿が戻るのでは、とする声もあるが確実視はできない。
ロケ場所の確保も難航しそうだ。ロケ先からは、一連の問題を巡る影響を不安視する声もある。すでに同局の番組ロケの依頼を断るケースも生じているという。昨年同番組は人気バラエティー「新しいカギ」をベースに、GP帯を中心とする時間帯(午後7時~11時25分)でコア視聴率7%を記録するなど好数字をマークしていた。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/223f67d9d03b59018f1c0733ad1f098737abea76
フジ的なものは
27時間どんな質問にも答える企画をやればいいんじゃね
ゆうてる場合か
今年は2.7時間
いらないし24時間テレビもいらない
もう27時間耐久サザエさんだな
むしろまだやる気なのが怖い
もう辞めればいい
新しいことやって生まれ変わったのをアピールする場に変えるべき
日テレの24時間だってやめ時失って迷走してる
27時間耐久記者会見
フジ凋落の歴史27時間ドラマ
コンテンツはたくさんあるな
>>15
是非カノッサの屈辱でフジテレビの凋落をまとめてほしい
新しいカギの恒例の隠れんぼ学校ロケもかなり厳しそう
27時間公開調査したら良くね
これって毎年いつごろやってるんだっけ?
>>19
最近は7月3週目で固定してる
>>21
だいたい学生が夏休み入った最初の土日くらいだっけ
深夜帯にお気に入りの女性タレントのランキングやってなかったっけ?
通常番組でさえ苦しいのにこんな大型特番をやれるわけがw
CMなんて見てる人いるんかね
たまにテレビ見るけど、CM中スマホ見るから全然見ないもんな
スポンサー料金稼ぎ時の
ボーナスステージ27時間テレビ
スポンサーゼロもあり得る
そうなるとタレント事務所に
払う料金のみとなり大赤字
>>36
日テレのじゃあるまいしそんなに広告収入稼げんだろ?
最近じゃ通常放送と大して数字変わんなかったはずだぞ
フジテレビ復活の狼煙や!
看板番組?看板降ろした
27時間テレビとかこれから絶対やっちゃいけない番組やろがいwそんなに自滅したいか?www
北の国からの再放送
>>45
やたらテレビやネットで持ち上げられるけど北の国からって面白いんか?
今まで周囲で話題にしてる人間だれもおらんのだけど
この前のメンバーで27時間会見すればいいじゃんね
今年は流石に無理だろ
やるなら過去の再放送やってくれ