有益かもしれない情報 pic.twitter.com/jg3MKH9Zcs
— れじあいす (@gearnootaku) January 31, 2025
さいたまスーパーアリーナ
黄 ~8倍の倍率の双眼鏡
赤 8~10倍の倍率の双眼鏡
青 12倍~の倍率の双眼鏡
距離はあくまでも目安です。
ステージの位置はコンサートによって変わる場合もございます。
ちなみにたまアリで2年前あった超パーティーで青いとこの席から見てたんすけど8倍の双眼鏡じゃ全然見えなかったです
— トミト(Re:turn) (@tomitoFDK) February 1, 2025
12倍で見れる双眼鏡をもっとけば、
— タコ先生 (@takosensei2019) February 1, 2025
問題ないってことで良いんでない?
倍率高すぎると、近い時に見にくいです😅
— かづ季 (@oyayubihime217) February 1, 2025
売り方がうますぎる
— 並木のあ🗝 (@EDproject3) February 1, 2025
すげえ
ヒットマンもこんな感じで計算してるんだろうか
— うぉーかー/cluster垢 (@Walker_Cluster) February 1, 2025
参考までに
— hiro🥢 (@hiroko22_) February 1, 2025
京セラ下段後方で12倍使ったんだけどこの距離からでも表情とかとてもよく見えたし左端のアーティスト席もよく見えた。京セラ上段だったら14倍がオススメ。双眼鏡はレンタル可(1泊¥三千~七千?)。宅配で借りても良いし、京セラ近くに店舗があるとこだと当日返却できてオススメ https://t.co/DrNbApswJg pic.twitter.com/bVptEt0HMs
2023年のビックカメラ新横浜店さんも有益かもしれない。 https://t.co/gydSjfOFMP pic.twitter.com/VPcKjQVjBU
— Ruri Yoshida (@RuriYoshida) February 1, 2025
見えなくても良い、
— 193n←特定防ぐために簡易化。 (@193n3) February 1, 2025
その空間に居られれば良いの。
近くったって押しつぶされるのはごめんなの。
私みたくババアになると考えが… https://t.co/IUw0pIohuj
みんなこれが貼ってある店舗で買おうな…
— れもん (@m4wOEF6SYLZvGNa) February 1, 2025
これを作った人の功績になりますように
ネット通販はこれ系のPOPとかあんまりないからさ、報われて欲しい〜
最近趣味のものとかも店舗で欲しいと思ったものはその店舗で買うようにしてる https://t.co/ftQo2tMaxx
コンサートみたいな少し薄暗い所で、10倍以上でも視野の明るさと広さを十分確保できる双眼鏡は女性には結構重く感じるんじゃないかと思う
— 五時間 (@jikan_go20119) February 1, 2025
面倒でも現物を下見したほうがいい https://t.co/xbfOHT9dQd
うちの兄貴がさいたまスーパーアリーナ作ったメンバーなんやけど黄色も10倍〜が良いかもって。って言うかどこの箱や席でも使えるように12倍〜が吉。防振双眼鏡(手ブレ補正)なら最強。(レンタルもある)推し活は全てにおいて余裕持ってする方が結果充実するんやで。あと大福かパンも食べとき。 https://t.co/VBRgNBzfIy
— はいねちん✤ (@hainechaaan) February 1, 2025
この手の物はただズームするだけなら千円単位の安い中国製とかでもできますけど、ズームしたあとの像の出来が悪かったりします。綺麗な推しの姿を収めたいのであれば、きちんとしたブランド、それか量販店などで重さとかも確認しながら、店員さんに聞くといいですよ。 https://t.co/hW6YgzwqCU
— サザンユキ (@ouka_58) February 1, 2025