>内燃機関車で自動運転は難しい
— JSF (@rockfish31) December 23, 2024
現実にはアメリカ軍が完全無人の自動運転車両を内燃機関車で量産している最中だったりします。 https://t.co/zUH9OKOO6w
自動運転はEVとセットで考える必要があります。これまで述べてきたように、EVが自動運転を実現するために有利な条件を持っているためです。自動運転は多数のセンサー、ECU、ネットワーク通信などによって成り立ちます。それらを動かすためには大量の電力は必要になります。すでにEVは電気モーターで作動している自動車であるため、他の自動車より自動運転車に適しており、効率的な自動車だと言えます。また、歩行者の飛び出しなどのような万が一の場合に対応するため、制御に対する反応速度も重要になります。EVは全て電子制御されるため、既存のエンジン自動車より反応速度が速いので、セットで開発する方が互いの技術発展によりいい影響を与えると言えるでしょう。
全文はこちら
https://www.autocrypt.jp/blog/autonomous-and-ev/
この方が挙げられた燃費・電費の話は「EVはそもそも内燃機関車に比べて根本的に航続力が低い」「バッテリーの重量エネルギー密度はガソリンや軽油に比べて大きく劣る」という話で全て吹き飛んでしまう。
— JSF (@rockfish31) December 23, 2024
「EVに自動運転を実装するのが王道だから」という主張は、EV推進者の掲げがちな間違った理屈です。その手の最悪レベルな記事だと1年前のこれですね。技術的な基礎知識が何も無い。 https://t.co/mZYMrvZC2g
— JSF (@rockfish31) December 23, 2024
自動運転はEVの専売特許ではない。ガソリン車だろうがディーゼル車だろうが可能。EVだから自動運転に向いているということさら特別な利点も別に無い。その証拠がディーゼル車の無人運転車両のNMESISの量産だろう。EVではそもそも航続距離が足りなかったので論外だった。 https://t.co/5Xyuuxifkp
— JSF (@rockfish31) December 23, 2024
確か、輸送車両の無人化でしたね?
— 晋 大野 (@AcYjfLPCNb75596) December 23, 2024
いいえ、無人対艦ミサイル車両です。NMESIS(海軍海兵隊遠征船舶阻止システム) pic.twitter.com/RBOlOPe3lZ
— JSF (@rockfish31) December 23, 2024
ああ!反撃されるからか?
— 晋 大野 (@AcYjfLPCNb75596) December 23, 2024
いいえ。これは無人化による極端な小型化を達成して空中機動を行う為です。ヘリコプターで吊ります。 https://t.co/DIbdJGNjpv
— JSF (@rockfish31) December 23, 2024
ただでさえ、搭載エネルギーが少なEVで、そのエネルギーを自動運転の制御に喰われれば、余計に活動時間が減ってしまいます。
— てりー1963 (@tel_19630422) December 23, 2024
「内燃機関→電気」ならハイブリッド車や10式でも実績ありますし。
内燃機関だと自動運転できないとか迷信だと思います😁
— minchi (Yasunari Mimura) (@minchi3333) December 23, 2024
今時の自動車って,電子制御バリバリで,運転者から見るとEV車と大差ないです.
昔のMT車に比べると,運転者からは操作できることが少なくて面白くない😅
頑張れば,2輪車だって,ここまでやれますからね😁https://t.co/o0YXSzbUQ1
エンジンだって点火時期やら燃料噴射量は当然として、電動バルブとかもあり、かなり細かいところまで稼働中に調整してるんですよね
— お探しくん@DTP仕事承り候 (@osagasikun3) December 23, 2024
EVの方が制御はずっと楽ですが、ミッションがATなら内燃機関だから特に難しいとかは無いかと。
— Ryo73 (@ryonam) December 23, 2024
本当に難しいのは公道の混合交通の中でキチンと当たらず止まらず運転するコトかと。
空飛ぶクルマなら比較的EV系も有利か
— ムショク伯ニート (@TKMt_neet) December 23, 2024
設備があれば無線送電を受けながら飛ぶとか
そもそも化石燃料系で大挙して上空を飛び回られるとCO2以前に大気汚染がヤバそう
スロットルバイワイヤとか知らなさそうですね
— *W*A*N*D*E*R*E*R* (@go_death) December 23, 2024
この人
今や二輪でも普通に装備してるのに…
逆にEVはPHEVと比べたら「まだまだ技術が未熟で安定しない」ので、「自動運転以前の問題」が山積みと思えないのかな。
— サラヨシ@サイコパス気味と言われます。 (@sarayoshi3373) December 23, 2024
暑けりゃ止まり寒けりゃ止まるとか、命を預けるに足らん訳で。
欧州も馬鹿が広めようとしてEV撤退してるしね。
おかげで内燃機関の失われた工場もあるし金ドブだった。
TeirIVの人の話曰く、EV前提で作れば自動運転化できるが、現在の量産車を自動運転化しようと思ったらパラメータや内部の電装化で金がかかるから現実的ではないらしい。なので、(すでに量産化された手動運転の)内燃機関車でーーといえばギリ正解
— FPGAニキ (@fukenzenRits) December 23, 2024
軍用車両は一般道で道交法に従って、歩行者その他と関わりながら走行する前提じゃないから、簡単なんですよ
— 常岡浩介☪国際的な法秩序を破壊 (@shamilsh) December 23, 2024
そこは論点ではないですね。EVが細かい速度調整で回生で稼げる燃費(電費)とは、そもそもEVの航続力が低いという根本的な話によって意味が何も無いのです。米軍の無人車両の航続距離の要求性能を達成するには、内燃機関車で最初から一択でした。
— JSF (@rockfish31) December 23, 2024
単なる航続距離ではなく、電力を使うので、ガソリンやディーゼルエンジンに繋がった12Vバッテリの性能限界の話をしているのですよ。自動運転は電力をバカ食いし、さらに細かな電圧制御を必要とするAIで動かすので
— 常岡浩介☪国際的な法秩序を破壊 (@shamilsh) December 23, 2024
そのあたりの話は1年前に炎上済みなんですよ・・・純ガソリン車でも発電量は問題無いです。この投稿記事のコメント欄やRT欄の反応を見れば、まぁ。雰囲気が分かると思います。 https://t.co/mZYMrvZC2g
— JSF (@rockfish31) December 23, 2024
わかってない素人の意味のない議論です。技術は専門家でないと
— 常岡浩介☪国際的な法秩序を破壊 (@shamilsh) December 23, 2024
ちゃんと技術の分かってる人たちがツッコミを入れてるから大丈夫ですよ。これはもうとっくに決着済みの話です。
— JSF (@rockfish31) December 23, 2024
専門家からの批判は一件も見当たりませんでしたよ。適切な情報源を選ぶこと大事
— 常岡浩介☪国際的な法秩序を破壊 (@shamilsh) December 23, 2024
これが一番わかりやすい指摘ですね。論理的でシンプル。バッテリーはガソリンや軽油に比べて根本的にエネルギー密度が低いので、どうにもならない。短距離移動なら何とかなりますけどね。 pic.twitter.com/eN8cDIVN83
— JSF (@rockfish31) December 23, 2024
エネルギー量だけの問題ではないのですよ。
— 常岡浩介☪国際的な法秩序を破壊 (@shamilsh) December 23, 2024
公道を走る自動車は、障害物を避けて目標にぶつけることが目的の兵器の自動化とは主として安全基準が違うので。
ああ、民間の長距離移動トラックの無人運転でもディーゼル車で研究中ですよ。純EVのトラックだと短距離配送限定になるでしょう。なにしろバッテリーはエネルギー密度が低くて航続距離が短いので、どうにもなりません。
— JSF (@rockfish31) December 23, 2024
トラックは普通乗用車と違って、巨大なバッテリーを積めるんで、可能性があります。
— 常岡浩介☪国際的な法秩序を破壊 (@shamilsh) December 23, 2024
ディーゼルエンジンと大容量バッテリをどっちも積むとなると、現行の乗用車では非現実的なサイズになってしまう。
EVは小型車がほとんど出てないのは、バッテリを小さくすると実用的でなくなるからです
いすゞとUDトラックスなど、新東名で大型トラックを用いたレベル4自動運転技術の公道実証開始 – Car Watch https://t.co/OGxqzDfPEQ
— JSF (@rockfish31) December 23, 2024
純ディーゼルトラックです。なおバッテリーは重いので満足のいく航続距離を与えようとすると荷物が積めなくなりますよ。だからそこでEVトラックは負けてしまいます。
>EVは小型車がほとんど出てない
— JSF (@rockfish31) December 23, 2024
事実と異なります。
日産サクラが売れてるみたいなのは、世界で日本だけなんですよ。
— 常岡浩介☪国際的な法秩序を破壊 (@shamilsh) December 23, 2024
あとは、一人乗りのカートみたいなのはありますが、あれに誰も自動運転云々の話はしないでしょう?
コンパクトカーのEVなんて世界的に珍しくありませんよ。あと民間の長距離移動トラックの自動運転でもディーゼル車で実証試験中ですし、自動運転でEV必須なんて話は聞いたことがないです。
— JSF (@rockfish31) December 23, 2024
日産リーフはコンパクトカーということになってますが、日本のいわゆるコンパクトカーの中では一回り大きく、それでも世界で売れてるEVの中で一番小さいBYDドルフィンあたりよりちょっと小さいんですよね
— 常岡浩介☪国際的な法秩序を破壊 (@shamilsh) December 23, 2024
あと、「自動運転でEV必須」ではなく、バッテリ搭載の都合上、EVと相性がよい、が正解です
— 常岡浩介☪国際的な法秩序を破壊 (@shamilsh) December 23, 2024