これはダメだw
— marketmaker (@marketmaker7) September 24, 2024
インドの従業員は給料が支給されると無断欠勤して遊びに行ってしまい、お金がなくなると出勤してくる
iPhone16で方針転換、アップルが生産拠点を「インド→中国回帰」させた根深すぎる理由 https://t.co/hsAw2wVshH
インド進出前から想定されていたことだが、熟練工の育成に想定以上の問題が生じているようだ。一説によると、インドの従業員は給料が支給されると無断欠勤して遊びに行ってしまい、お金がなくなると出勤してくるとも言われる。ウィストロンのナラサプル工場では、2021年に賃金問題から大規模な暴動も発生している(その後、ウィストロンは生産施設をタタグループに売却)。
無断欠勤うんぬんの話は面白おかしく脚色されているとしても、台湾や中国では労働は自分の人生を豊かにする手段だと考えられるのに対して、インドでは労働は対価との等価交換でしかないと考えられている。この文化的な違いにより、「熟練工を目指して真摯(しんし)に学ぶ」姿勢を浸透させることに苦労しているようだ。
全文はこちら
https://www.sbbit.jp/article/st/148840
インドで仕事してましたが記事にある様な無断欠勤は流石に無かったです!そもそも労働者階級の人々は宗派ごとにバス送迎があるんで皆んなまとまって行動しますから!単純に品質基準が緩いんですよw
— Matsubara (@starclausewitz) September 24, 2024
スズキはよく根気良くがんばったな…
— kbtre (@richmezasimasu) September 24, 2024
インドと一括りにはできない。優秀な層は優秀だが、低賃金の工場ワーカー層と考えるとそうかもなぁと想像できてしまう。
— ゾの字 (@vcc032) September 25, 2024
東アジア人はなんだかんだ真面目に働くからな。
> ひと言で言えば、生産体制も消費者の認識も時期尚早だったとしか言いようがない。
— もりわきやすし (@molirinho) September 24, 2024
記事を読む限り、無断欠勤云々は言い過ぎのようだが、モディが「メーク・イン・インディア」を唱えて何年経つか?インフラの問題以外に、製造業以外の生産性の高いサービス業に優秀な人材を取られているのでは?
インドでも、人とか、地域とかで差があると思われる。
— とみー1306 (@tmuramura1306) September 24, 2024
安い賃金で働かせようとするとこういうことがある。
この記事のの真偽は兎も角、毎日毎日働いていた俺って偉いな。
— minerva (@98AV4002) September 25, 2024
最低5,6回はインド人と仕事をしたけど、仕事上で良い思いしたことは一度も無い…
— Yoshiyuki (@HARAOKA) September 25, 2024
あいつらトラブルシューティングがおかしい…
障害発生時に直す気ないって感じが凄くする…
宵越しの金は持たない
— Peace of life (@Peaceoflife9) September 24, 2024
昔の江戸の町人みたいな😅
だからインドのファンドは買いませんでした。
— ゴルゴ12345 (@OS0V3eeegol) September 25, 2024
でも人間としては正しい様な気もする
— 中田佳宏(Yoshihiro Nakata) (@nakata_n19944) September 25, 2024
日本で作ろうよ(w
— 肥後劉玄⋈💉×5 (@tatchy0313) September 25, 2024