人気ページ

スポンサードリンク

検索

51件のコメント

「インドの生産拠点でiPhoneの製造を始めたApple、「色々な意味で辛すぎる現実」に直面する羽目になった模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:Njg1ODI1O

    スズキの工場はちゃんと稼働しているのだから、これはAppleの管理がわるいのでしょう
    たとえば人種差別的な行動をしているとかではないかな

  • 2 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:NjQ0OTkwN

    経営層は拠点移動の時そういうところまで考えてくれない場合があるわな。
    で、実際に現地対応した従業員は途方に暮れることになる。

    インドの比較的階級の高い層を相手にしているのを近くで見ていたが
    それでも根本的な考えの違いから一筋縄でいかないのを感じ取れた。
    フィリピンの階級の高い人たちのほうが対応が読みやすかった。

  • 3 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:MTE0NTgzN

    グループ分けして給料日をずらせばええんやwww

  • 4 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:NTU4OTYyM

    カーストが色々と問題のベースにありそう

  • 5 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:NjQ1MjgyN

    インドに限らず「本社から技術指導員が派遣されているうちは高品質,
    現地の人に任せて帰国すると・・・・・・」は良くある話。

  • 6 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:OTI0NTA3N

    中国諦めてベトナムに工場出したツレが、働きたくないってストは理解出来んって言ってたな、交渉の余地が無いし辞めりゃ良いじゃんって

  • 7 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:NTg3Nzk0N

    インドはまじでこんなもんだったわ
    言われたことすらしないしその原因は常に他人にあると考えてる
    なぜか「優秀な層」がいると言い出す奴がいるが、IQはともかく真面目さとは無縁だし労働者として大人しくいつまでも働いたりはしない

  • 8 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:NDQ1Nzk3O

    インドくらいの人口と面積になると、土地土地、カースト、所属コミュニティで全然違って来るだろうな。
    成功例を参考によく検討したうえで進出しないと駄目だな。

  • 9 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:NDMzNzQ0M

    働くのつれーからな
    わかるわかる

  • 10 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:NDQ3MTI4N

    インド人にモノづくりは向いてない。
    特に手を使う仕事はてんでダメ。

  • 11 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:NTMwMjc5M

    インド人が勤勉なのは金勘定だけとか言ってたな
    他はユルユルガバガバなのにそこだけは目の色変えて厳密にやるとか

  • 12 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:NTAzMTIwM

    か…辛すぎる現実…
    カレーだけにw

  • 13 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:NDQ2NzgyO

    コレには五毛さん大ハッスル

  • 14 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:NjQ1MDIxO

    日雇いか、せめて週払いにすりゃええだろ……

  • 15 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:NDk1MDc0N

    これだとインドの限界もすぐ見えるようになるんじゃないの
    現状でも大卒お仕事ないらしいが

  • 16 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:MjA3MzEzM

    チャンスをのがすインド

  • 17 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:NTE1MTczN

    つまり「必要な金額を得る分だけ働く」って事?
    なら、「相応の対価を払えば働く」訳だし、
    物欲を刺激する等して「必要な金額を増やしてやれば」それだけ沢山働くという事だろう?
     
    そうではなく「金を渡しても働かない」ならどうしようもない。

  • 18 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:NTA4OTQxN

    >でも人間としては正しい様な気もする

    いや、動物として、だろ

  • 19 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:NjQzODc0M

    そもそもアップルの経営者がそんなに管理能力があったのか、という問題もある。
    アメリカも結果責任はとらされるが、それゆえに結果までの過程は
    なにをしても許される風土があるし、工場でもそんな感じなんじゃないの?
    下の者からすりゃ上がいい加減にみえりゃそれでいいと思ってもおかしくない。

  • 20 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:NTAzMTIwM

    ※16
    そもそも「チャンス?それ美味しいの?」な国民性
    割とマジで。

  • 21 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:NDQ3NTQ1O

    日本製iPhoneは無理なんかなー??

  • 22 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:NDQ1Nzg1O

    >スズキの工場はちゃんと稼働しているのだから、これはAppleの管理がわるいのでしょう

    いやSUZUKIが今の状態になるまで何年かけたと思ってるんだ?簡単に言うなよ。SUZUKIのインドに関する話は詳しいのが結構転がってるから一度は目を通した方がいい

  • 23 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:MjA3MTE2N

    アメリカじゃ24時間365日稼働の工場が宗教上の理由で嫌われると言うし
    いろんなことあるんだなあ

  • 24 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:NTE5NjE3N

    >>21
    工賃高いから先進国では無理。

  • 25 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:NDY1MTkxN

    何も中国に戻らなくてもとは思うけど、この記事正確なの?

  • 26 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:MjU5MTM3N

    「だから中国が最高!」って言いたいんだろうけど、医農薬や自動車や鉄鋼があれだけ産業として根付いているのに流石にコレはないわな。

  • 27 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:NDc4NDY2M

    >>5
    メキシコもそんな感じだったって聞いたわ
    違いはちゃんと出勤するが時間内に働かず残業はしたがるそうな

  • 28 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:MjU5MTM3N

    >22
    スズキの例を上げなくても欧米企業も散々進出してるんだから、仮にこの記事がホントだとしてもappleの立ち上げ責任者がリサーチ不足ということで、あの規模の組織でその可能性は極めて低いから有り得ない話しだよ。

  • 29 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:NTAzMTIwM

    ※23
    キリスト教じゃ労働は「神が与えた罰」というのが根底
    アメリカは清教徒がようやくたどり着いた場所だからな
    色々他の国とは規格外なとこある

  • 30 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:NDQ3MTM5N

    タイマレー辺りの東南アジアに
    製造拠点移せばいいだけなのに
    なんで中国回帰やねん

  • 31 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:NTYxMjQyM

    この記事書いてる牧野武文氏の過去記事を
    さらっとでも良いから一覧見た方が良いよ
    中国マンセーばかり

  • 32 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:NzU4MjQ3M

    確かに地元の財閥系の従業員は働く。そうしないと親族から責められるから。
    インドを知らない人間が多いけど、少数のまともなインド人が国を動かしているのが実態。当然まともな人間は少ないから、国も民間もガバナンスは風前の灯火。強権発動で動いているから、遠くない内に内部紛争になるのは確実。
    ただインドに限らず、インドとその周辺国(全ての南アジア)も同様に酷いけどね。

  • 33 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:NDQ3MTI4M

    「スズキはインドの労働文化を変えた」とインド政府に讃えられたけど、修ちゃんは「当初は腹の立つことばかりだった」と言ってたな。今はその苦労も報われたね

  • 34 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:MjQ5NjQyO

    インドは北と南で、かなり文化が違うし、地域差も多い
    それに記事ではインド人は個人主義のように書いてるが
    実際は出身地や代々の職位(カースト含む)、ルーツなどでの帰属意識は強い
    だからそういうのを利用したチーム編成し、お互いの対抗意識や上からの命令などでうまく稼働させる事が可能だが、会社によってはそんなカーストを肯定するようなマネは出来ないと、あえて使わない企業もあるが
    編成を担当させるインド人に相応の地位と給料を与えてやれば、彼らは喜んで動くし結果も出す。どんな手を使っているかは知ってしまわないようにすればいい

  • 35 名前:名無し 2024/09/25(水) ID:NTYxMjc0M

    アジアではベトナムが案外勤勉だと聞いていたが
    ベトナムに工場にある会社の社員の一言
    どこが勤勉や!

  • 36 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:NTU4MDI2N

    ぶっちゃけると工場中国回帰の記事はこれだけで他は全く報道されてない
    この元記事から派生しているネットニュースは多いがそもそもアップルからの公式発表も何もない
    記事自体も一次ソースは無いし記事内部でも矛盾した記述「インドの工場不備で中国回帰→でもiホンproはインドで作ります」
    飛ばしにしてもひどい記事だわ

  • 37 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:NjQ1MjI3M

    インドに限らず、低賃金労働者は、そんなもの。中国でも旧正月休み明けに、里帰りした労働者が里心ついて戻ってこないなんてのよくある話。そういうのも織り込みつつ安定させるのには、時間がかかるのはしょうがない。

  • 38 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:NDQ1Nzg2M

    中国人が勤勉なのは委託生産を利用して私利私欲を貪る為
    工場が動いていない筈の時間にこっそり増産して売りさばく
    そりゃ勤勉にもなろう
    問題は、ここまでのトラブルがあってもなお人件費の安さだけで途上国へ進出しようとする経営者だよ
    何を考えているのやら

  • 39 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:NDQ1Nzg5N

    インド人と仕事をしたことがあるがハズレしかいなかった
    人口が多いから優秀な人間もいるのだろうが、ほとんどのインド人はハズレ

  • 40 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:NDgwNjIyM

    まあそんなに優秀な人が多いなら、とっくの昔に自力で何とか出来てるでしょ。
    恐らくとっくに先進国になってる。

    独立運動すら、国内での足の引っ張り合いで裏切りが出て潰され続けてきた歴史あるし、なかなかクセのあるお国柄なんだろう。
    あと、インドは基本反米なのでそういうのも関係してるかも。

  • 41 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:NTMxNDcyM

    日本で製造なんて最低時給が500円になってもまだ中国の方が安いわ

  • 42 名前:ドロシー 2024/09/25(水) ID:NTE5NTQ4N

    Appleってそろそろヤバいインじゃないか新奇性が無くなっているし。

  • 43 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:NjQ0Mzg0O

    まぁ、インバウンド観光でも、中国や東南アジアからくる客の
    民度で大騒ぎしてると、インドからの観光客が大勢来た時に
    地獄を見るぞ・・・ってマジな話あるくらい異次元みたいなので
    さもありなん

  • 44 名前:匿名 2024/09/25(水) ID:NDgxMTM1O

    「ゼロ」を発見した民族だからな。
    「本日の労働意欲はゼロ!」www

  • 45 名前:匿名 2024/09/26(木) ID:NTYxNjA0N

    インドも10億人いるから色んな人がいるわな。しかし、appleに勤勉なインド人の人材は来なかったのだろう。
    マスゴミ記事的に中国に日本企業を誘導して罠に嵌めた願望だた漏れだ。
    昔日本はインドに鉄道運営させるのに苦労したけど結果的に成功した。

    インドに進出した企業がやらないといけないのは物の創り方をインド労働者に定着させる事であり、成功した企業はインドで拠点を創る事ができる。失敗した企業は生き残れるわけがないわな。appleはインド人に教育できなかった可能性か、人材でハズレを引きすぎたのだろう。

    中国人は金を稼ぐことには確かに勤勉だが、金を稼ぐ手段を選ばないので凶悪犯罪が多くなる。

    大日本帝国時代の勤勉な日本人をアメリカが真似する事に成功してたら日本はとっくに用済みになってたよ。だから、反日勢力はマスゴミを使って日本を世界レベルに堕落させる工作に変更した。

  • 46 名前:匿名 2024/09/26(木) ID:NDY1MDEzN

    20世紀に発展できなかった国には理由があるってことだ。

  • 47 名前:匿名 2024/09/26(木) ID:NTgxOTcxM

    言い方悪いけど、この時代になっても発展してない国って、戦争とかの要因を除けば、あとはもう国民性よ
    働かない人間の多い国はそりゃ伸びません。
    昔から中国の次はインドだ!!って言われてるのに全然伸びてこないじゃん?そう言うことよ…。

    あと中国はモラルは別として金稼ぐやる気だけはすげぇよ
    華僑とかもそう、金になることは本気だから。

  • 48 名前:あ 2024/09/26(木) ID:NjUxNDU1N

    タイも似た様なものだぞ。特に旧正月などの時期はみんな帰省したまま帰って来ないw で、数ヶ月してカネが無くなったらまた出て来る。

    あと中国人が勤勉ってのはちょっと違う。彼らは単にカネが大好きなだけ。しかも一生懸命働いて稼ぐんじゃなくて、不正な手段で得ようとする傾向が非常に強い。そら東南アジアとかの緩い連中と比べたら勤勉(=金儲けに一生懸命)だけど。だから華僑系の中には、彼ら(東南アジア人)との結婚を許さない家族も多い、怠け者で馬鹿になるからという理由で。

  • 49 名前:匿名 2024/09/26(木) ID:MjY4MjU5O

    中国を超える莫大な人口って言っても、比較的マジメに働く人なんぞ1億人もいないよ
    そんなんだから、ようやくGDPで日本を抜く程度なんだよ

  • 50 名前:匿名 2024/09/26(木) ID:MjY0Mzk3N

    インド人は、割と優秀ってイメージがあるけどね。底辺層は違うんかな
    付き合ってみた感じでは、半島民よりずっと使える。まぁうちに来るのって、インドでもエリート層だからってのもあるかも知れんが

  • 51 名前:匿名 2024/09/27(金) ID:NjUxMTE5M

    スズキの工場ではちゃんと働いてるのに謎だな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク