映像の世紀の安保闘争の回見たんですが、
— ひきこうもり (@Hikikomori_) June 3, 2024
「あの時代の若者は熱かったよね。政治の季節だったよね。警察官に火炎瓶を投げてもそういう時代だからしょうがないよね」
という懐古主義っぽい感じで、
「冷戦後の資料で過激派の人達に対するソ連の秘密工作が明らかになってる今の時代にこれ…?」となった
正直、「なにが学生たちを安保闘争に参加させたか」って視点がマルっと抜けてて、そこが物足りなかったですねぇ
— ダガー君は中尉殿 (@aegisdagger) June 3, 2024
もちろんKGBの工作もあったのでしょうが、参加者一人一人の胸の内がわかりにくかった
「そんなのわかってて当たり前だ」ていう作り手側の傲慢さを感じ取っちゃったからなんか萎えちゃった
田舎者のお祭りだよ。
— 小林源文@ (@sakamachi21KN) June 4, 2024
政治思想なんかないでしょ。
当時の学生運動ってクラブ活動です。地方から出て来て友達もいない学生が正義と称する集団に参加して居場所を見つけたって思ってしまっただけです。参加してたのは学生の半数以下でしょう。卒業したらさっさと批判してた官公庁や大企業に就職してたしね。
— telmin (@telmin8000) June 4, 2024
何もかもが欧米崇拝とファッションだった時代だと思う。
— バッシュ (@vash2647) June 4, 2024
政治活動なんか就職前のお祭り気分でやってただけ。年度が変わればヘルメットに長髪のスタイルは七三分けになり、ゲバ棒の代わりにビジネス鞄を携えて満員電車に突入。次の世代はその変節を見て「白けた」
「朝日ジャーナルをジャズ喫茶で読んで深刻ぶるのがモテた」時代だったのが当時の世相で、今目線だと厨二病の原型みたいなヤツだったとも。
— Rafale-M (@Snecma88) June 4, 2024
無責任に暴れ回れる学祭が終わっても余韻に何時までも浸りたい奴が今の左翼の小児期。
映像の世紀を見てないので言うもんじゃないかもですが、学生闘争はわりと美化して語られがちですよね。
— ドンべ (@DONBAY_z) June 4, 2024
山岳ベース事件やあさま山荘知ると正気の沙汰ではないんとしか思えませんが…
新安保条約の内容は悪くないように見えたが、条文なんて読まずにデモしていたんだろう。
— WordPower10k 🌊 (@wordpower10k) June 4, 2024
大学生までにもなって法を犯してはならないという最低限度の分別もないことを美化されてもねぇ…
— ナオキ (@ZiHUpwREbac0UTZ) June 4, 2024
ハッキリとした番組製作者側の意図を感じますね。あの世代(と同じ政治思潮)特有の。
— song of summer (@msbdIpXMns48124) June 4, 2024
普通に「警察に火炎瓶投げつけるのが許される時代」ってなんだい?じゃあその時代の人らに火炎瓶を投げつけてもそういう時代になったってことでしょうがないよね?
— hoi実況者さん好き (@hoi4like_andeu4) June 4, 2024
だってあの時の年代の人たちしかもうテレビを見ていないし。(同窓会だな)
— kcha (@kcha4tsubuyaki) June 4, 2024