この話の一番の原因なのに、書いてないとても大きなことがあって大変腹立たしい。あんまりアタマにきたので書く(続く)
— 佐藤卓史 (@tasatotakashi) March 5, 2024
【内部文書入手】3月サイト一斉終了、デジタル職員を廃止!新聞協会に屈したNHK『デジタル化大撤退』 #SlowNews #スローニュース #調査報道 https://t.co/KIgbACSG2L
NHKのネット業務を放送と並ぶ本来業務にする話はこの10年メディア取材の一大注目事案で、私が放送担当の机をやってた一昨年の6月に総務省の検討会が「本来業務にする話し合いを始めるべきだ」と提言。多くの政策決定と同様、専門家のお墨付きを得て外堀埋めの最後にあたる→
— 佐藤卓史 (@tasatotakashi) March 5, 2024
総務省のWGで法制化に向け具体を詰める議論が一昨年9月から始まった。新聞協会や民放連はここではオブザーバーで意見は言えるが意思決定には関われない立場だ。この、NHKがずっと目指して根回ししてきたはずのネット本来業務化の最後の舞台で→
— 佐藤卓史 (@tasatotakashi) March 5, 2024
NHKはネットが放送と同格の「本業」になったら、具体的になにをやろうとしているのかを、なぜか全然語らなかった。WGの有識者が具体的内容を求めても、WGでの議論に従うと言うばかりで自分から出さない。「その議論の前提なんだから」と言われても、頑なに自分たちが「これをする」と言おうとしない→
— 佐藤卓史 (@tasatotakashi) March 5, 2024
この記事でも書いてるとおり、自分たちから中身を言わず「先生方のご意見拝聴します」を貫いた。ネット本業化していいよという結論だけくれればいい、自分から何か言ってヘタに突っ込まれるのは嫌だという姿勢がありありだった→https://t.co/DO6VEnvaNs
— 佐藤卓史 (@tasatotakashi) March 5, 2024
新聞協会はネット業務拡大反対を訴えた。私個人の意見と協会のとはそりゃ違うところもあるが、我々は公共のために働く気概はあれど民間企業。事実上の税金で財務も人員も潤沢なNHKに無制限にやられたらかないっこなく、メディアの多様性も損なれる。歯止めかけてねというのは自然なことじゃないのか→
— 佐藤卓史 (@tasatotakashi) March 5, 2024
新聞協会も民放連も当然、WGの有識者と同様に「議論の前提」としてネットで何をやろうとしてるのかNHKに求めたが、NHKはネット利用者の増加やフェイクニュースの蔓延(だから正確なNHKのニュースが要る)といった理念的な話ばかりで具体策を示そうとしなかった→
— 佐藤卓史 (@tasatotakashi) March 5, 2024
結局、総務省WGは去年の2月に「ネット本業化すべし」の結論で終わった。NHKがちゃんと言わなかろうが、役所仕事の流れとしては、この場はもう政治が結論出してる話に専門家のお墨付きを得る最後の段取りなわけで、これはもう決まってた話だから仕方ない。NHKもそれがわかっていて逃げ切った→
— 佐藤卓史 (@tasatotakashi) March 5, 2024
で、最初の記事に戻ると、新聞協会が民業圧迫を振りかざしてNHKのネットコンテンツを潰した、国民視聴者は被害者だ―という流れ。いやふざけんなと言いたい。本当にNHKが視聴者のためにネットでやりたいこと、公共メディアとして役割を果たすために必要なことがあるならまず自分で言えよ。それを→
— 佐藤卓史 (@tasatotakashi) March 5, 2024
自分からは何も言わずに、役所のお墨付きだけもらえればいいと水の下に潜り続けたのはNHK自身だろうが。百歩譲って現場は無念だとしても、そりゃそちらのお偉いさんが役所で貫いた人任せの態度のせいだよ。それを外圧に負けたー視聴者不在だーって他人のせいにするのか→
— 佐藤卓史 (@tasatotakashi) March 5, 2024
何にせよネットコンテンツの減少で視聴者利益が損なわれるなら、そりゃ神南の上の方が自ら招いたことですよ、ということです。私のような末端が新聞協会を擁護する義理はないけど、少なくとも新聞協会を悪者に仕立てるのは卑怯じゃないですかね→
— 佐藤卓史 (@tasatotakashi) March 5, 2024
現場の憤りは理解するし、新聞協会や民放連が抵抗したのも事実。だけど今の環境を招いた一番の原因はNHK自身にあるのは間違いないんだから、怒るならてめえんとこの幹部に怒れ。少なくともおたくらの願い通り本業化はかなったんだから、自分たちで組織変えてやりたいことやればいいだろうが、と思う→
— 佐藤卓史 (@tasatotakashi) March 5, 2024
放送より詳しくやっちゃって、やり過ぎかも?というコンテンツがあったとしても、本当に国民視聴者が求めてるなら支持されるでしょう。その挑戦もしないで「できないのは他人のせい(しかもそうじゃない)」って、それで広く国民に負担してもらってる受信料の負託に応えてると思う?
— 佐藤卓史 (@tasatotakashi) March 5, 2024
あんまり頭にきたんで長く書いちゃいました、てへ。
— 佐藤卓史 (@tasatotakashi) March 5, 2024
実のところ、既存コンテンツ潰した上でこれからやりたい放題やる準備なんじゃないかという疑念は今もあるんだが、まあそれはそれとして、とにかく「現場は憤り」「国民には不利益」をアピールしつつ犯人をよそに求める記事が許せん、という話でした
こういうのはXじゃなく新聞記事で書くべきだってご意見をいただきますが、議論の途中もずっと書いてきたんすよ…ってツリーの途中に上げたつもりの記事がリンク間違ってたようです。ごめんなさい、こちらです
— 佐藤卓史 (@tasatotakashi) March 5, 2024
NHK、ネット業務「本業化」後の想定説明せず 有識者が提示求めるhttps://t.co/6CCSxmxaaq
私は机係なんで直接見てるわけではないけと、取材してきた同僚たちは皆当時からおかしいと感じてたくさん書いてきた。こういう連載もやったんですけど、なかなか伝わらなかった。編集者として力不足を反省
— 佐藤卓史 (@tasatotakashi) March 5, 2024
NHKを離れてわかった、強みと表裏一体の「忖度」 膳場貴子さんhttps://t.co/6V7X0AmoRU
スローニュース熊田さんにもご登場いただいたんです。その節はありがとうございました
— 佐藤卓史 (@tasatotakashi) March 5, 2024
ネットでも何でも使う 元記者が語るNHKの「使命」「一番悪い所」https://t.co/7TK1rx6jZA
「机係」って何だろう🤔
— Un piccolo (@UnPiccolo) March 5, 2024
業界用語なんだろうけど
この内容も業界内人向けの内容なのかも知れない
一般の人に聞いて貰いたい訳でないだろうなあ
机ってふつうにデスクでしょ
— 🇵🇸小倉雄一@船橋政治新聞 💙💛 (@oguray) March 6, 2024
全然、業界人向けの内容じゃないと思いますよ
朝日新聞が何か言っている。多くの市民が求めているNHKのコンテンツを縮小させる要因の大きな部分がお前らの圧力であることには変わりない https://t.co/q48ZevgEZx
— 常に眠い (@aIways_sleepy) March 6, 2024
>新聞協会はネット業務拡大反対を訴えた
— nemurikuma (@nemurikuma2) March 6, 2024
朝日新聞の記者がNHKへの圧力を認めたのね。 https://t.co/mK5kdDIh0i
NHKもこの記事みたいに追加受信料契約した人だけ全文読めるようにしたら良いんじゃないかな。それで本業ってことにしたら。 https://t.co/tzvst135Uu
— てもさわ (@6LR61YXJ) March 6, 2024
朝日新聞の佐藤記者は新聞業界のせいばかりにするなとお怒りだけれど。
— yuri (@syoyuri) March 5, 2024
他の先進国では禁止される「訪問販売」が、日本では新聞協会に反対されて禁止できないままであることなど、その政治力の強さをみていると、NHKが抵抗するのを諦めたようにもみえてしまう。 https://t.co/qaq0aiNTSb
NHKがニュースのネット配信をやめたところで、四大紙+ブロック紙+県紙みたいな体制が維持できないのは確実。地方民的には20年後もローカルニュースを取材してくれるのは通信社とNHKだけじゃないの、って危機感はあるのですよ。 https://t.co/HmriyeRnwm
— 蟻族 (@newswatch104) March 5, 2024