旦那がずっと「俺、大阪で春菊なんて聞いたことないし食べたこともないんだよね」と言っていたのだけど、今朝になって突然「きく菜が春菊なのか!!!!」ってずっとあだ名で呼んでた同級生の本名を知った瞬間みたいな驚き方をしてた。せやで。
— なちゅ。 (@itacchiku) February 5, 2024
実は別の品種だったりする。
— 笑顔@レニーに首ったけな箱 (@nikonikoniko1) February 6, 2024
向かって左が関東の人達が言う「春菊」で右が関西の人達が言う「菊菜」。
でも菊菜も商品名は「しゅんぎく(博多春菊)」なのだが、関西に出荷されると「菊菜」とラベルが張り替えられる。
そして九州では菊菜が春菊として販売されてる。
というややこしい状況になるw https://t.co/DJ2w0CXJrS pic.twitter.com/spZDvDak4h
(関東の)春菊ってちょっと苦いですよね。菊菜も食べたことあると思うけど同じ料理に使われてるのかな?こっちだとお鍋とおひたしのイメージです。
— おくら (@okura254) February 6, 2024
関東の春菊はすきやきに合いますよね。
— 笑顔@レニーに首ったけな箱 (@nikonikoniko1) February 6, 2024
こっちだとすき焼きにも使いますが、ちり鍋や寄せ鍋や鍋焼きうどん等の薄味の出汁のものに使いますね。
あと博多屋台名物で「春菊のホイル焼き」ってのがあります。 pic.twitter.com/yQC3s9XLRH
右の春菊が懐かしい。お高い郷土料理店に行かないと食べられません。西の菊菜大好き。なんというか味がおおらかなんですよね
— だれも知らない小さな ももつい(三歳) (@tuihata) February 6, 2024
やはり関東にはあまり無いんですね。
— 笑顔@レニーに首ったけな箱 (@nikonikoniko1) February 6, 2024
すき焼きには関東の春菊が合うと思いますが、他の鍋とかお浸しだと西の菊菜が良いですよね。
関東民ですが「菊菜」を「春菊」として食べて最近の春菊は葉が大きいし香りがマイルドだなあ、品種改良ってやつかなあと思っていました。そうか、別品種でしたか!
— みず (@mitchy315) February 7, 2024
あれ、それって結局関東で呼ばれる春菊をやっぱり食べたことも見たことも無いってことなんでは(リプ元
— 藤野桜 (@FuzinoSakura) February 7, 2024
博多春菊は苦みがなく美味しいですよ~👍
— Grumpy Ogre (@uR44Qs7yg5fMnHf) February 7, 2024
なんだか「シャベルとスコップ問題」みたいになってるなぁ。
— 休日 (@SottoBank) February 7, 2024
個人的に苦味のあるギザギザの春菊が好き😃 pic.twitter.com/z66Cw2TLer