1:名無しさん


石川県能登地方で1日に起きた最大震度7の地震で、木造家屋の被害が相次いだ同県珠洲(すず)市では、1981年の「新耐震基準」導入後に建てられたとみられる家屋が倒壊していたことが、金沢大などの現地調査で分かった。調査した村田晶・同大助教(地震防災工学)は「新基準を満たしていても、約3年間続く群発地震でダメージが蓄積し、倒壊に至った可能性がある」としている。

現地調査は3日、特に被害が集中した同市正院町の一部の木造家屋(約100棟)を対象に行われた。40棟ほどが居住不可能な「全壊」で、そのうち半数が新耐震基準導入後に新築、もしくは改築されたとみられた。原形をとどめていない「倒壊」も約10棟あった。

 調査した地区は、1日の地震による揺れが震度6強だったと推定されている。国土交通省によると、新耐震基準では、震度6強以上でも建物が倒壊しないことを目指している。

 能登半島一帯では2020年12月から今回の地震の前までに、震度1以上の地震が500回以上発生。昨年5月には、最大震度6強の地震もあった。

「新耐震基準」導入後に新築・改築でも半数の木造家屋が「全壊」に…石川・珠洲の現地調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9a9ec3cf758724dea0cda4c6ce1f1a452eeabb6

 

3:名無しさん


新耐震基準は一個前の基準です。

 

5:名無しさん


おい、せめて阪神淡路の頃のやつかと思ったら1981年て…

 

7:名無しさん


数値として7がマックスなだけで今回のはもっと大きかったんじゃない

 

9:名無しさん


そもそも新耐震基準は法的な拘束力がないから
基準後に立てた家が基準に従って作った家だとは言えない


https://i.imgur.com/vBgjSe4.jpg

 

30:名無しさん

>>9
耐震証明書発行されるだろ


154:名無しさん

>>9
旧耐震基準 = 地震のための設計をほとんどしていない

意味がわからん


10:名無しさん


強打1発なら耐えるけどボコボコに殴られた後に強打打たれたから倒れちゃったのよ

 

11:名無しさん


うち1979年だから終わった(´・ω・`)

 

12:名無しさん


耐震基準って何発来るの想定しているんだろうな。今時の軽自動車だってそれなりに安全性確保していても、一度フロント大破した後で2回3回目の突っ込みに耐えられる訳でもないし

 

14:名無しさん


1分程度の震度7の揺れに何回耐えられるのかて事だろ
当然ダメージも蓄積されるだろうし

 

17:名無しさん


やっぱ木造はダメだね

 

23:名無しさん

>>17
せやかてビル倒れてたやん…倒れたビルに潰されて亡くなったお母さん可哀想


26:名無しさん

>>23
あれ専門家の話では
ビルの直下は土壌改良されてるが、戸建て側は土壌改良されてないので
崩壊した土壌側に傾いたのでは?と指摘してた


18:名無しさん


現行基準の戸建てはどうだったんだろ

 

19:名無しさん


日本てハードモードだよなぁ…地震大杉(´・ω・`)

 

32:名無しさん


今までの揺れが蓄積されてるので無理レベルでしょ。

 

33:名無しさん


住宅ローンも結構残ってる家もあるだろうにな
地震特約つけてない火災保険やと地獄やな

 

37:名無しさん

>>33
なんだかんだで東北の被災者も生活再建してるからな
前向きに生きるしかないよ


59:名無しさん

>>33
震災の割とすぐ後に「政府が9割、市が1割負担」ってニュースがあったような気がするけど文脈からして地震保険入ってなくても対象に思えたが、あれ自体デマだったんかな?

地震保険ってそれだけだと最高で半分しか出ないんだよな。


64:名無しさん

>>59
今は100%出る保険もあるよ
掛け金高くなるけど


42:名無しさん


木造の新耐震基準(1981改正)は壁量計算が義務付けられたヤツだな
屋根の重さに何かに応じて必要な耐力壁の量が規定さらる様になって、木造住宅の剛性のバランスが良くなったんだ
ただ、その後の阪神淡路大震災でも木造の被害が大きくてな
その後だな
現行基準が作られて接合部角所を金物をガチガチに補強する様になったのは
新耐震基準以降でなくて、現行基準の住宅の被害状況も公表してくれよ

 

49:名無しさん


直下型で木造は諦めるしかないわ
阪神大震災の防犯カメラ映像がyoutubeに上がってるけど
レジカウンターが一気に1mほど横へ吹っ飛ぶんだぞ
首都直下型きたらうちの家もたぶん潰れる

 

54:名無しさん

>>49
あれですべての建物が倒壊したわけじゃないからな
逆にすごい


69:名無しさん


倒壊した半分は43年前の新築か改築なんで全く参考にならない

 

71:名無しさん


うちの実家も築80年ぐらいだが
墓石が倒れるほどの揺れには耐えた
そうとうミシミシいったようだがw

 

81:名無しさん


>>1
>約3年間続く群発地震でダメージが蓄積し、倒壊に至った可能性がある」

この3年で急に激増して大小合わせて年200回近かったらしいしよな
小刻みなボディブローで削られてたんだろうな

 

88:名無しさん


地盤が隆起する地震基準なんて無理

 

91:名無しさん

>>88
頑丈な家だとサイコロみたいにゴロゴロ転がりそう


96:名無しさん


見出しだけ見ると最新の耐震基準と思うやん?
ミスリードして不安を煽るような事すんなよマスゴミ

 

114:名無しさん


雷サージと同じで1回喰らったら
もう建て替えろって事なのかw

 

117:名無しさん


2000年以降に建った家ならほぼ大丈夫っぽいのか
紛らわしいね

 

125:名無しさん

>>117
地盤が悪ければアウト


134:名無しさん


地盤が良くて高台で耐震完璧でも近くの家が火事出したらアウトなんよな
六麓荘みたいな高級住宅街地くらいじゃないと安心出来ない

 

153:名無しさん


マジか・・・
どんな揺れだったんだよ・・・

 

156:名無しさん


新耐震基準、大地震の一回で全倒壊しないで逃げる時間を作り人命を守る
その後の使用はできなくてもしょうがないという基準で作られていると聞いた