1:名無しさん




京都府南部で宅地造成計画「びっくり」前方後円墳を3基も発見 開発の危機、間一髪で保存へ

 古墳といえば、鍵穴のような「前方後円墳」を思い浮かべる人は多いと思います。全国の大きな古墳の上位100基のうち、98基は前方後円墳で占められています。ところが、古墳の総数で言えば、全国約16万基のほとんどを小規模な円墳や方墳が占めています。前方後円墳はわずか3パーセントに過ぎず、新たに見つかることはめったにありません。

 しかし、2021年、京都府南部の

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1457655