間に合ったみたいですけど。https://t.co/gxd4HhQahy#大阪・関西万博 #森山高至 #建築エコノミストとは https://t.co/unt3qgapp5
— naniwastat (@naniwastat) April 11, 2025
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の未来社会ショーケース事業である大阪・関西万博バーチャル会場を、2025年4月3日(木)にプレオープン(予定)します。プレオープンでは、バーチャル万博アプリ内に展開されたバーチャル会場を散策し一部コンテンツを体験することが可能となります。大阪・関西万博バーチャル会場をお楽しみいただくためには、「EXPO 2025 バーチャル万博 ~空飛ぶ夢洲~」アプリのダウンロードが必要です。
なお、バーチャルパビリオン内部の展示コンテンツや、バーチャル催事コンテンツを展開するグランドオープンは、2025年4月12日(土)正午頃の予定です。
全文はこちら
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250321-03/
見事な2コマ漫画。#大阪・関西万博 pic.twitter.com/P2czHqGOZJ
— naniwastat (@naniwastat) April 11, 2025
おまけ pic.twitter.com/QGTSDvCxNP
— naniwastat (@naniwastat) April 11, 2025
コンサルって基本的に「素人」がエラソに知ったかこいてるだけですからね
— なかちゃん@なかのひと (@asobinin_) April 11, 2025
建設を知らない人が井戸端会議してると思えばまぁそんなものですよ
1970年の万博もこんな感じやったて
— ミユマル (^_^)v 🇯🇵❤️💙🫶🤗 (@mymy76621488) April 11, 2025
母が言っとります…
豊洲のターレが曲がれない人でしたっけ?
— umiushizn (@umiushizn) April 11, 2025
上モノって早いからねぇ
— RAIYA@提督 (@RAIYASB) April 11, 2025
上げた拳が降ろせないのでしょう。。
— KEN@物販 (@ken_sedori1224) April 11, 2025
この人が一番日本の建築技術をバカにしてるんやないかな
— 灰鳥 (@haidori18) April 11, 2025
建築エコノミストって…なに??
— らんす (@A3Hy8lPlfznITc6) April 11, 2025
建築素人は見積もりができないみたいですね。
— key @社保改革と次世代への投資 (@key39182431) April 11, 2025
リング先に作ったら中の工事が出来ないなんかも言っていたし。
現場に行かない、現場を知らない建築士さんですから
— 鬼切善兵衛 (@allforone_one) April 11, 2025
1日24時間あるからな
— みーやん@株@仮想通貨@ハイロー@ポイ活@乞食@NFT (@gangstar_coin) April 11, 2025
実質1ヶ月もあった
安全性を無視した突貫工事で普通はこんな風に作れないし作ってはいけない!
— Konfusing (@Konfusing7) April 11, 2025
みたいな言い訳は準備済みだと思う https://t.co/u5TpKn53NT
逆神だなぁ。建築エコノミストさん。 https://t.co/qtS9mncP5s
— はるきさん@🍊本家だよ🍑 (@osaka_sirokichi) April 11, 2025
www 前もこの画像見た時にポストしたけど、これは恐らく足場解体後の写真なんですよね。つまり、もうこの時点で「終わりが見えている証拠」なんですよ。見る人が見ればすぐわかる。にもかかわらず、間に合ってない証拠として嬉しがってポストした、建築エコノミストが居るらしい…www https://t.co/Ke8s7AsR0V
— 交響曲第5番「運命」 (@Eroica_Pastoral) April 11, 2025