1:名無しさん


31日放送されたNHK連続テレビ小説「あんぱん」第1回の平均世帯視聴率が15・4%(関東地区、以下同)だったことが1日、ビデオリサーチの調べで分かった。全話平均が13・1%と歴代最低だった「おむすび」の初回16・8%を下回った。個人も8・6%で「おむすび」の同9・4%より低かった。

「アンパンマン」で知られる漫画家やなせたかしさん(2013年に94歳で死去)と妻の小松暢さん(1993年に75歳で死去)をモデルに、ヒロインの今田美桜が暢さんにあたる朝田のぶ役を演じる。その夫となる柳井嵩役は北村匠海。初回は冒頭に2人のシーンが流れた後、高知を舞台に子役が演じる幼年期の物語が繰り広げられた。

 近年の初回では、橋本環奈主演「おむすび」の前作「虎に翼」(伊藤沙莉主演)が16・4%、その前作になる「ブギウギ」(趣里主演)が16・5%、さらに前の「らんまん」(神木隆之介主演)が16・1%発進だった。「あんぱん」の15・4%は、10年度前期「ゲゲゲの女房」(松下奈緒主演)の14・8%、07年度前期の「どんど晴れ」(比嘉愛未主演)の14・9%に次ぐ低い数字。

「ゲゲゲ」については、同作から放送開始が午前8時に繰り上げられた状況もあった。同作も漫画家(水木しげるさん)とその妻がモデルだった。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/339504

 

3:名無しさん


月末から開始するなよ

 

7:名無しさん


1話から豪華なメンツなのに

 

9:名無しさん


主題歌をアンパンマンのマーチにすべきだったな

 

296:名無しさん

>>9
とりあえずナレーションは戸田恵子にしたらいいのにとは思った


10:名無しさん


めざましテレビ「我々の勝利だ」

 

12:名無しさん


同じ妖怪関連の次のはもっと下がってしまうんか

 

13:名無しさん


失敗すりゃ次の引き立て役に
すればいいとか思う奴って
視聴習慣とかは無視するよな。

 

425:名無しさん

>>13
視聴週間って虎に翼で既に結構離れてるんだよ
だってあの時間に一斉にsnsあげられる層なんてどう考えても普段からNHK見てるような年寄りでも家庭のある上級層でもないだろ
実際の視聴者数はモネぐらいからじわじわ下がってる
なにしろ団塊の80歳近くが老人ホームか棺桶に入り始めてる頃だから


438:名無しさん

>>425
>視聴週間って虎に翼で既に結構離れてるんだよ

という噂もあったけれど実際の調べではそんなことはなく
虎に翼で若い世代の視聴者が増えたということもなく
60歳以上が圧倒的多数の構図はかわっていない

SNSの回転数も「あまちゃん」等の人気作放映時の動きに比べたら
虎に翼は動きも数も遙かに少なかった


19:名無しさん


おむすびであんぱんじゃ、続きだと思っちゃうよな

 

15:名無しさん


何でおしんみたいなドラマ作れんの
お手本があるんだから真似したらいいのに

 

36:名無しさん

>>15
パワハラだの現代にそぐわないだの朝から不快だのケチつけられるから


436:名無しさん

>>15

安心しろ。

大成功のおしんじゃなくて
ある程度成功したゲゲゲのフォーマットを
刷り直している


42:名無しさん

>>15
今の時代にあんなドビンボーで奉公先からいじめぬかれるドラマかあ・・どうだろうな
正直あっても良いと思うけど、多様性を叫ぶくせに多様性を認めないキチガイフェミがクレームつけそう
あれ子供時代しか知らない人結構多いけど人生の中後半はフツーに事業成功して金持ち婆さんになるんだよな


81:名無しさん

>>42
主人公は3人が演じたのに、なんで小林綾子の子役ばかりがフィーチャーされるのか意味不明すぎだもんな


304:名無しさん

>>42
才覚があるから出世物語なんだよな
それを息子たちが足を引っ張る


46:名無しさん

>>42
でもヤオハンはもう


21:名無しさん


タイトルがアンパンマンの話ってのが分かりづらい
ジャムジャムの女房とかってタイトルの方が良い

 

32:名無しさん


初回は前作に引っ張られるからな
おむすびなんて駄作の後じゃ仕方ない

 

40:名無しさん


おしん再放送しろよ
子供時代ばっかり取り上げられるけどおしんの全部の世代面白い

 

55:名無しさん


初回に今田美桜は冒頭にちょっとだけ出てるだけだけでほとんど出てないだろう
子役メインだから戦犯は子役じゃないの

 

60:名無しさん


やせたかなしいの子供時代で高知県の子供がヒドいイジメをするから
高知県のイメージが悪くなったな

 

70:名無しさん


人気あるようだけど演技は上手くないしな

 

109:名無しさん


ゲゲゲもどんど晴れもその後上がってるからモデルが盤石のあんぱんは脚本と演出がよっぽどやらかさなければ
上がっていくよ

 

110:名無しさん


いまの60代70代はアンパンマンを知ってるのかな?

 

208:名無しさん

>>110
読売の日曜版でアンパンマンの漫画やってたし子供も孫も見てるから知ってそう


238:名無しさん

>>110
60代なら知ってるだろ
子供が幼少の頃にアニメ始まってるわけだし


332:名無しさん

>>110
アンパンマンの細かい事は知らない人がいても、アンパンマンそのものを知らないなんて日本にいないだろ


225:名無しさん

>>110
絵本の方は50年ぐらい前から幼稚園保育園のド定番だし
アニメに限定したってアレだけでも40年近く前からずっとやってるし

仮にそれ以前にアンパンマン対象年齢を超えてるような世代であったとしても
その間子育てだったり、または孫との交流でもあれば知らんわけはないとは思われる


124:名無しさん


今のところそこそこ面白いからジョジョに視聴率も上がるんちゃうかな

 

130:名無しさん


アンパンマンとか見てる年齢層に思い入れあるのかよ

 

143:名無しさん


あんぱんと聞くと何故かドラマの積み木くずしを思い出す

 

163:名無しさん


でも正直おむすびより虎に翼の方が見ててきつかったわ
気持ち悪いドラマってのは初めてだった

 

434:名無しさん

>>163
脚本家の特集もやたら組まれててキモかった


171:名無しさん

>>163
見てないけど思想の押しつけでウンザリだとは聞いた


186:名無しさん

>>171
そのリベラル思想もかなり薄っぺらく間違ってる(例:アウティングはしてもよい)上に
主人公がSNSによくいる繊細ヤクザのような精神性だから楽しんでた奴の気が知れない


205:名無しさん


前作が下げまくった割に健闘しとる

 

224:名無しさん


前作に影響されてるな
まるでスクエニみたいだ

 

247:名無しさん


おむすびは初回を超えることは二度となくラスト2ヶ月は13すら取れなかったけどこちらはすぐ初回を超える数字出しそう。

 

266:名無しさん


2話見たがおむすびの100倍は今のところ楽しい