昨日の保育園のお迎えにて。
— りょうま@バックエンドエンジニア (@engineer_ryoma) March 29, 2025
「お父さん、IT系のお仕事してましたよね?Excelの調子がおかしくて、シートが勝手に右へびゅーんってスクロールしちゃうんです。。機密情報入ってるので画面は見せれないんですけど、原因分かりますか?」と先生に相談され、世の情シスのしんどさが少しわかった気がした。
その後、熱心に30分ぐらいエスパーデバッグしたけど、結局治らず。。帰りが遅くなって妻にこっぴどく怒られるまでがストーリー。誰かがハマってたら放ってはおけないのがエンジニアのさが。
— りょうま@バックエンドエンジニア (@engineer_ryoma) March 29, 2025
マウスかキーボードがあやしい気が
— irf:.t (@nfdrtcknl7sl3ut) March 29, 2025
あとそれ、新しいファイル開いて画面見せれば済む気が
キーボード説に1票。あとはセル幅が広すぎるとびゅーんとなることはありますが、、、見せてくれなきゃわからないですね
— ナクジイ@退職して自由の身 (@nakuziii) March 29, 2025
あと、仕事してる人に無償でそれを依頼してくるのもちょっとアレですね、、、
FF外から失礼します。ウィンドウ枠の固定をして、列を非表示やグループ化をしているときに、右下のスクロールバーをクリックするといきなり右の方にぶっ飛ぶのですが、そのことでしょうか?
— おちゃのこ (@ochanokogram) March 30, 2025
「情シスは機密情報だけを見ない能力があるのでシート見せてください」
— くり (@kuri_5han) March 30, 2025
書類が雪崩でキーボードに
— たかちゃん (@turkey_jp) March 29, 2025
有線マウスのケーブルをピーンと伸ばして「先生!矢印をもっと先まで動かしたいんです!」と訊いてきた受講者の逆バージョン
— ばのっち@DE10 1099でありたい (@banocchi) March 29, 2025
改ページプレビュー60%表示とか縮小表示のままで、編集しようとしてセルの外枠をダブルクリックして右端までびゅーん!説
— くり (@kuri_5han) March 30, 2025
明日のお迎えで「何もしてないのに勝手に治りました!」までがセットかと
— 鉄筋メーカーのなかのひと (@YEL6TIafSoXTbeh) March 30, 2025
これ無線USBが原因の場合がある
— yui (@private_index) March 30, 2025
自分がそうだったけどアップデート等色々やっても直らなくて無線のレシーバー抜き差しして直ったことがある
ScrollLockやっちゃってるとか?
— カウフマン(やぎ) (@Kaufmann81624) March 30, 2025
どちらにせよ実物見れないのに対処方法教えてくれとかツラいですわな()
結局右キーが押しっぱなしになってたに100ガバス
— mAxImUm ArMoR (@mAxImUmArMoR1) March 30, 2025
ctrl+Aで全選択してからフォントを白に
— ぬるぬる (@SfTj5z3yXx68798) March 30, 2025
ctrl+endでシート最終セルを選択して戻るならキーボードやマウスあたりでしょうか?
エクセルの新規作成にしたら機密情報見ずに自由に触れるのでは?
— Sat (@satonmybeat) March 30, 2025
一回再起動!
—
それでもダメならマウスを変えてみろ!しかアドバイスできないですよねぇ…きぃฅ ΦωΦ ฅ
(@k_ahmom) March 30, 2025
それだとホイールマウスのホイールがぶっ壊れて傾斜してる場合ありますね
— ThxFragile (@ThxFragile) March 30, 2025
事象の特定と解決したかが気になって沢山の書き込みがあるのもまたIT系の特徴に思ってしまったり。
— fuji_jun(ごま) (@fuji_jun) March 30, 2025
続報よろしくお願いします。
エスパーデバッグのログ
— りょうま@バックエンドエンジニア (@engineer_ryoma) March 29, 2025
・Wordやパワポなどでは起こらない
・アプリを再起動→ダメ
・PC再起動→ダメ
・キーボードの「→」キーが凹みっぱなし?→キーボードを変えてもダメ
・スプシならどうなる?→ スプシを知らなかったので、遠隔では誘導できず
やっぱ画面見ないとわかんないや(笑) https://t.co/Q5Obz1sXNz