人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

33件のコメント

海外旅行にLCCを利用したタレント、搭乗10分前にとんでもない通達を受けてしまい唖然

1:名無しさん


「ミス東大コンテスト2020」グランプリで、タレントの神谷明采(23)が、1日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。飛行機での搭乗トラブルをつづった。

 神谷は「シンガポールに行く予定だったんだけど、搭乗10分前に『席ないんで、7時間後のフライトになりました』って言われた………2ヶ月前に予約してたのに………どうすれば良いの………」と投稿。「突然カウンターに呼び出されて『19時の便に変更になりました、この飛行機には乗れないんで。』『後でカウンター行ってください。』って淡々と言われた。。。」という。

「LCCだから補償手厚くないのはわかるけど、マニュアル通りの対応見てて、柳井さんの本読んだばっかりだったからモヤモヤした………」と神谷。「もうちょっと優しく対応して欲しかった」と不満を記した。

 さらに「補償内容が ・1.5万円 ・空港内食事券2000円分 こんなもんなのか…………」と、納得がいかない様子で「振替便は、ご飯無しの後ろの方の真ん中席って……元々予約してたチケット、前の方の一番良いクラスだったのに……」と席がランクダウンされていたことなどを記した。

「24時間前にはオンラインチェックインしてたのに………流石に酷すぎるって主張したら『オンラインチェックインで、カウンター通ってないんで。』って一蹴されたのひどい……」というが、振替便で「流石に窓際言い張って、最後の最後に窓際にしてもらったよ 行ってきます」と、席をわずかに変更して搭乗したことを伝えた。

全文はこちら
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/08/01/kiji/20230801s00041000335000c.html

 

続きを読む

15件のコメント

「まさか、東京がここまで暑いとは思っていなかった」と外国人観光客が日本の暑さに絶句、過半数が熱中症の症状を経験

1:名無しさん


コロナ禍の水際対策の緩和で戻りつつある訪日外国人客の熱中症対策が急務となっている。3年前の日本気象協会の調査では、6割近くが症状を経験したと答えた。例年にも増して過酷な猛暑の今夏。全国の観光案内所では英文のチラシで注意を促し、ツアーガイドは冷却シートや塩あめを携帯して日陰の多いコースを選ぶなど、おもてなしに知恵を絞る。(池田寛樹)

 「まさか、東京がここまで暑いとは思っていなかった」。7月25日、初めて日本を訪れたドイツ人のミハエル・プリモさん(59)、イボンヌさん(56)夫妻が東京・浅草を観光していた。ミハエルさんは「暮らしているベルリンと比べて蒸し暑く、熱中症になりやすいと感じる」と汗を拭った。

 この日の東京都心は、最高気温36・6度、平均湿度65%で、熱中症の危険度を示す暑さ指数は「危険(運動は原則中止)」を意味する31以上に達した。

■助け呼べず

 日本気象協会が2020年4月、コロナ禍前の17~19年の夏場に日本を訪れた外国人200人にアンケートしたところ、57%が「熱中症の症状を経験したことがある」と回答。症状別では「めまいや顔のほてり」(27・5%)が最も多く、「体のだるさや吐き気」(26・5%)が続いた。シーン別では「屋外で歩いていた時」(36・8%)が最多で、「混雑した電車やバスの中」も2割近くいた。

 東京消防庁によると、13~19年の都内の熱中症搬送者のうち訪日客は3~10人で、搬送者1000人につき1~3人程度にとどまる。日本気象協会は「具合が悪くなる外国人は多いはずで、助けを求められずに搬送に至らない人への対応が必要だ」と指摘する。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230802-OYT1T50163/

 

続きを読む

31件のコメント

台風6号が進路を朝鮮半島に変更したことに韓国気象庁が困惑、スパコン10台の出した予測は全部異なっていた

1:名無しさん


中国に向かっていた台風6号(カーヌン)が韓国側に進路を変えた31日、気象庁は非常事態になった。進路を東北側に変えたのも予想外だったが、以降の進路も五里霧中だったためだ。気象庁関係者は1日、「その日、気象庁国家台風センターが混乱に陥った」と吐露した。

前日(30日)、気象庁の最新スーパーコンピュータ5号機が計算した数値予報モデルは、台風6日が3日ごろ、中国上海付近に上陸すると予告した。世界各国の数値予報モデルと同じ結論だった。

急に予想進路が変更され、韓半島(朝鮮半島)上陸の可能性を排除できなくなった状況で、気象庁関係者をさらに困難にしたのは、気象庁が参考にする主要国の数値モデル10個の台風終着地シナリオがそれぞれ異なる結論を下したことだった。気象庁関係者は「台風6号が中国に上陸するというシナリオから日本九州南部の海上を通るというシナリオまで予測範囲が前例になく広かった」と話した。予報官は予測モデルを再評価する過程を経て、予報内容を決めなければならない。

気象庁を困惑させた理由は様々だった。中国に多くの被害を残した台風5号(トクスリ)が中国上空で低気圧に弱まり、韓半島周辺の気圧計状況が複雑になり、大気上層から分離した低気圧渦が台風6号の進路を妨害する風を作った。気象庁関係者は「数値予報モデルが出す結果がこのように散らかっている場合は珍しくない。一日が過ぎて少しずつ結果を絞っているが、依然としてどのようなシナリオにさらに重きを置くべきか判断できる水準ではない」と話した。気象庁は1日の随時ブリーフィングで「台風6号が3日、中国東シナ海上付近に留まり進路を変え、5日ごろゆっくり北東に進むと予測する」と発表した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6559bcd782073e54bf585252599fe8ff999cbba9

 

続きを読む

15件のコメント

大谷翔平投手が「ちょっと耳を疑うような大記録」を達成、ばかばかしくて漫画にも出てこないレベル

1:名無しさん


 米大リーグは2日(日本時間3日)、ロサンゼルスで行われていたドジャース-アスレチックス戦が現地時間午後9時39分(同3日午後1時39分)に終了。予定されていた全15試合を終え、エンゼルスの大谷翔平投手が打撃主要3部門でトップ3入りが確定した。39本塁打は両リーグトップでア・リーグ1位。81打点は同2位で打率・307は同3位につけている。

 大谷はこの日行われたブレーブス戦に「2番・指名打者」で出場し、初回と六回の打席でいずれも右前打を放ち、シーズン32度目のマルチ安打。連続安打試合を7に伸ばし、打率を・307まで上げた。

 本塁打は7月28日のブルージェイズ戦を最後に出ておらず、自身2年ぶり2度目の40号を目前にして5試合で足踏み。しかし、2位のロベルト(ホワイトソックス)とは10本差をつけており、本塁打部門は依然として独走状態。打点部門は85打点のガルシア(レンジャーズ)を4差で追い、打率部門は・321で首位打者のビシェット(ブルージェイズ)と14ポイント差だ。

 メジャーの三冠王は12年にカブレラ(タイガース)が達成したのを最後に昨季まで10年間、出ていない。打率に関してはレッドソックスの吉田が・305でリーグ5位の成績。また、首位打者のビシェットが負傷者リスト入りし、レンジャーズのシーガーが規定打席まで32打席不足した状態で打率・352をマークしている。残り2カ月、プレーオフ争いとともにタイトル争いからも目が離せない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/525df6d37a2a2abacf3769e5d596903f67610072
https://i.imgur.com/WqTMrKF.jpg

 

続きを読む

14件のコメント

中野区の建設工事現場で足場が突如崩落した原因が発覚、回避不能な打撃に衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


今月1日、東京・中野区の建設工事現場で仮設の足場が崩落するなどの被害をもたらした突風について、東京管区気象台は「ダウンバースト」か「ガストフロント」の可能性が高いと発表しました。

今月1日の午後、東京・中野区では、JR中野駅南口付近の建設現場で仮設の足場が崩落するなどの被害が発生しました。

東京管区気象台が2日に現地調査を行った結果、この突風をもたらした現象は「ダウンバースト」か「ガストフロント」の可能性が高いということです。

「ダウンバースト」は積乱雲から吹き降ろした下降気流が地表に衝突して水平に吹き出す激しい空気の流れで、また「ガストフロント」は積乱雲の下で形成された冷たい空気の塊が水平方向に流れ出し、暖かい空気と接して発生する現象で、どちらも上昇気流によって発生する「竜巻」とは違います。

気象台は、▼突風が発生したときにガストフロントが通過したことを示す特徴的な観測データが得られたことや、▼突風が吹いた時間は1分から10分程度と比較的短い時間だったという証言が複数得られたことなどから判断したということです。

また、突風の強さは風速およそ25メートルと推定され、6段階の「日本版改良藤田スケール」で一番低い階級0に該当するということです。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/640307?display=1


 

続きを読む

11件のコメント

ビッグモーターが中古車販売サイトから存在を抹消された模様、既に証拠隠滅は完了している

1:名無しさん





在庫も店舗ページも消える

https://www.goo-net.com/cgi-bin/fsearch/goo_used_search.cgi?category=USDN&phrase=%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC

ビッグモーター 西多賀店
https://www.goo-net.com/usedcar_shop/0541653/detail.html
このページは 2023年8月2日 13:23:11 GMT に取得されたものです
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:b3PMCPBFZSMJ:https://www.goo-net.com/usedcar_shop/0541653/detail.html

 

続きを読む

27件のコメント

常温超伝導体「LK99」の発表により韓国株式市場が凄いことになっている模様、米国市場でも関連銘柄に影響あり

1:名無しさん


「夢の物質」と呼ばれる常温超伝導体が開発されたとの論議の中、関連銘柄の株価が一斉に急騰した。

 2日、韓国取引所によると、常温超伝導体の関連銘柄に挙げられるSuNAM、SEOWON、パワーロジックス、シンソンデルタテックなどがこの日ストップ高で取引を終えた。また、同じく関連銘柄として挙げられるビッツロテック(24.33%)、テチャン(18.41%)、インジディスプレイ(15.60%)、国一伸銅(12.48%)も前日より大幅に上昇した。

 全体の市場指数は、米国の国家信用格付け引き下げなどの影響で、KOSPIが1.90%、コスダック指数が3.18%下落したが、これらの銘柄は急騰した。NH投資証券のナ・ジョンファン研究員はこの日の報告書で「超伝導体テーマが形成され、需給が超伝導体関連株に移り、(これまで主導テーマだった)二次電池業種の下げ幅を拡大する要因」と分析した。

 米国証券市場でも関連銘柄は上昇傾向を示した。1日(現地時間)、ナスダック上場企業のアメリカン・スーパーコンダクターの株価は60.02%急騰。この銘柄はキウム証券の米国株の日間買い上位4位に上がるなど、海外株式に投資する韓国の個人投資家の間でも買い傾向が明らかだった。

全文はこちら
https://japan.hani.co.kr/arti/economy/47439.html

 

続きを読む

27件のコメント

台風6号の暴風が「辺野古のテント村に壊滅的打撃を与えた」と判明、台風が去った後に修理する気な模様

1:名無しさん


 

続きを読む

40件のコメント

習近平が提唱した洪水対策都市「海綿城市」、連日の大雨に耐えきれず被害が続出している模様

1:名無しさん


中国の「スポンジ都市」も吸収しきれず-異常な豪雨で洪水被害

中国では今年に入り、洪水被害に遭った人が延べ3000万人以上に達している。ここ数日で20人以上の死者が出ており、気候変動によって拍車が掛かる異常気象への備えを巡っては疑念も生じている。

2012年に北京で発生した洪水で79人が死亡した後、習近平国家主席は「海綿城市(スポンジ都市)」の建設を提唱。これを踏まえ、中国はこの数年で洪水対策に多額の資金を投じてきた。

スポンジ都市とは、屋上緑化や透水性舗装、地下貯水槽などスポンジのような機能を使って雨を吸収した後、河川や貯水池へと徐々に放出するという発想だ。北京や重慶など数十に上る都市がスポンジ化を図る方針を示してきた。

だが、中国北部では先月29日以降、豪雨で死者数が増えており、世界的な気温上昇で降水量も増える中、スポンジ戦略が目的を果たしているのか警鐘が鳴らされている。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-03/RYSZJMT0AFB401

 

続きを読む

24件のコメント

韓国の超伝導体専門家が常温超伝導体「LK99」を分析、色々な意味で皮肉な結果になってしまった模様

1:名無しさん


韓国の超伝導体専門家で構成された韓国超伝導低温学会は最近、韓国のある研究所が常温超伝導体と主張した物質LK-99について常温超伝導体ではないと結論付けた理由について、「超伝導体の特徴であるマイスナー効果を見せなかったからだ」と明らかにした。

学会はまた、この物質を作ったクォンタムエネルギー研究所に検証のためのサンプルを出すよう要請したが、投稿した論文が審査中なので審査が終わる2~4週間後に提供できるという答えを受けたことが確認された。

韓国超伝導低温学会LK-99検証委員会は3日、連合ニュースの関連質問にこのように答えた。

検証委員会は超電導現象について、特定の物質の電気抵抗がなくなり、内部磁場を排斥する「マイスナー効果」を示すことを意味すると説明した。

しかし、LK-99と関連する映像と論文では、このマイスナー効果を示さないと検証委員会は説明した。

例えば、クォンタムエネルギー研究所が先月公開した映像から出てくる、LK-99を吊るして磁石を近づけると反発する様子は、銅などの超電導体ではない物質でも現れる現象だということだ。

また、超電導体が空中に浮遊した状態で固定されるには、マイスナー効果と共に、超電導体が磁石の上の特定の位置に留まる「磁気ピン止め(フラックスピニング)」効果が現れなければならないと検証委員会は強調した。

https://www.yna.co.kr/view/AKR20230803120200017

 

続きを読む

29件のコメント

ススキノ事件の犯人一家がホラー映画みたいな状況だったと捜査関係者が明らかに、想像以上のやばさにドン引きする人が続出

1:名無しさん


 札幌・ススキノのホテルで恵庭市の会社員男性(62)が殺されて首が切断され、死体損壊容疑などで札幌市厚別区の無職田村瑠奈容疑者(29)ら親子3人が逮捕された事件で、瑠奈容疑者が男性の頭部と写る動画が3容疑者の自宅で撮影されていたことが2日、捜査関係者などへの取材で分かった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/210ea328abf51438004be92a60979ea0fae781c6

 

続きを読む

22件のコメント

ビッグモーター問題を解説したパワハラ専門家、予想外すぎる名前が出てきて衝撃を受ける人が続出中

1:名無しさん




ビッグモーター不正「一企業の問題ではない」豊田真由子が指摘 悪質な構図「保険制度を根本から揺るがす」

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d9fd13ea10540340bd6d0fe6626795bb14e33e9

 

続きを読む

13件のコメント

ビッグモーターが植栽帯に施した違法工事、ど素人のDIY並みの酷さで目撃者をドン引きさせてしまう

1:名無しさん


ビッグモーター店舗前の植栽帯を舗装 イオンモール、石川

イオンリテールは3日、石川県かほく市の「イオンモールかほく」内にあるビッグモーター店舗前の植栽帯がコンクリートで舗装されていることを確認したと発表した。経緯を確認した上で法的措置も検討するとしている。

イオンリテールによると、ビッグモーターを巡る一連の報道を受けて従業員が調査した。舗装されていたのはイオンが植栽活動の一環で整備していたスペースだという。

https://www.sankei.com/article/20230803-SJFPVO5S4BJRBE7ZOIBY4UNFDE/

 

続きを読む

32件のコメント

LK99を開発した韓国研究所が多数の提携企業の名を挙げるも、当該企業は無関係だと反論している模様

1:名無しさん


[単独]常温超伝導体開発主張クォンタムエネルギー、ホームページにパートナー社無断図用疑惑

クォンタムエネルギー研究所がホームページに掲載したパートナー
https://imgnews.pstatic.net/image/023/2023/08/03/0003779530_001_20230803131701039.JPG

世界で初めて常温・常圧超伝導体を開発したと主張するクォンタムエネルギー研究所が、ホームページに一部協力会社を無断盗用したことが明らかになった。 パートナーとして名前をあげた一部の企業は「盗用だ」と明らかにした。

クアンタムエネルギー研究所はホームページを通じ、自分たちが開発したと主張する超伝導体物質「LK-99」を広報している。 多数の特許と論文を踏まえ、「世界初の常温・商業超伝導体を開発した」と主張している。 これと共に主要な大企業と大学をパートナー社と記した。サムスンSDI、SKC solmics、LGイノテック、ポスコ、サムスン電気、住友商事、韓国化学研究院、大韓化学会、高麗大学、漢陽大学、仁済大学だ。

しかし、パートナー会社に名前が上がった会社は「事実無根」という反応だ。 LGイノテックは「全く知らない会社だ」とし「クォンタムエネルギー側にホームページ内の商標削除を要請し、無断盗用経緯について説明を要請した」と話した。サムスン電気とサムスンSDIも「公式にパートナーシップ要請を受けたこともない」とした。これらの会社とも会社研究所で共同研究をしていないことが分かった。

化学研究院は「了解覚書(MOU)や事業、共同研究など公式に協業したことがない」とし「化学研内にも公式に超伝導体を研究する人がいない」と話した。

現在、クォンタムエネルギー研究所はホームページを閉じた状況だ。

https://imgnews.pstatic.net/image/023/2023/08/03/0003779530_002_20230803131701121.JPG

https://n.news.naver.com/mnews/article/023/0003779530?sid=105

 

続きを読む

29件のコメント

ビッグモーターに車を整備依頼に出した所有者、担当者が退職したために信じられない結果になった模様

1:名無しさん

続きを読む

27件のコメント

台風6号が猛威を振るう沖縄に取り残された観光客、色々な意味で哀れすぎる状況になってる模様

1:名無しさん


台風6号が沖縄県内で猛威を振るう中、飛行機の欠航で足止めされた観光客は宿泊先や食事の確保に追われた。ホテルも新規の予約とキャンセルの対応に追われている。2日午後、那覇市の「ホテルパームロイヤルNAHA国際通り」のロビーは観光客でごった返した。近くのコンビニへずぶぬれになって買い物に出かける人の姿が見られた。新型コロナウイルス感染症の5類移行後、初めてとなる夏シーズン。県ホテル協会はコロナ禍で進んだ従業員不足による宿泊客への影響を懸念した。(社会部・榧場勇太、政経部・國吉匠)

 「ここまで影響が長引くとは」。埼玉県から両親と娘ら7人で旅行に訪れた女性(40)は疲れた表情で語った。帰りの飛行機の席が確保できたのが6日で、予定より5日間の延泊になった。同じホテルが確保できず、部屋を出なければならないため、チェックイン時刻までロビーで過ごしているという。

 中国上海から訪れた男性(48)も別のホテルの部屋が準備できる夕方まではロビーで過ごすという。帰国は5日の予定で沖縄美ら海水族館や北部を巡る予定だったが「この天気じゃ何もできない」と諦めた様子だった。一方、同ホテルは新規予約の受け付けと欠航によるキャンセルが重なり対応に追われた。総支配人の高倉直久さんは「問い合わせが多く、なんとか部屋をやりくりしている状況」と説明する。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/15e6773a66b8bab32c62a76ea1eb83d9a6600d94

 

続きを読む

38件のコメント

台風6号の超絶的破壊力は沖縄県民の限界を超えていた模様、インフラの壊滅で住民が悲鳴をあげている

1:名無しさん


台風6号の暴風雨に見舞われた沖縄県内では、最大で県内全世帯の3割が停電した。復旧まで時間がかかる中、住民からは、冷房が使えず「暴風で窓も開けられない」「暑くて日常生活が送れない」と疲労の声が聞かれた。医療現場にも停電の影響があり、医療機器の電源確保を迫られた医療ケア児もいた。(社会部・當銘悠、吉田伸、垣花きらら、南部報道部・又吉健次)

豊見城に住む大城恵子さん(82)の自宅マンションでは、1日午後7時ごろから2日9時現在も停電が続いている。「うちわで暑さをしのいでいる。寝つけない上に冷たい水さえも飲めない」と話した。マンションは電力でポンプを動かして水を送るため、停電と同時に断水した。大城さんと同居する50代女性は「トイレもできるだけ我慢している」と肩を落とした。

 中城村内で1人で暮らす男性(91)は1日午後5時ごろから停電し、懐中電灯での生活を余儀なくされた。風雨が落ち着いた時に少しだけ窓を開け、風に当たって涼んでいるという。「どうにかやり過ごすしかない」と嘆いた。

 久米島の公立久米島病院では2日午前1~10時ごろにかけて停電。自家発電機で電力を賄い影響はなかったが、自家発電機の燃料は3日程度しかない。台風の停滞も懸念されるため電器消費量の多いクーラーを使わずに、扇風機で対応した。久田武彦事務部長は「病院は停電されたら厳しい。できるだけ使用量を節約したい」と話した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d7f99ce25e0b027e5b78958b8572f679384f7c5

 

続きを読む

51件のコメント

韓国開発の「LK99」が”常温常圧超伝導体ではない”ことが海外の検証で判明、韓国チームは勘違いしていた可能性が高い

1:名無しさん




韓国のチームよりはるかに高い純度で中国のチームが研究を発表してる

200K(-73.5度)~300K(26.85度)でなぜか急激に抵抗が低下するが抵抗は0.001Ωほどありゼロ(1e-5Ω以下)ではない
韓国のチームはこれを観測したのではとのこと
ということで常温の超伝導ではなさそうだが抵抗がこの温度でここまで減るのも珍しい挙動らしい

110K(-163度)で抵抗ゼロを測定したとのこと
圧力をかけずにこの温度で抵抗ゼロはかなり珍しいとのこと
この温度では超伝導の可能性はありそうだかまだ未定

 

続きを読む

53件のコメント

マイナ保険証の危険性を訴えるマスコミ記事、想定が斜め上すぎて逆に読者をドン引きさせてしまう

1:名無しさん


他人のマイナ保険証 顔写真かぶったら使えた…「なりすましできてしまう」医師懸念【実験動画】

 「これでは、なりすましもできてしまう」―。長崎市の内科医院院長(67)が2日、自らの顔写真をお面のようにかぶった女性スタッフに自分のマイナ保険証を使ってカードリーダー(読み取り機)で顔認証を試みたところ、あっさり認証され、その後の手続きに進めてしまった。院長は警鐘を鳴らすためにもその一部始終を動画に収めた。(長久保宏美)

以下略
https://www.tokyo-np.co.jp/article/267398



https://i.imgur.com/PY6p6Wb.jpg

 

続きを読む

31件のコメント

雲隠れしたビッグモーター副社長がマスコミ各社が追跡中、直撃取材のために総力をあげて居場所を特定しようとしている

1:名無しさん


ビッグモーターは全株式を「ビッグアセット」という会社が所有しており兼重親子がいまだに実質的なオーナーだ。取材を重ねると、宏行前社長よりも長男である宏一氏の方がはるかにパワハラ体質だった可能性が出てきた。

「宏一副社長は早稲田大学に進み、会社に入ってからMBAを取ったほどの秀才。高卒の父親にとっては、信頼できる息子だったのでしょう。だが、その実は〝無慈悲なボンボン〟という感じで従業員を人とも思っていないような扱いをしてきた。

そんな無茶苦茶なパワハラをした張本人なのに、会見にも出てこずに雲隠れしつづけている。テレビ局だけでなく、新聞や雑誌などマスコミ各社はそんな宏一氏の〝直撃取材〟を狙って居場所を必死になって探しています。どこがいち早く取材できるか勝負ですね」(ワイドショー関係者)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/38c70b28775c598dcc42a0c5b73774bf0362d13f

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク