人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

12件のコメント

世界4階級制覇を達成した井上尚弥に「100%勝てる自信はある」と統一王者タパレスが表明、自信に満ちあふれた表情を見せている模様

1:名無しさん


WBAスーパー・IBFスーパーバンタム級統一王者のマーロン・タパレス(31=フィリピン)が、世界4階級制覇を達成した井上尚弥(30=大橋)との4団体統一戦に向けて大きな自信を見せた。

 タパレスは井上とWBC・WBO統一王者スティーブン・フルトン(米国)の王座戦(25日、有明アリーナ)をリングサイドで観戦。試合後に取材に応じ、「とても良い試合だった。井上はとても強かった」と無敗の〝モンスター〟を評価した。しかし、4団体統一戦に向けては「自分もたくさん練習しているし、100パーセント勝てる自信はある。(井上は)良いボクサーだけど、勝てるチャンスは必ずある」と勝機を見いだしているという。

 井上が「年内に」とぶち上げた開催時期については「わからない」としつつも、終始自信に満ちあふれた表情だった。退場時にはファンに取り囲まれたが、求められた全員との写真撮影やサインに応じてみせた。さらには、井上のファンTシャツを着ている集団を見つけると「井上ファン!」と自ら声をかけ、ファンとともにスマホで自撮りする〝神対応〟まで見せていた。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/270837

 

続きを読む

16件のコメント

国交省との交渉でビッグモーターが完全勝利したと宣言、当然ながらツッコミを受けまくっている模様

1:名無しさん


中古車販売会社のビッグモーターがわざと車を傷つけるなどして保険金を不正に請求していた問題。先ほど、国交省による聞き取り調査が終わり、ビッグモーター側は「理解は得られた」と述べました。

ビッグモーター 和泉伸二 新社長
「本日、特別調査報告書について(国交省から)様々なヒアリングは受けたけども、内容につきましては、きょうのところのコメントは控えさせていただきます」

Q.(国交省の)理解得られたという感触は
ビッグモーター 和泉伸二 新社長
「はい、私どもはそう理解しています」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6b14341c21d5f03ce858aacbcb5576b7dd26a76

 

続きを読む

29件のコメント

役所に「なんで街路樹が枯れてるんですか?」と問われたビッグモーター社員、あからさまなしらばっくれで役所を怒らせていた模様

1:名無しさん


◆記者リポート
「このあたり、街路樹が続いていますが、ビッグモーターの目の前を境に木は枯れ、葉がなくなっていることがわかります」

北九州市内にあるビッグモーターの店舗、その店の前の公道に植えられた街路樹が枯れています。



8年前の様子を見てみると、当時は生い茂っていましたが、



2021年には緑が減ってしまっているのが分かります。



さらに、10年前にはあった街路樹は、



そのものがなくなっているのが分かります。

この街路樹をビッグモーター側が除去したと証言する人物がTNCの取材に応じました。

◆ビッグモーター 元従業員の男性(電話取材)
「(店の前の)街路樹あたりをきれいにしようと、木を抜き始めました」

こう話すのは、かつて、店で働いていた男性。

男性によると、社内の「環境整備」の方針から、経営幹部が街路樹を掘り起こし始めたということです。



◆ビッグモーター 元従業員の男性
「周りの砂をスコップで落として、根っこが出てきたら体重をかけてスコップで切り落とす。縦に四方切り落とす。そして引っこ抜く。数百メートルに渡り街路樹を抜いてると、コツをつかんでくる」

さらに、木や雑草を抜いた後は雑草が生えにくいよう、石を敷き詰めた上で除草剤をまく作業を繰り返していたということです。



◆ビッグモーター 元従業員の男性
「役所から現状を聞かれたこともあった。『役所:なんで枯れてるんですか?』『店:わかりません』『役所:わかりませんではないですよね』って」

街路樹を管理する小倉南区役所は、「市が雑草や木の剪定をすることはあるが、木の根元から切ったりぬくことは考えにくい」としています。

また、県内の別の店舗でも、2018年にはあった街路樹が翌年にはなくなっていたということです。

全文はこちら
https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2023072618477

 

続きを読む

19件のコメント

損保ジャパンが金融庁への釈明に失敗して爆死寸前、厳しい制裁処分が下されそうになっている模様

1:名無しさん


金融庁、ビッグモーターと損保各社に報告命令へ
損保ジャパンには立ち入り検査の実施で調整

ついに金融庁も動き始めた。

中古車販売大手・ビッグモーター(東京都港区、兼重宏行社長)が事故車修理における保険金を不正に水増し請求していた問題で、金融庁はビッグモーターと損害保険各社に対して、保険業法に基づく報告徴求命令を発出する方針だ。

ビッグモーターは損保各社の自動車保険を扱う保険代理店を運営している。水増し請求をめぐる顧客保護の観点から、自賠責(自動車損害賠償責任保険)の契約をはじめとして募集(販売)などに問題がなかったか、関東財務局を通じて詳細な報告を求める考えだ。

損保ジャパンに立ち入り検査も

さらにビッグモーターとその幹事会社である損害保険ジャパンに対しては、立ち入り検査に入る方向で調整に入った。

損保ジャパンは7月25日に、「保険金不正請求を認識できなかったことを真摯(しんし)に受け止め、社外弁護士による調査委員会を設置」すると発表している。

ただ、金融庁首脳は「われわれとして調査するべきことは淡々と進める」としている。

金融庁が立ち入り検査の調整に入ったのは、水増し請求をめぐるビッグモーターと損保ジャパンの一連の対応に、「顧客軽視」の姿勢が目立つためだ。

全文はこちら
https://toyokeizai.net/articles/-/689608

 

続きを読む

21件のコメント

ビッグモーターを提訴した元店長、訴えた直後に事故死する怖すぎる事件が起きていた模様

1:名無しさん


ビッグモーター元店長がパワハラ訴訟 訴え後に事故死

ビッグモーターの元店長が、上司からのパワハラや残業代の未払いについて、岐阜地裁で訴えを起こしていることがわかった。

ビッグモーターの店長を務めていた男性は2022年8月、会社に対し、パワハラの慰謝料や未払いの残業代として、約2000万円の支払いを求める訴えを起こした。<中略>

男性はうつ病を発症し、2021年6月に解雇されたという。男性は訴えを起こした後に交通事故で亡くなり、裁判は両親が引き継いでいる。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/24681591/

 

続きを読む

16件のコメント

「FNS27時間テレビ」で起きた”例の事件”についてフジテレビが釈明、基本的に問題ないとの認識を示す

1:名無しさん


今年4年ぶりに復活し、高いコア視聴率を記録するなど好評のまま幕を閉じた『27時間テレビ』(フジテレビ系)。しかし、いっぽうでその中で行われた“ある企画”に波紋が広がり続けている。

問題となっているのは、「100キロサバイバルマラソン」。「100kmの道のりを、必要以上に休憩時間を取らずに走った場合、いったいいつゴールできるのか?」を検証するというこの企画に、アスリートや人気お笑い芸人など計18名が参加。番組初日である7月22日の19時ごろからスタートし、6名が翌23日の午前11時30分前後に完走した。

6名のうち、4番目にゴールしたのはタレントの井上咲楽(23)。女性では1位という快挙を成し遂げた井上だが、ゴール時にフラフラと数歩進んだあと、黒いマットまで辿り着いた途端に膝から崩れ落ち、うずくまるような体勢に。

さらに苦しそうな状況から、周囲の邪魔にならないようにと配慮してか、何度も体を起こして四つん這いで移動しようとしていた。その様子をカメラが追っていたものの、背後に映る人影は拍手や声援をかけるばかりで、井上を助けようとする様子はなかった。<中略>

そこで本誌は、フジテレビに問題視されている井上のゴール時点でのスタッフ体制や安全対策について問い合わせた。まず、「スタッフが介抱しなかった」という点についてこう回答した。

「生放送のカット割りで、放送には乗りませんでしたが、井上咲楽さんがゴールされ近くにいた共演者が介抱した直後に、番組スタッフも倒れている井上さんに駆け寄り介抱しております。

ただ、それまでに要した時間について、寄せられた視聴者の皆様のご意見を真摯に受け止めております」

続けて、安全対策の体制や出演者へのフォローについて疑問が続出していることへの見解については、

「当企画では、医師や看護師など医療関係者や専門のスタッフが待機するなど、安全対策にも一定の配慮をしておりましたが、今後も安全に留意しながら番組を制作してまいります」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4bfc56919ca04c6041a5d4afefd74131b245fd4

 

続きを読む

27件のコメント

短期宿泊を予約した80代独居男性を1週間放置した老人ホーム、酷すぎる結末を迎えてしまい衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


大阪市生野区の社会福祉法人「慶生会(けいせいかい)」が運営する特別養護老人ホーム「瑞光苑(ずいこうえん)」(同区)が7月中旬、施設の短期宿泊を予約していた80代の独居男性を迎えに行かず、6日後に男性が自宅で死亡した状態で見つかっていたことが25日、関係者への取材で分かった。

施設側は予約データの破損により、男性が予約していたことに気づけなかったとして、遺族に謝罪したという。

関係者によると、死亡したのは大阪府東大阪市の独居男性(85)。最も症状が重い「要介護5」の認定を受けており、7月15日~21日に施設で短期間宿泊し介護を受ける「ショートステイ」を予約していた。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20230725-KTXSNI2JBBPFDPLRHNHN7LTRZU/

 

続きを読む

53件のコメント

静岡・川勝知事が「人様に迷惑かければ辞職する」と記者会見で宣言、有権者からの反応は当然ながら……

1:名無しさん


給与返上問題で不信任案、1票差で否決された静岡・川勝知事「人様に迷惑かければ辞職する」

 静岡県の川勝知事は24日の定例記者会見で、自身の給与返上問題をきっかけに県議会に提出された知事の不信任決議案が1票差で否決されたことを巡り、「今度間違うようなことをして人様に迷惑をかければ辞職する」と述べた。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230724-OYT1T50286/

 

続きを読む

24件のコメント

街路樹の謎の枯死問題で名古屋市が対策に動き出した模様、自治体が本格的に調査を始めたら逃げられない?

1:名無しさん


中古車販売大手「ビッグモーター」の店舗の前で街路樹が枯れていた問題で、名古屋市が緊急で土壌調査を行うことを検討していることが分かりました。

ビッグモーター」をめぐっては、全国の複数の店舗の前で街路樹が枯れているのが見つかっていて、ビッグモーターは25日の会見で「甘い認識で除草剤をまいてしまい影響を与えてしまったことはあると思う」などと話していました。

全文はこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/624499

 

続きを読む

47件のコメント

記録的熱波に襲われた米アリゾナ州で「常識ではありえない異様な現象」が起きている模様、医療関係者も「理由は説明がつかない」と呆然

1:名無しさん


猛烈な暑さが続く米アリゾナ州マリコパ郡で、重いやけどを負って救急搬送される患者が急増している。ここ3~4週間は記録的な熱波に見舞われ、道路で転んだだけでやけどを負う人が続出した。

「夏は繁忙期なので予想はしていたが、これは本当に異常だ。患者の多さも、重傷者の多さも。けがの程度ははるかに重い」。同地の病院で熱傷の治療にあたるケビン・フォスター医師はそう語る。「患者の数も、重傷者の数も増えている。理由は説明がつかない」

この病院では熱傷病棟の45床が満床になり、3分の1は地面に転んでやけどを負った患者が占めている。集中治療室(ICU)にもやけどの患者が入院しており、およそ半分は転んでやけどした患者だという。

アリゾナ州では平年を超す暑さが続いており、専門家によると、地面に皮膚が触れれば危険な状態にある。特にアスファルトは太陽の光を吸収して熱せられ、日没後も熱がこもった状態が続く。

20日の気温は約48度を観測し、フェニックスの気温は22日まで6日連続で46度を上回った。23日には最高気温が約45.5度まで下がり、猛暑はやや和らいだ。

全文はこちら
https://www.cnn.co.jp/usa/35206954.html

 

続きを読む

31件のコメント

街路樹に除草剤を撒いた疑惑の件、ビッグモーターの元社員からやばい証言が続々と出てきた模様

1:名無しさん


ビッグモーターが“街路樹に除草剤”?!「甘い認識で撒いてしまって…」

詳しくはソース内の動画で(2分40秒から)



■書き起こし

[九州エリアの元社員]
除草剤はホームセンターに行って買って来いと言われて
草に撒いてるのは見たことがありますし

[別の元社員]
基本葉っぱ一つ落ちてたら点数引かれちゃうので
葉っぱが飛んでくるのが嫌でその木を切ってしまったとか
そう言う話は聞いたことがありますね

[アナ]
減点が怖いので必要以上に掃除をしていたと言います

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/624003

 

続きを読む

69件のコメント

溺れた妹を助けようと大学生がプールで溺死した事件、色々な意味で救えない泥沼展開に突入している模様

1:名無しさん


2022年7月、鹿児島県指宿市の指宿シーサイドホテルのプールで、福岡県の女子大学生=当時(21)=が溺死し、遺族がホテル側に約1億4800万円の損害賠償を求めている訴訟で、ホテル側が請求棄却を求め争う構えを示したことが25日分かった。

溺れかけた妹を救おうと…ホテルのプールで女子大学生溺死 遺族が1億4800万円の損害賠償提訴 「安全管理に不備」 福岡地裁

ホテル側は13日付で福岡地裁に答弁書を提出、20日の弁論準備手続きで双方の主張を確認した。ホテル側の代理人弁護士によると、9月の次回手続きで具体的な反論内容を示す見通し。

訴状によると遺族側は、「目視では水深が分からず危険性が極めて高い」などとし、ホテルの注意義務違反が死亡につながったと主張している。

溺れかけた妹を救おうと…ホテルのプールで女子大学生溺死 遺族が1億4800万円の損害賠償提訴 「安全管理に不備」 福岡地裁
https://373news.com/_news/photo.php?storyid=177653&mediaid=
https://373news.com/_photo/2023/06/20230629D105637-OptimizedCNTS2023062900470-20230629105538-1_M.jpg

7/26(水) 0:00 南日本新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/7169505bcccb784b26ee1f826076cf7cd879e2f6

※関連ソース

■ホテルのプールで女子大学生水死、おぼれた妹助けようと 監視員不在

24日午後3時20分ごろ、鹿児島県指宿市十町の指宿シーサイドホテルのプールで、福岡県筑紫野市の大学生、山田絢子さん(21)がおぼれ、病院に運ばれたが約2時間後に死亡した。指宿署によると、山田さんは家族で旅行に来ていた。おぼれかけた妹を助けようとして深さ約2メートルの場所にいきおぼれたという。

当時プールにいたのは山田さんと妹だけで、監視員はいなかった。妹が自力でプールサイドに上がり、山田さんに浮輪を投げて助けようとしているのにホテルの従業員が気づいた。近くにいた男性客が飛び込んで山田さんを引き揚げた。プールは浅いところで1メートル、深いところで2メートルあるという。

https://digital.asahi.com/articles/ASQ7T51N9Q7TTLTB00W.html

 

続きを読む

19件のコメント

地元スーパーを訪れたメーガン妃、スーパーの禁止事項を破った疑惑が浮上して海外で物議を醸す

1:名無しさん


近くにハリー王子や子どもの姿はなく、ボディガードと愛犬だけを伴っていたそう。



カリフォルニアのモンテシートで暮らすヘンリー王子とメーガン妃。現地時間7月14日(金)に地元のファーマーズマーケットで妃の姿が目撃された。報道によると近くに王子や子どもたちの姿はなく、ボディガードと愛犬だけを伴っていた。片手にマーケットで買った花、片手に犬のリードを持って歩く妃がキャッチされている。

しかしこの犬の存在が物議を醸している。このファーマーズマーケットは介助犬以外の犬の入場を禁止している。妃がハチミツを試食したり買い物をしたりする間は妃の代わりにボディガードが犬を連れていたことは確認されているが、いずれにしてもマーケット内に入れていた疑いが浮上している。新聞「ニューヨークポスト」が報じている。

妃に関してはもう1つ物議が。先週ハリウッド批評家協会賞のノミネーションが発表されたが、ストリーミングサービス部門のノンフィクション賞の候補に妃と王子のドキュメンタリー作品「ハリー&メーガン」がエントリーした。この候補者リストが発表されると「あの番組は王子と妃の一方的な主張。事実だと証明されていない」という批判の声が浮上。SNSにも「ノンフィクション作品ではない」と指摘する意見が多数書き込まれている。

全文はこちら
https://www.ellegirl.jp/celeb/a44569693/meghan-markle-defies-no-dog-rule-at-montecito-farmers-market-23-0718/

 

続きを読む

31件のコメント

TSUTAYAが発売した超画期的なスピーカー、あまりにも胡散臭すぎたためにツッコミが殺到中

1:名無しさん


ピクシーダストテクノロジーズとシオノギヘルスケアの販売するテレビスピーカー「kikippa(ききっぱ)」が、「蔦屋家電+」で7月25日(本日)から展示される。価格はオープンで、実勢価格は4万9500円。



●独自のアルゴリズムによる40Hz変調を施す

 kikippaは、テレビなどの音声に独自のアルゴリズムによる40Hz変調を施した「ガンマ波サウンド」を出力するスピーカー。高齢者などが、これまでの生活を変えることなく毎日の暮らしの中で自然と40Hz変調音を聞くことができる。ガンマ波サウンドや最新情報へのアップデート、専用ウェブサイト上のマイページサービスなどを定額で利用するための料金は、月額1980円を予定している。

 まずは「二子玉川 蔦屋家電」の1階にあるショールームの蔦屋家電+で展示し、8月24日から展示エリアを拡大。日常での使用をイメージしたスペースで、音をはじめ、本体の設置イメージや部屋になじむやさしい配色なども体感できるようにする。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1389115a65f07a836dc5e6e3f68f42805da9f4de

 

続きを読む

22件のコメント

日本ツアーに超強気な価格を設定したPSG、当たり前すぎる大爆死を遂げて観客席はガラガラ状態に

1:名無しさん


フランス1部パリ・サンジェルマン(PSG)―サウジアラビア1部アルナスルの国際親善試合(長居)が25日に開催されたが、観客席がまさかのガラガラ状態で衝撃が広がっている。



 PSGの今回の日本ツアーは強気な価格設定の超高額チケットが話題になっていた。特にこの日行われたアルナスル戦は、相手にスーパースターのポルトガル代表FWクリスチアーノ・ロナウドがいるだけに大きな注目を集めるはずだったが…。

 フタを開けてみれば、バックスタンドを中心に高額な席は一瞬無観客と見間違えるほどのガラガラぶり。これにはファンやサポーターがさっそく反応。「長居ガラガラすぎる。集客落ちるのは想像してたがここまでとは…」「長居、ガラガラやな やっぱエムバペとメッシ居ないの大きいよね」と昨年と比べてFWリオネル・メッシ(インテル・マイアミ)が退団し、FWキリアン・エムバペが去就騒動でツアーのメンバー外になった影響を指摘する声も。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/997e446b13e965b2df00b942e1519c803259ff94

 

続きを読む

16件のコメント

陥落した無敗王者フルトンが井上尚弥の超人的な戦闘力に脱帽、「強い選手だ。ジャブが見えなかった」と称賛している模様

1:名無しさん



陥落フルトン脱帽「強い選手だ。ジャブが見えなかった」 22戦目で初黒星、衝撃TKO井上尚弥の技術を称賛

 ボクシングのWBC&WBO世界スーパーバンタム級(55.3キロ以下)タイトルマッチ12回戦が25日、東京・有明アリーナで行われ、挑戦者の井上尚弥(大橋)が2団体統一王者スティーブン・フルトン(米国)に8回1分14秒TKO勝ちで4階級制覇を達成した。

 4団体統一と4階級制覇の両方を達成したのは世界2人目の偉業。戦績は30歳の井上が25勝(22KO)、29歳のフルトンが21勝(8KO)1敗。

 通算22戦目で初黒星。陥落したフルトンも落胆しながら井上の強さを称えるしかなかった。敗戦後の会見。「残念ながら負けたけど、悪い気分にはなっていない」と語ったフルトンは、井上と戦った印象を問われ、「素晴らしい選手だと思う。強い選手だ。彼が勝つべき日だったと思う。だから彼が勝ったのだろう」と脱帽した。

 勝敗を分けたポイントについては「彼がここまで過ごした時間がよりよかったのかなと思う。試合中のボディーへのジャブが見えなかった。パワーというより(パンチの)タイミングだったと思う」と証言。

 一方で「自分自身もそこまで彼がどういう動きをするか前もって考えていなかった。強かったけど、サプライズがあったとは思わなかった」とも語り、プライドものぞかせていた。

 「悪い気分になっていない」という理由は「自分が相手のテリトリーで試合をした。勝っても、負けても自分自身心の中でチャンピオンだと思っているからだ。彼を征服できず勝てなかったが、たくさんの人いるところでがっかりしたところを見せたくない。でも、もちろん気分ががっかりしている」と述べた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/83020342dc05cfe8749edcde51d24071259196fa

 

続きを読む

22件のコメント

自宅ポーチで休憩中の女性の胸部に隕石が直撃する人類史上2例目の珍事、メテオの意外な威力の低さに驚く人が続出

1:名無しさん


テラスでコーヒーを飲んでいた女性に「隕石」が直撃!史上2人目か

 空から降ってくる隕石を目撃できる人はそういません。

 ましてや隕石に直撃されるとなると、宝くじの1等を当てるより難しいでしょう。

 しかしこのほど、フランス在住のある女性が自宅のポーチでコーヒーを飲んでいた際に、小さな隕石が胸部に落下して打撲を負ったことがフランスのニュースサイト「The Connexion」により報じられました。

 隕石が直撃した人物としては史上2人目になると見られています。

全文はこちら
https://nazology.net/archives/129973

 

続きを読む

38件のコメント

欧米を直撃した猛熱波を分析した欧州の科学者、意味の分からない結論に至ってしまい困惑する人が続出

1:名無しさん


ヨーロッパや北米などで今月、猛烈な暑さとなった熱波についてイギリスの大学などの研究者らは地球温暖化がなければ、事実上起こりえなかったとする分析結果を発表しました。

ヨーロッパ南部や中国、それにアメリカなどでは今月、熱波が発生し、カリフォルニア州デスバレーで気温が50度を超え亡くなる人も出ているほか、ギリシャでは山火事で観光客が避難する事態にもなっています。

これらの地域で起きた熱波について、イギリスのインペリアル・カレッジ・ロンドンやオランダの王立気象研究所の研究者らは1950年以降の7月と8月の最高気温のデータや複数のシミュレーションをもとに温暖化との関係を分析しました。

その結果、今回のような熱波は19世紀後半と比べ、中国では温暖化で少なくとも50倍起こりやすくなったほか、ヨーロッパやアメリカなどでは温暖化がなければ事実上起こりえなかったとしています。

また、発生する頻度も高くなり、中国では250年に1回がおよそ5年に1回に、ヨーロッパ南部では事実上起こりえなかったのがおよそ10年に1回になったと分析しています。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230725/k10014141661000.html

 

続きを読む

7件のコメント

ビッグモーター社長が記者会見に出席したメディアを煽り倒す事件が発生、影響力が半端じゃないなと物凄く感じました

1:名無しさん


損害保険会社に保険金を不正請求した中古車販売大手のビッグモーター(東京都港区)の兼重宏行社長が2023年7月25日、東京都内で記者会見を開いた。

兼重社長は、不正を巡るメディアの影響力について言及し、ネットでは批判的な声が相次いでいる。

「今回はびっくりしました。メディアの力は凄いなと」

兼重社長は、不正が事業に与えた影響について問われ、「どこですかね、1000人くらい辞めていると(編注:不祥事で社員が短期間に1000人辞めたと報じた「日刊自動車新聞」を指すとみられる)。辞めた人間の数は数えたことないのですが、社員の総数は6000人で上下して横ばいですので、ほとんど変わっていないという状況です」とコメント。

全文はこちら
https://www.j-cast.com/2023/07/25465802.html

 

続きを読む

25件のコメント

ビッグモーター社員が除草剤を散布中と思われる光景が激写されていた模様、使っていた除草剤のブランドも特定される

1:名無しさん


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク