人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

14件のコメント

満室なのに「妻が高熱で動けないから連泊させろ」とGW観光客が要求、だが奥さんが元気に朝食に来ている姿をスタッフが目撃しており……

1:名無しさん


本当にあった恐ろしい話。

👨‍⚕️「明日も延泊させて!」

スタッフ「申し訳ございません。明日は満室ですのでお泊まりいただけません。」

翌日

スタッフ「チェックアウトのお時間ですが?」

👨‍⚕️「嫁が熱出して動けんの。それでもどうしても出て行けって?何?鬼?」

スタッフ「あるホテさ〜ん。」

私「ちなみに今日、奥様見ました?」

スタッフ「朝食普通に来てましたよ。」

私「ん。わかりました。」

内線

👨‍⚕️「もしもし?」

私「◯◯様!!対応が遅くなってしまい、申し訳ございません!救急車を手配致しました!」

👨‍⚕️「えっ!?なんで!?」

私「奥様が動けない程体調が悪いと、部下より報告を受けましたので!」

👨‍⚕️「…………ふーん、そう来たか。わかったよ、出るよ。」

私「?救急車はお乗りになりませんか?」

👨‍⚕️「いいって。わかってるやろ?出るから。」

私「かしこまりました。恐れ入りますが、1時間延長料金を頂きます。」

👨‍⚕️「…………。」

あ、切れた。

スタッフ「救急車、キャンセルの電話しますか?」

私「呼んでませんw」

 

 

続きを読む

47件のコメント

『学術会議』が思想・信条・内心の自由を守る防波堤だった!との主張、僅か2日で答え合わせが出てしまった模様

1:名無しさん




 日本学術会議を改組する法案の衆議院での審議が進み、独立性を損ねかねない懸念がいよいよ深まってきた。

 衆院内閣委員会での審議は担当大臣の訂正から始まった。法案を説明した本会議の答弁で、法案にある会員候補を選ぶ組織名を何回か間違えていた。もちろん間違いは誰にでもあり、改めればいい。ただ、会員選考に関して似た名称の組織が複数あるなど、屋上屋を架す複雑すぎる仕組みで、政府が介入する余地をいくつも埋め込んだ法案の本質が表れたとも言えそうだ。

 委員会では、詳しいはずの内閣府の担当室長さえ、「作っていて自分でも非常にこんがらがって難しい仕組みになってますので」と答弁した。

https://www.asahi.com/articles/DA3S16209275.html

 

続きを読む

25件のコメント

中国に莫大な投資をしてディーラー網を構築した外資、昨今の売上高の大幅減に直面した結果……

1:名無しさん


中国の自動車ディーラーが「大量淘汰」の苦難に直面している。業界団体の中国汽車流通協会が4月10日に発表した最新レポートによれば、業界内で「4S店」と呼ばれるフルサービスのディーラーは2024年の1年間の閉店数が4419店に上った。

 ブランド別では思皓(ソル)、啓辰(ヴェヌーシア)、風神(フォンシェン)、名爵(MG)、奔騰(ベンタン)など、エンジン車が主力のマイナーブランドの閉店が目立った。また、EV(電気自動車)メーカーでも雲度(YUDO)や哪吒(ネタ)などでディーラーの撤退が相次いだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f2f123c467e0508430921ec7a4a6a23bf14b71d2

 

続きを読む

26件のコメント

オペラグラスを忘れた帝劇の観劇者、有楽町のビックカメラに駆け込んで「帝劇のB席で使えるやつください…」と言ったら……

1:名無しさん


 

続きを読む

27件のコメント

妻子を取り戻したかった元タレント、金を稼ぐために有名店の商品を転売する商売を始めた結果……

1:名無しさん


《新座での2日間、誠にありがとうございました。ご購入いただけなかったお客様には、大変申し訳ございませんでした》

 5月6日、自身のXを更新したジャングルポケットの元メンバー、斉藤慎二被告。同月3・4日、埼玉県新座市内でおこなったバームクーヘンの出張販売を受けての投稿だ。<中略>

「『週刊女性PRIME』によると、斉藤さんが販売していたバームクーヘンが、群馬県の有名バームクーヘン専門店の商品ではないかと指摘する声があるというのです。そのお店の商品に自身のブランドのロゴシールを貼り、さらに、仕入れ価格を上乗せした高値で “転売” している……と仄めかす記事です。

 確かに斉藤さんの商品を確認すると、製造者はその専門店の社名が表示されており、同じ商品なのは間違いないようです。

 ただ、斉藤さんが来店客に語ったところによると、もともとバウムクーヘンの製造元と縁があったそうです。斉藤さんが『自家製』と謳っているわけでもないし、製造元と合意をとったうえで販売していると考えるのが妥当ではないでしょうか」(前出・芸能記者)

 ちなみに、バームSAITOUで販売しているバームクーヘン「カットバウム」は税込700円。専門店の公式サイトだと、同じ商品が480円だ。なるほど、かなり強気な割高価格なのは否めない。

 そうせざるを得なかった斉藤の事情を明かすのは、斉藤が “修行” した洋菓子店のオーナーである。以前、本誌記者が直撃した際、次のように語っていた。

「斉藤としては身の振り方を模索している最中で、一生懸命前向きにやっています。でも商売するとなっても、いまは資金もないし、店舗とか借りられないでしょ。そういうなかでどういう方法があるのか、何をするのかということを考えているんだと思います。

 彼、妻子と別居しているらしくて。完全に離婚してはいないけど、子供に会わせてもらえないそうです。だから、『どうにか金を稼ぎたい、それで家庭を取り戻したい』と、真剣に言ってましたよ。奥さんに『赦しを乞いたい』と。

 私たちも応援したいけど、『資金面に対しては協力できることはないよ』と伝えています。自分の力で働いて、とりあえずその場を凌ぐお金を稼いで、それで独立する方向を考えないとチャンスはない。芸能界に戻るってより、現実的にどうするかを本人はいろいろ考えていますね」

 起訴された件が片づく前にバームクーヘン販売に踏み切ったのも、自身を取り巻く “苦境” が大きかったようだ。

「彼が示談しなかったのも、被害者の提示した示談金が、いまの彼に折り合える額でなかったそうです。金額をはっきりとは言わないけど、『高すぎて払えない』って泣いていました。

 ちょうど中居(正広)くんの件で示談金が数千万とか噂があったじゃないですか。被害女性もそれを見ていたんでしょう。本人は、『もっと低い金額を提示したけど、全然受けいれてもらえなかった』と悩んでいました」(前出・洋菓子店のオーナー)

 Xの投稿によると、次回のバームクーヘン販売場所は5月10・11日、埼玉県羽生市だ。自らの過ちに向き合って、斉藤が家庭を取り戻す日はいつか来るのか――。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef05a0951fa15fb24b9187dabd1ee27f464d1dfb

 

続きを読む

77件のコメント

「なす」のトゲが痛かったとスーパーに匿名クレーム、念の為に生産者に伝えたところ返ってきた回答は……

1:名無しさん




夏のナスを選ぶ際には、がくの部分にあるトゲが鋭いものを選ぶのが新鮮さの目安になります。収穫したばかりのナスはトゲがピンと立ち、触ると痛いほどですが、時間が経つにつれてそのトゲは丸くなったり、折れたりして柔らかくなってしまいます。また、流通の過程で段ボールや陳列台に擦れて傷むこともあり、見た目にも鮮度が落ちた印象になります。実際に、売り場で箱から出したばかりのナスには鋭いトゲがついていることが多く、新人のころにそれで指を刺してしまった経験がある人もいるほどです。

ただし、すべてのナスにトゲがあるわけではなく、トゲの少ない品種や、秋に収穫されるナスではトゲが柔らかいこともあるため、他にも皮の張りやツヤ、ヘタのしおれ具合などを見て総合的に判断するのがよいでしょう。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/f389106b9077fc54c173fd1f83a416b12c782df8

 

続きを読む

33件のコメント

かつて一世を風靡したTBSドラマが「信じられない形」で復活を遂げた模様、「遂に来たね」と衝撃を受ける人が続出中

1:名無しさん


橋田寿賀子さんの200話分を学習し…AIが脚本手がけた「渡る世間は鬼ばかり」番外編放送へ

 脚本家・橋田寿賀子さん(2021年死去)の代表作、ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」について、橋田さんの脚本約200話分を学習した生成AI(人工知能)がオリジナル作品を完成させた。

 11日午後6時半からBS―TBSで30分の番外編が放送される。

 橋田さんの生誕100年を記念し、脚本の著作権を持つ橋田文化財団が企画・制作した。

 同財団の山崎恒成理事は「橋田先生が生きていたら、現代の家族をどう描くだろうと考えた。『渡鬼』は長セリフだが論理的で、AIとの親和性もあると思った」と説明する。

 新作では中華料理店「幸楽」の女将(おかみ)となった田口愛(吉村涼)と夫・誠(村田雄浩)の一人娘・さくら(安藤美優)が、親に隠れてメイド喫茶でアルバイトをしていたことが発覚。親子の価値観がぶつかり合う。

 AIの最初の脚本に対し、「心が感じられない」と酷評する関係者もいた。問題解決までの過程が早すぎて、答えを受け入れる心のプロセスが描かれていないと、山崎理事は感じたという。

 AIへの指示を重ね、登場人物がくよくよ悩む場面が追加された。さらに制作陣がメイド喫茶を取材して、AIに情報提供し、協働作業で脚本を完成させた。

 AIによる脚本制作を今後も進めるかは未定。山崎理事は「視聴者の受け止めを見て、考えたい」としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5258d84fabf94c12c632826dfd1a9f05dd5f6f3d

 

続きを読む

27件のコメント

タクシーと事故を起こすも「きっちり対応してくれるだろう」と楽観視、だが保険の代理店から連絡があって……

1:名無しさん


 

続きを読む

32件のコメント

息子が6年間住んでたワンルームから引っ越し、すると退去費用を「75万円」(ユニットバス一式の取り替え含む)を請求され……

1:名無しさん




「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」について

●ガイドラインの位置付け

民間賃貸住宅における賃貸借契約は、いわゆる契約自由の原則により、貸す側と借りる側の双方の合意に基づいて行われるものですが、退去時において、貸した側と借りた側のどちらの負担で原状回復を行うことが妥当なのかについてトラブルが発生することがあります。

こうした退去時における原状回復をめぐるトラブルの未然防止のため、賃貸住宅標準契約書の考え方、裁判例及び取引の実務等を考慮のうえ、原状回復の費用負担のあり方について、妥当と考えられる一般的な基準をガイドラインとして平成10年3月に取りまとめたものであり、平成16年2月及び平成23年8月には、裁判事例及びQ&Aの追加などの改訂を行っています。

<利用にあたって>

[1]  このガイドラインは、賃料が市場家賃程度の民間賃貸住宅を想定しています。
[2]  このガイドラインは、賃貸借契約締結時において参考にしていただくものです。
[3]  現在、既に賃貸借契約を締結されている方は、一応、現在の契約書が有効なものと考えられますので、契約内容に沿った取扱いが原則ですが、契約書の条文があいまいな場合や、契約締結時に何らかの問題があるような場合は、このガイドラインを参考にしながら話し合いをして下さい。

https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk3_000020.html

 

続きを読む

17件のコメント

晴海フラッグに押し寄せた「白タク」、泥臭い対策を進めた住民の長年の執念が実った結果……

1:名無しさん




「白タク」での旅客運送は違法です。

 国土交通大臣の許可を受けず金銭を受け取って自家用車で旅客を運送するタクシー類似行為を行えば道路運送車両法違反の罪に問われます。

 昨今、海外からの訪日外国人旅行客が急増する中海外の配車アプリ等を使用し、空港や観光地を中心に違法タクシー(白タク)行為が増えています。

 危険で保障のないタクシーは利用せず、国の許可を受けたタクシーを利用しましょう。

https://www.police.pref.nara.jp/0000006476.html

 

続きを読む

46件のコメント

年収1000万・手取り600万円台の都内勤務医、誰もが羨むような生活をしていると思ったら実は……

1:名無しさん


 

続きを読む

42件のコメント

日鉄の買収を妨害し続けた米鉄鋼クリフス、トランプ政権の鉄鋼産業保護が裏目に出た結果……

1:名無しさん


米鉄鋼大手クリーブランド・クリフスは7日、全米6カ所の生産拠点で高炉休止や閉鎖などの合理化を実施したと発表した。自動車などに使う鋼材価格の下落で最終赤字が続く中、不採算事業を減らして効率化を急ぐ。トランプ米政権は関税で鉄鋼産業保護を打ち出したが、業績へのマイナス面が顕在化している。

3月から5月に全米6カ所の施設で合理化を実施した。ミシガン州ディアボーン工場で高炉や周辺設…

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN080680Y5A500C2000000/

 

続きを読む

98件のコメント

制服廃止運動をやろうとした学生、真面目に話を聴いてくれた恩師が「勘違いした奴が何十万もする服で着飾ったり……

1:名無しさん


続きを読む

36件のコメント

この新入社員やばい!と思った瞬間、「この仕事、意味あります?」を入社2日目で言い放った新人が金賞で……

1:名無しさん


 

続きを読む

36件のコメント

2015年のノーベル賞を受賞した有名物理学者、日本学術会議の会長に就任してしまった結果……

1:名無しさん




梶田 隆章(かじた たかあき、1959年(昭和34年)3月9日 – )は、日本の物理学者。専門はニュートリノ物理学。学位は、理学博士(東京大学・1986年)。東京大学卓越教授・特別栄誉教授・宇宙線研究所所長(第8代)・教授・カブリ数物連携宇宙研究機構主任研究員、埼玉大学フェロー、東京理科大学理工学部非常勤講師、内閣府総合科学技術・イノベーション会議議員。2015年、ノーベル物理学賞受賞、文化功労者、文化勲章受章。

東京大学宇宙線研究所助教授、東京大学宇宙線研究所附属宇宙ニュートリノ観測情報融合センターセンター長(初代)、日本学術会議会長(第30代)などを歴任した。

埼玉県東松山市[1]出身の物理学者。専門はニュートリノ研究。ニュートリノ振動の発見により、2015年にアーサー・B・マクドナルドと共にノーベル物理学賞を受賞した。2017年度より朝日賞選考委員を務めている。2020年度より日本学術会議会長(第25期)。 東京大学の宇宙線研究所にて長年にわたり研究に従事し、助手、助教授、教授を務めており、2008年には所長に就任した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%B6%E7%94%B0%E9%9A%86%E7%AB%A0

 

続きを読む

65件のコメント

「米を売る際は中間を通さずに安くしろ」と要求した人たち、農家のBtoCになったら生産以外の手間が増えすぎて……

1:名無しさん




卸売業とは、製造業者などから商品を仕入れ、その商品に加工などの手を加えることなく、主に小売業者や他の事業者に販売する事業形態を指します。消費者に直接商品を販売するのではなく、商品流通の中間に位置し、いわば「橋渡し役」として機能するのが特徴です。

具体的には、メーカーから商品を一括で大量に購入し、それを必要とする小売業者などに分配・販売します。この過程において、需要と供給のバランスを把握し、メーカーとの仕入れ価格や小売業者への販売価格の調整を行うほか、商品を円滑に供給するための在庫管理や配送手配などの業務も担います。

また、仕入れ先は必ずしもメーカーに限定されず、別の卸業者から商品を仕入れる場合もあります。このように卸売業は、商品の流通全体をスムーズに運営するための重要な役割を果たしているのです。

https://virtualoffice-resonance.jp/column/wholesale-business/

 

続きを読む

13件のコメント

戦時下のアメリカで作られた「エマージェンシー・ステーキ」、他国民からすると十分に美味しそうだったが……

1:名無しさん




第二次世界大戦中のアメリカの配給制と国内の食料事情、そして牛ひき肉とウィートイーズで作るモックステーキのレシピ

 

続きを読む

15件のコメント

飛鳥時代創業の会社、「現代に適応しててすごく良い」と現場を見た人が大いに感激している模様

1:名無しさん




金剛組は成長路線をひた走ったが、売上高は1999(平成11)年の130億円をピークにどんどん低下していく。利隆は業績悪化の原因を、その著書のなかで「不得手な分野に手を出してしまったからだ」と述べている。

木造の社寺とコンクリートの一般建築では工期設定、コスト管理、営業手法がまったく異なるが、金剛組は木造社寺を建築する感覚のまま、コンクリート建築を行っていた。コンクリート建築の分野では大手ゼネコンがライバル。金剛組は大手ゼネコンと同品質の建物を作ることはできても、仕入れ価格や工事費の競争では勝つことはできなかった。赤字工事が多く借金が膨れあがった。役員給与はもちろん、社員のボーナス、給与をカットしたあげく2004(平成16)年には希望退職を募らなくてはならない状況に追い込まれてしまった。宮大工への工賃も数回引き下げざるをえなかった。

会社更生法と民事再生法、どちらを申請したらよいのか、切羽詰まる状況となった2005(平成17)年。東証1部上場の中堅ゼネコン髙松建設が支援の手を差し伸べた。金剛組と髙松建設はどちらも大阪が地盤であるし、メインバンクがりそな銀行だった。りそな銀行が髙松建設に金剛組の救済を頼んだところ、髙松孝育会長(当時)が「金剛組を潰したら大阪の恥や」と応じたのだった。

2005年11月、髙松建設が全額出資して、新しい金剛組を設立。2006(平成18)年1月、従来の金剛組から新しい金剛組へ営業権を譲渡するとともに、従業員の大半を移籍させ、宮大工との関係もすべて維持したうえで新たなスタートを切った。一方、従来の金剛組は負債を受け継ぎ、同年7月に自己破産し、一連の手続きが終了した。

https://toyokeizai.net/articles/-/541869?page=5

 

続きを読む

27件のコメント

日本でアメ車を維持している人が自動車税の請求書を公開、「税金そんなにいくんですか?!Σ(゚ロ゚;)」と衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん




エコカーに該当しない一般的なガソリン車の場合、登録から13年経過後に約15%の増加となります。

新規登録から13年未満 新規登録から13年以降
軽自動車         7,200円  12,900円
1,000cc以下      29,500円 約33,900円
1,000超~1,500cc以下 34,500円 約39,600円
1,500超~2,000cc以下 39,500円 約45,400円
2,000超~2,500cc以下 45,000円 約51,700円
2,500超~3,000cc以下 51,000円 約58,600円
3,000超~3,500cc以下 58,000円 約66,700円
3,500超~4,000cc以下 66,500円 約76,400円
4,000超~4,500cc以下 76,500円 約87,900円
4,500超~6,000cc以下 88,000円 約101,200円
6,000cc超       111,000円 約127,600円


https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-car-tax-after13years/

 

続きを読む

24件のコメント

豪州資本が撤退した案件を引き継いだ中韓資本、だが工事を請け負った道内の建設会社への支払いが滞り……

1:名無しさん


北海道ニセコで最大級となるリゾート開発を手掛けた中国系企業が経営破綻した。近年、ニセコエリアは海外資本の流入で地価や人件費の高騰が止まらず、街は様変わりした。ただ、チャイナマネーの大型案件が頓挫し、外国資本がもたらすリスクも表面化。地元では「バブル崩壊の前兆か」との懸念が広がっている。

スキーヤーが愛してやまない上質のパウダースノーに魅了され、世界的リゾートに成長したニセコ。その中心地の一つ、ニセコ町に建設が途中で止まり、シートで覆われた建物がある。

今年4月、東京地裁から破産手続き開始の決定を受けた「ラ・プルーム・ニセコリゾート特定目的会社」(東京)が手掛けるコンドミニアム棟。昨年秋から建設がストップした。計画では219の客室と5つのプライベートヴィラを備えた、ニセコ最大級の宿泊施設になる予定だった。関係者によると、工事を請け負った道内の建設会社への支払いが滞り、建設が3割程度進んだところで工事が中断したという。

■負債は数十億円の見通し

破産管財人の代理人弁護士によると、ラ・プルームは令和2年12月に設立。中国系企業の日本現地法人が用地を取得し、開発を進めていたが、資金繰りが行き詰まり、計画は頓挫した。負債総額は数十億円に上る見通し。債権者である建設会社が裁判所に申し立て、破産手続きの開始が決まったという。

アイヌ語で「切り立った崖」を意味するニセコは2001年の米中枢同時多発テロ後、北米を避けたオーストラリアのスキー客に注目され、急速に発展した。中でも外国人富裕層によるニセコ投資はブームとなり、高級スノーリゾートとして世界中に知られるようになった。ただ、新型コロナ禍以降、豪州資本は落ち着き、代わって中国や香港、韓国からの投資が台頭した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/44d32d7993a042820bb489b85da39adfa4999e77

 

続きを読む

スポンサードリンク