人気ページ

スポンサードリンク

検索

50件のコメント

「岸田首相夫人VSマナー講師のバトルが勃発した模様、「マナー違反」との指摘に「問題ない」との反論も」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NDU3Njg5N

    マナー 狂 視 。
    マナーで無くマイナーかもだけれど?

  • 2 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NDkwMDQ3N

    マナーハラスメントだな

  • 3 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:MjM3MTIzM

    一般家庭なら座んないけど茶会ならまぁ
    縁よけて不等間隔になるほうが変だしな

  • 4 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:ODQ2NTg2M

    マナーはマウンティングの道具じゃねぇ
    失礼クリエイターどもはこれを間違えてる

  • 5 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:MTkwNTQyM

    「座っている状態で畳縁に乗るのは全く問題ないです。仮にそれがダメなら、茶道で重要な膝行ができなくなります」
     
     ↑
    正解もう出てるじゃん。
    席についてんじゃなくて移動してもてなすの前提で一時的に停止して正座してるだけだし、マナー上なんの問題もない。
    朝鮮茶道や自称日本人パヨリン連投員のみなさんがイメージしてる異世界日本の茶道でどうなってるのかは知らんし知りたくもないけど、日本の茶道じゃどこの流派でもたぶん同じよ。

  • 6 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NDg2NzU3M

    ルール違反と法律違反はできるけど
    マナーは違反できない
    明文化された決まりがないから

    だからマナー違反という概念が間違ってる
    あえて言うならマナーに反する行為とかな

    はたから見てるとマナー講師って
    マイルールの押し付けでしかない害悪

  • 7 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NTQxNTg3N

    「踏むな」は良く聞くが「座るな」は聞いたこと無いな

    踏まないと歩けませんという状況は無いだろうけど
    室内の物の配置や人数次第では座らざるを得ない状況は
    起こるだろうし

  • 8 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NTE2MzIzN

    マナー講師というのはカルトの教祖と同じ詐欺師だから・・
    マナーという教義はウソ八百。相手にしないのが正解。

  • 9 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:MTkwNTI4M

    胡散臭ヤツが出て来たな

  • 10 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NTc5ODEzN

    これ、
    問題視してる人物の出自と学歴と取得資格と社会的地位が知りたいわ。
    茶室の亭主としては普通にある所作の一場面を切り取った画像だろこれ。

    モノを知ってる層ならこれ全く問題ない、って一瞬で判断できるはず。

  • 11 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NDQwMTQ3M

    畳縁に家紋を入れてたりする家があるから踏むなって聞いた。
    当家の家紋を踏みつけ足蹴にするのかってキレられるって。
    またぐのはOKらしい

  • 12 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NDQyNjM2M

    緋毛氈を敷けば良かったんだよ。
    首相夫人もマナー講師も素養が無いねえw(呆れ)

  • 13 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NTQxNjA2M

    ※12
    クソみたいなDD論きたなおい
    問題ないってのに対応するってそれ一番やっちゃいけない対応じゃね?

  • 14 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NDMxNTgwN

    つーか「ASEAN友好協力」とかクソ気持ち悪い催しだよな。

  • 15 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:MTkwNTI4M

    岸田叩きに乗りたかった?

  • 16 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NTE0ODIyM

    家元ならともかくたたがマナー講師だからなぁ

  • 17 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NDExNDM2N

    どうせカメラマンが構図に入り切らないとか婦人が被って全員が写らないとか言って真ん中に寄せたんだろう。
    他の人は全員縁を避けてるもの。

  • 18 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:Nzg1Mzg2M

    『マナー』はマナーであって『ルール』ではないんだがな

    マナーを強制するのはマナー違反だけど、講師さまはどー考えているんだろう?

  • 19 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NDk1OTY2M

    どうせ朝鮮飲み推奨の成り済まし講師だろ?

  • 20 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NDQyNjM2M

    ※13
    ここがDD論なんだよ?
    DD論っていいたかっただけかこの池沼。
    どっちもダメだって言ってるんだよ。
    何も知らない外国人に茶道の作法を押し付けたらダメだろ。
    お前がクソだよ。

  • 21 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:MjM4NDA2N

    マナー公衆なんて始末書やけん責程じゃない微妙なオイタをした社員を懲罰かわりに送り込むもん。ウチのグループ会社じゃその扱い。

  • 22 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NTk0MTg5M

    イヤ、ご子息のマナー違反の方が、
    どえらいミスやでな・・・。

  • 23 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NTE1NDY2N

    流派は作った決まりで鍛練するという意義があるけど、そのパクリかね
    フォークの背中でライスのマナーも騙された、向こうはパラパラライス

  • 24 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NDg4NTYzM

    座ったらだめなら座るとこあらへんがな

  • 25 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NDc5NzYwM

    文句を言っている方も、なぜ畳の境目を避けるか、判っていなさそうw
    単なるマナーじゃなくて、れっきとした意味があるんだよ。

  • 26 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:MTM4OTc0M

    なんか畳が小さいな、江戸間か?
    京間じゃないんなら外国人相手のスペース的には、こんなもんじゃねーの?
    縁は踏んだりはダメだけど、座った結果踏んでたのなら別に対した問題ではないよ
    お公家さん相手の茶会だと家紋入りの金銀糸使った縁とか昔はあったから気を使ったらしいけど、現代じゃもう廃れてそもそも家紋入りの縁なんぞないでしょwww

  • 27 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NDYyNjMyM

    マナー講師がおかしなこと言ってるじゃん。
    というか、こんな基本で論争って、和室減ったんだね。

  • 28 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NDc5NzYwM

    縁の上に座ったら足痛そう。

  • 29 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NDg4NTYzM

    マナー講師ごときが生意気だな、釈迦に説法だぞ。

  • 30 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NDk1OTYyM

    まぁ出来上がった息子は国会の階段で寝てるしww

  • 31 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:MjI1MDg5N

    畳の縁よりパーソナルスペースを重視してくれた方がいい
    縁を踏むからと近づいたり遠くに座られると、居心地はよくない

    ほどほどの距離が縁なら、そこに座っててくれ

  • 32 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:MjI1MDg5N

    写真撮るからここ座ってください、じゃないの?
    縁を踏まないようにすると、フレームから切れるか来賓に被る

  • 33 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:ODE0MzkwO

    和文化と西洋文化の違いだから意見が両方から出るのは普通。
    日本文化は、座って半畳寝て一畳と言うくらいで、所謂「座りが悪い」事を嫌う傾向にある。一方、単なる接客であれば写真のタイミング程度の話しだろう。詩と散文は、本来相容れない物だが散文詩というジャンルも存在すると言う具合だ。
    従って、「畳の縁に座らない」は「常識」だが「道」の意味も知らない異邦人相手の入り口紹介程度なら何をやっても楽しさ優先が「接客の極意」。

  • 34 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NDg4MjIxO

    別に問題ないだろ
    ヒマだからそんなこと言ってんだろw

  • 35 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NDExMzY1M

    肩肘張るな脇開けんな。
    マナー屋の話を聞くのはその後や。

  • 36 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NDg3MTkzM

    今やマナー講師は反面教師になってしまったよな。

    お前らも間違ってもマナー講師に言われたマナーを実行したらダメだぞ!

    マナー違反なんだからなw

  • 37 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:MTkwNTQyM

    考えるに、アメリカへパトリオット輸出へキッシーがGO出したから、なんとしても足ひっぱって即降ろせアルカニダ!!って暗号指令でも来たんでしょ。
    日本で我々パンピーが即わかる茶会の作法もあやふやなマナー講師ってありえないし、西洋マナー専門の講師ならわざわざしゃしゃって口出してくる意味がわからない。たぶん北朝鮮系へつながってる人なんじゃないの。

  • 38 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:MjMzNTE5M

    おかしいと言っているのは畳文化の無い外国の人なのでは?座った状態で縁を通過したりする「膝行、膝退」は茶道では誰もが知っているし、その言葉を知らなくても、そんな、もの珍しい動作では無いから、違和感を覚えるなんて無いはず…。。

  • 39 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:Njk0NjExO

    岸田の女房ってのも、なかなかの悪人でワロター

  • 40 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NDYyNjM0O

    理由を言わずただ踏むなって教えるから問題なんだと思うよ
    敷居は踏むなって教えられたけど何故だったかは覚えてねえな
    畳みの縁を踏むなってのは親に教えられたかすら覚えてねえな
    それこそ畳の上に寝転んだりするのに
    和室で、和布団で寝る人とかどうするんや
    踏んじゃダメならまだわかるけど座ったらダメとかもう意味が分からん

  • 41 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NTE2MzI4M

    >誰が決めた何のためのマナーだよ 感情的なマナー押し付けなら「マナー違反」じゃね

    え、マナーというよりかは常識ではないの?
    畳の縁を踏むなって親や親戚、習字教室の先生から言われなかったかな?

    まぁ、何れにしても親が常識も知らないから子供もろくに躾られず、翔太郎秘書官みたいなのが育ってしまうんだと思うけどね。

    こんな人達が世襲政治家になろうとしているんだから世も末だよ。

  • 42 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NzA3NDU0O

    「畳の縁を踏むな」は「爪先を引っ掛ける恐れがあるから」だったはずだが、今調べてみたら、尤もらしい理由が幾つもあげられてるね。
     
    マナーなんていうものは「どの時代に・誰が・どんな意図で」設定したかで結構変わるものだけど、

    「境界を踏み越える事になるから」は茶の湯の精神に反すると思うし、「縁には家紋があるから踏まないように」とか「縁がすり減るから」は、そんな配慮をホスト側が客に強いるわけがないだろう、と思う。

  • 43 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NTE2MzI4M

    >茶室の畳の縁は黒の麻縁です。修行僧の墨染めの衣を表しているのでそうなったようですが、また、このような縁の染めや織りはとても高価で傷みやすく、踏むと傷んで色もあせてしましまいます。何より、座っている人を尊ぶという心から、大切な縁を踏まないようにしているのです。

    たかが畳の縁一つなんだけれど、ホスト役が畳の縁ごときすら出来ていないのに茶会を開催しているという事は、恐らくそのホスト役は自己主張が強くて、細かな気づかいがあまり出来ない人なんじゃないかな?って見てしまうんだよね。

  • 44 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:MTkwNTQyM

    w

    だから、踏んでんじゃなくて縁に座ってんだってw
    とっくに朝鮮茶道はいざ知らず、日本の茶道の基本動作の正座状態で移動は畳の縁よけてできるわけねえだろ、バカw、ってみんな言ってんのに読みもしてねえし、そんな怪しさでキシダガー反感へ誘導してもよけい不審だから。
    ノルマ数こなすためろくに記事も見ずに書き込んでまわるの、特亜系パヨリンの悪い癖よ?

  • 45 名前:匿名 2023/12/24(日) ID:NTM3MjA0M

    もともと畳の縁は座ってもいいというか、膝行も膝退も畳の縁をまたぐし踏むし何が悪いの?
    当たり前のことでは?マナー講師のほうがマナーを知らなかったってだけのことじゃないか

  • 46 名前:OTL=3ブッ 2023/12/24(日) ID:NTA3OTYxN

    ※20
    日本語お上手ですねw

  • 47 名前:匿名 2023/12/24(日) ID:NTM4Nzc3M

    座っているから踏んではいないって屁理屈っぽくて違う気がする。
    やむ得ない場合を除いて基本的には畳の縁には踏まない座らない。

  • 48 名前:匿名 2023/12/24(日) ID:NTM4Nzc3M

    >家元ならともかくたたがマナー講師だからなぁ

    マナー講師が「マナー違反」だと言ったわけではなくて正確にはユーザーが「畳の縁を踏むのは違和感しかない」と賛否両論が出たという記事。マナー講師が「マナーがー」だと言っているのはUP主の勝手な感想。

    何故、ユーザーから違和感しかないと出たかというと、恐らくだけど他の賓客は畳の縁を踏まずにいるのにホスト役が畳の縁を踏んで(座っていた)のて裕子夫人が中途半端にでしゃばるから出る杭は打たれたのではないかと思う。

    重箱の隅をつつかれないようにする為には家元に任せるとか賓客に机と椅子を用意していれば、畳の縁を踏んでいたとしてもそこまでつつかれる事もなかったのではないかと思う。

  • 49 名前:匿名 2023/12/24(日) ID:NDI4ODI5N

    ※20
    >どっちもダメだって言ってるんだよ。
    ん?DD論では?

  • 50 名前:匿名 2023/12/24(日) ID:NDI4ODI5N

    畳のある部屋で暮らせば分かるが、へりを踏まずには暮らせるけど座ったり寝転がったりはできねーよ。
    それは家具も同じで、足や角はヘリに乗らないようにするけどまたいで置いたりはするぞ。
    へりを踏んじゃだめなんは、磨り減るというか凹んで引っ掛かりやすくなり躓いたりするからやね。
    紋は洒落っけや所属のためもあるだろうけど暗に踏むなと言う意味で、忍者は…夜中に口笛云々の類いだと思う。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク