「日本企業が開発した「黒ヒゲ絶対助けるロボ」、無駄のない技術から作られた無駄に洗練された無駄のない無駄な動きで草」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2023/11/30(木)
ID:MzA5NDQ5N
一網打尽
 - 
2 名前:匿名
2023/11/30(木)
ID:NjczNDgzN
掴めよ!
 - 
3 名前:匿名
2023/11/30(木)
ID:NTM2MTAyM
このスレタイでは……「バカ」には何の事か理解出来ないのではないか?
文章表現力が乏しい - 
4 名前:匿名
2023/11/30(木)
ID:NjExMDg0M
脱走した黒ひげ絶対逃さないロボとも言えるな
 - 
5 名前:匿名
2023/11/30(木)
ID:MjQ4Njk2N
これできるので凄いのは剣させるところだよね
あの狭いところに正確に指すのはかなり精密に制御しないといけないし、穴を認するための画像解析力もいる
キャッチする方も飛び出たのを検知する必要があるから簡単ではないが - 
6 名前:匿名
2023/11/30(木)
ID:NjAyMzE4M
この発想はなかったw
 - 
7 名前:匿名
2023/11/30(木)
ID:MzA3NTEzO
ちゃんと微調整して刺し入れてるところに見惚れて、奥のアーム気づかんかったわ。
 - 
8 名前:匿名
2023/11/30(木)
ID:NjE3OTEwN
ちゃんとアタリの手応えを感知して少し溜めてるの笑った
あっアタリや、行くぞ行くぞちゃんと取れよ?それっ!みたいな感じで - 
9 名前:匿名
2023/11/30(木)
ID:NzczMzQ4N
網で取るだけかよ
 - 
10 名前:匿名
2023/11/30(木)
ID:NjI5NDAyM
上手に剣いれていくなってみてたら最後に草
 - 
11 名前:匿名
2023/11/30(木)
ID:NjQ1Mjk1N
アームでパシっと取るのかと思ったら網はわろた
 - 
12 名前:匿名
2023/11/30(木)
ID:MTExNzA5O
オチが、そうくるんかーい!って笑った。
 - 
13 名前:匿名
2023/11/30(木)
ID:NTk0MzA3M
技術開発自体は全く無駄じゃないし(もちろん無駄になることもあるけど)
大体のケースでこの見出しのフォーマット間違ってるんだよね
受けを取れそうだから使いたいだけのフォーマットでしかない - 
14 名前:匿名
2023/11/30(木)
ID:NjI0NDcxM
「すごい技術」を「無駄にすごい技術」と思わせる開発センスが好き。
 - 
15 名前:匿名
2023/11/30(木)
ID:NjE4OTUyO
ま、まぁミサイルの弾頭に正確にミサイルを当てられる時代だから、当然なのかな…?
 - 
16 名前:匿名
2023/12/01(金)
ID:OTg1NTc4M
ショボ
 - 
17 名前:匿名
2023/12/01(金)
ID:MjM1NTY3N
※14
多くの人にわかりやすく理解して貰う為には
こういう感じなのが一番なんでしょう。
開発センスも優れていますが、ジョークのセンスもある
開発チームなんでしょうね。 - 
18 名前:匿名
2023/12/01(金)
ID:MjAwNzcyN
来年度のイグノーベル賞も安泰だなw
 - 
19 名前:匿名
2023/12/01(金)
ID:MTk2OTY2N
よく分らんがAIによる認識と産業用ロボットアームの連携のデモか何か?
 - 
20 名前:匿名
2023/12/01(金)
ID:MjE3NTI1M
インクジェットプリンタでサーボモーターの精密高速駆動のノウハウを手に入れてそこからスタートした事業やね。
画像解析も昔デジカメ部門だったところが手がけてるんじゃなかったっけ? - 
21 名前:匿名
2023/12/01(金)
ID:MTc4ODU0M
使えそうだけど具体的に何に使うかは思い浮かばない
 - 
22 名前:匿名
2023/12/01(金)
ID:MjU4MjY4N
たまらんw
無駄に緻密でスコw - 
23 名前:匿名
2023/12/02(土)
ID:MjAwMjE3N
バカはこれ見て、人間より上とか思っちゃうからなぁ。
完全自動運転があのざまで、何が必要かも考えられねえ。
っていうか、おめーいまだに手で畑掘ってるつもりかよ。人のために動いたことねーから、そんな頓珍漢な事ばっか言うんだ。 
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
