人気ページ

スポンサードリンク

検索

85件のコメント

「電話番を命じられた新入社員が葛藤の末に電話をスルー、「新人側が圧倒的に正しいとさえ思っている」と関係者が擁護」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MjIwNzUxN

    だって新人が経験値稼ぐ方法それしかないやん
    非効率なのは言われんでもみんな知ってる
    あと客を言い訳にすんな

  • 2 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTA2OTkyN

    この場合、有識者へパスできるルートが無いのが問題だな
    わかんない場合は問答無用で有識者へパスしていいって風土が大事だし、だれが有識者かを明示するのも大事

    あと有識者にはパスされたら何かプラスになるようにする(具体的には給与プラス)のも必要だな

  • 3 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTIyMTM2N

    確かに新人が電話に出ても、意味分からんと思うし
    出なくていいと思う
    仕事が増えるだけだから。仕事の内容が少しづつ分かってきたら
    出たらいいよ

    教える側の手間を考えたら、出ない方が助かる
    教育係が慣れるまで付くなら、出てもいいと思うよ

  • 4 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTU0ODIwN

    逆に何も知らない新人がやる気出してとるとフォローめんどくさいわ
    半年くらいは電話取るのみて何を言ってるかちゃんと見て覚えとけよくらいでやりたい

  • 5 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTA3MzExM

    「いつまで新人でいるつもりなの?」

  • 6 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTMwOTk5N

    「新人だから」「相手に迷惑」とか言ってるけど
    実際は知らない他人と一切電話で会話したくないか
    自分の知ってる範囲の人以外と電話で会話したくない
    ってのが本音でしょ?

  • 7 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTIzNjQxN

    ただ、そもそも今時、「固定」電話で重要連絡とかするかね?
    内容自体はFAXやメールで送って、電話で着信確認する程度じゃないの?
     
    その程度なら、新人の電話慣れに丁度良くない?
    それこそスマホ世代なんて、固定電話の使い方すら判らんかもしれんし。

  • 8 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTY0NTk2O

    電話番て別にそういうことじゃないやろ
    相手の要望聞いて担当者につなぐのが役目やろ
    何でお客様担当みたいなこと想定してんだよ

  • 9 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTE5NzM4N

    取るだけ取って、担当に代わってもらえばええやんけ笑
    そうやって誰が何を担当してどんな仕事してんのか学んでいくんだろ・・・

    端っから電話切るまで新人ができるなんて誰も思っちゃいねえよ!
    取次係だ、そんくれえやれよ

  • 10 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:NjA2NTI1N

    自意識過剰で気持ち悪いわ
    担当のものに変わりますって取り次ぐのが電話番のすることだろ
    この程度の事履き違えるとか知能に問題ある

  • 11 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTA3MzEyN

    そりゃ学生時代に教えられることしかしてないんだもんw
    今の学生に自分から学ぶなんて能力ないからな。

  • 12 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:NjE1MDI5M

    スレの奴らズレてんな
    内容について会話できないって話なのに電話の応対の仕方にすり替えてる

  • 13 名前:名無し 2023/07/06(木) ID:MTIzNjM1N

    私も電話嫌いだから気持ちはわかるんだが、『何も知らない自分が電話に出ても、かえって迷惑かと思って出なかった』は明らかに間違いだよ。「お客様」だって誰に掛けていいか分からないから代表電話に掛けている場合が多い。取引相手の客側だって中には代表電話しか教えないところもある。昔の国際電話の交換手だと思えばいいんだよ。相手の意図した部署・課員に繋ぐ窓口と考えるんだ。

  • 14 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTgxOTczM

    >>10
    今の20代はそれさえできない人が多い。
    今はスマホ時代で電話先は知ってる人が出るのが当たり前な世代だから
    知らない人と会話できない20代の人がいる。

  • 15 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTU0NjgyM

    電話番って仕事中断したくないから電話取ってもらうんやと思うんやけど
    新人に電話取って繋ぐ以外に対応させるのは問題あるわな
    何度も待ってくださいなんて言ってたら客怒るで

  • 16 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTA3MjI2O

    まあ使えない人は自然淘汰されるし良いんじゃね
    どう生きるかは本人の自由よ

  • 17 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:NDk3MzQ0M

    電話とらずにいつわかるようになるんだろう?
    >>何だったら気持ちがわかるだけじゃなくて、新人側が圧倒的に正しいとさえ思っている

    「何だったら~さえ思ってる」この構文アタシってこうなんですってちょっと高揚してる感じがして苦手

  • 18 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTMwOTk5N

    ※10
    だから「できないことなら実地で訓練するしかないよね」って話なのに
    「電話に出たくありません」なので、どーしようもない

  • 19 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTMwOTk5N

    18は※10じゃなくて※14だった

  • 20 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTA2OTg5N

    上から目線で「新人は〜」などと偉そうな事言ってる古参も
    新人の頃は電話も取れずにビビりまくってたチキン

  • 21 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTI1ODM0O

    部署へかかってくる電話は
    1)〇〇ですが☓☓さんお願いします
    2)〇〇ですが☓☓担当の方お願いします
    3)〇〇ですが☓☓の件でお伺いしたいのですが
    とかパターンが決まっているので
    1なら☓☓さんへ回して、2,3なら自分が担当でわかるなら答えてもいいし担当ではないもしくは内容的に対処しきれないなら担当やより詳しい人間に回すだけ。

    >(教育係)分からねぇくせに電話を取るな
    みたいなコメントがあったがこんな教育係なんて存在しない。

  • 22 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTgxNzcyN

    多少仕事慣れた所出たとしても初めての電話対応とか緊張するの普通だし
    先輩が「すいませんあいつ新人なんで」って庇ってくれる間にやらんと余計苦労するでしょ
    挙句の果てに、そんな奴に限って賃金ガーとか言ったりしてw

  • 23 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTA3MjI2N

    ※20
    初めはチキンでもやって生き残ったならそいつは立派な社会人じゃないか?
    最後までチキンのまま野垂れ死にしたらそいつは駄目人間だったんじゃないか?

  • 24 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MjIwMzEwO

    ウチもナンバーで判断するなどして担当が率先して取る
    新人には取らせない様にしてる
    伝言ゲームが疲れる
    まあ早く取れるようにはなって欲しいが

  • 25 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTI3NjQ0O

    電話応対すらできない、あるいはできるようになる気が無い奴にどんな仕事をやらせるってんだよ?
    草むしりか?

  • 26 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTMwOTk5N

    ※25
    草むしりは「虫が怖い」で拒否だな

  • 27 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:NzM3OTAxM

    取り次ぎだけじゃないの?ろくに研修もできてないのに、それ以上をやらせても電話掛ける側に取って迷惑だよ。「もういいから誰々さんに代わって」ってなるだろ。

  • 28 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTIzNjQxN

    >>20
    そうだよ?
    自分自身最初は苦手意識があったし、慣れる事で解消できた経験があるから、古参目線で語る訳。
     
    それになんか問題が? 
    高々電話応対程度を仕込むのに、わざわざ経験則以上の方法を考える手間を掛ける必要もないし。

  • 29 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTgxMjE5O

    誰宛て、どんな要件かを聞いて担当に回すだけの超簡単なお仕事だろ
    手が空いてなさそうとか、理解が出来ないような案件なら「担当が席を外しているので折り返しお電話します」で時間稼ぎして分かる奴に丸投げ
    それすら出来ない役立たずなら要らん

  • 30 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:NjE1MTQ0N

    電話対応なんて1番フロー化しやすいやろ。
    手順化できない非効率な対応はなく、電話でた人間が判断つかないなら電話口待ってもらうかかけ直すと言えばいいだけ。

  • 31 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:NDk3MDcwM

    うちの新人は普段はボソボソっと喋るだけなのに電話対応のときだけめっちゃハキハキ喋る

  • 32 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTM5MTcwM

    先輩の応対みてれば要訣は学べるもんだけどね

  • 33 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTMwOTk5N

    ※31
    おそらく、人と目線を合わせられないタイプで
    顔が見えない相手との会話は問題無いんだろうね

  • 34 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTExMzcwN

    分かる奴にかわりますわー、で終わりじゃないの?
    社会人10年目だけど、会社名と分かりそうなのに代わるわーしか固定電話で言ったことない
    いなければ上司にキラーパスで

  • 35 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTI4OTc3M

    「迷惑だから出ない」とか気持ちわからんでもないけど、そのまま30、40代になって恥かくのは自分だぞ

  • 36 名前:名無し 2023/07/06(木) ID:MTIzNjM1N

    つか電話対応なんて新人研修で必ず教育される事だろ?やらんとこがあるんならそれは会社の怠慢。入社したばかりの新人は手持ちの仕事なんて殆どないんだから、電話対応が新人の唯一の仕事だろ?

  • 37 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:NjE4NTA3O

    甘えてんじゃねえ!

    ベテランどもはとっとと懇切丁寧な受け答えマニュアルつくって新人でも完璧に対応できるようにしておけ!
    何年仕事やってんだ、クズどもが!

  • 38 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTMwOTk5N

    ※35
    「恥をかいたのは電話対応を教えてくれなかった会社のせい」
    「満足な社員教育をしなかった会社が悪い、会社のハラスメント」
    とか言い出すんじゃね?

  • 39 名前:名無し 2023/07/06(木) ID:MTIzNjM1N

    *37
    いやあるだろ「懇切丁寧な受け答えマニュアル」?
    新人研修で重点的に教育されるはずやで?そんなものがない会社が存在するのか!?電話対応すらまともにできない会社が存続できるのか?

  • 40 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTA3MjA4M

    上司が失敗をヒステリックに怒る職場だとこうなりがち。

  • 41 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTMzOTkzM

    ※39
    存続したいから解雇も含めて検討するんだよ。
    勤務態度不良で解雇される理由になると思うよ。
    会社は公共事業ではないしボランティアでもないんだから。
    皆でカネを稼いで皆でハッピーになろう、ってのが結社ってもんだ。
    一人だけハッピーになろうなんて虫が良すぎると思わないかね?

  • 42 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTMwNTQxM

    客の名前や声を覚える
    社会人がどの様に要求をしてくるかを知る
    など、自分が何が理解できていないかを把握する

    この状況や対応力を教育係が把握し
    それに対しての教育プランを練る

    至極真っ当な電話番という割り振りじゃないw
    理解できないだけの事柄を
    客に申し訳ないなどとこじ付けて責任転嫁すんなガキ

  • 43 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MjIyMDY0N

    掛ける側の立場から言えば、新入社員に外線からの電話を取らせるのは、止めてほしい。
    掛ける側の立場からの書き込みは、少ないね。

    掛ける側は、担当者に用事があって掛けているので、担当者に直接、電話回線を繋いでもらえるほうが、ありがたい。新入社員には、話す用事が無いから。

  • 44 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTI3NjQ0O

    将来、月給ドロボーになるだけだろ。こんな奴。

  • 45 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTA3MjIwM

    これまでの時代はそれでよかったかもしれないが
    新人は過保護気味に育てるべきだと思うわ

    昭和理論を唱えてるやつは老害一歩手前だぞ自覚しろよ
    俺も気づけば新人に無茶振ってる老害だけどよ

  • 46 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTI1MjAwM

    ガッツ「お前は剣豪になってから戦場に出るつもりか?

  • 47 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTIzMzQwN

    横に先輩付けて新人に電話出させるってやらんのか?
    その先輩の分効率は下がるけど、OJTってその時点での効率低下込みで、将来の効率向上の為にやるもんだし。

  • 48 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTI1MjAwM

    ふ〜ん、俺なら電話でわかんない事あってら
    直ぐに教えてもらって、次は対応できるのにな

    最近の新人は本当教えてもらって当然が増えた
    胸張っていう事じゃないだろうと
    自分から行かないやつは成長できねーよ

  • 49 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTI0NzA4M

    新人に電話を取らせるなら、誰に取り次ぐかを聞かせてすぐにパスする。
    ビジネスフォンの使い方と、社員と客の名前を覚えるのが仕事。

    それ以上のことをやらせる会社は客への迷惑を考えないただの**だ。

  • 50 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTMwOTk5N

    ※48
    「『自分が黙ってても教えてくれる人』を教えてもらってません」

  • 51 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTM0NjczO

    電話を取って、諸先輩に引き継ぐのも、仕事の内だろ。

  • 52 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:NDk3MDYyN

    客は電話に出た奴が何でも知ってると思ってるんだよな
    電話に向かってすごい剣幕で説教垂れてる奴見たことあるわ

  • 53 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTIzNjQxN

    >>43
    代表番号や部門番号に、担当者名指しの機能なんてないぞ?
     
    そういうのを望むなら、頑張って担当者と信頼関係を築いて、メアドだの個人番号だのを担当者に教えて貰いなさいな。

  • 54 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTgxMzkwO

    アホか、ただの言い訳じゃん。誰誰さんに〜ぐらいやれ。

  • 55 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTIzNjQxN

    >>49
    まぁ、新人でなくても代表番号にかかってきた電話には、基本取次以上のことはしないけどね。
     
    同じプロジェクトに関わっているのでもなければ、隣の席に居る同僚の仕事を全部把握している訳でも無いから。

  • 56 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTM0NjE1M

    ※21
    実際、わりと存在するぞ。
    他のことでもだけど、聞くと怒るし聞かなくても怒る理不尽な奴。
    自分の手間が増えることを異様に嫌う人って結構いる。
    出来るなら他の人に聞いた方がいい。

  • 57 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTgxMzAwM

    電話いまだに嫌いだし極力出たくないと思ってるけど、結局は慣れだから失敗が許される新人のうちにとっといた方がいいよ
    よほどの会社じゃない限り最初はどう対応するのか教えてくれるし、先輩だって気にかけてくれるだろうから、サポート受けれるうちに練習しとけ

  • 58 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTQxNDE3O

    いまは新人研修とかOJTで電話の受け答えの練習とかやらんのか?
    技術系でも最初の総合研修でやったもんだが
    あと指示されたことをやらない出来ないときはそお理由伝えないとダメだぞ
    勝手にやらない理由を自分の頭の中で考えて結論出しても無意味、報連相はとても大事

  • 59 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTYwMTY2N

    受ける→担当にお伺い→いなけりゃ伝言。程度はマニュアル化しとけや。
    判んねえ時は本当にわかんねんだよ。

  • 60 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTMzOTI2M

    ※1
    今は省庁や役所は新人に絶対電話取らせないんやで
    半年ぐらいかけて業務内容覚えさせないと危なくて電話取らせられない
    かかってくる電話が議員秘書とか外郭団体・法人とか厄介なクレーマーなんかの対応誤ると面倒になるとこばかりだから

  • 61 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTA3MjI2N

    親方日の丸お役人様の華麗な新人研修なんて知らん
    国1とかみたいな試験なんて民間企業じゃできんし
    対応書いたペラ紙片手に頑張る程度出来ない奴いたら
    そいつの給料分俺らが昇給できない期間長くなるわ

  • 62 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTE5MjAyM

    ※56
    居るねえ、聞くと頭使え!って言ってくるのとか
    頭使う判断材料も経験も持ててない素人だから
    当たり前っぽいことでも確認のために聞いてるのに
    報連相どうしたらいいのってなるわ

  • 63 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MjIzNTE4O

    >>マニュアルや研修など、フォロー体制を確立してあげるべきかと思います
    で、次はマニュアルや研修が悪いとケチを付け出すのでしょう?

    ケチつくようなもんはマニュアルじゃねえんだよカス

  • 64 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:NjA4NTI0M

    へぇ、今ってこんなこと堂々と言えるんか?
    ワイが新人のころはとにかく電話取って、内容が分からんでも必死に聞き取りメモ書いて、その場でなんとか頭の中で状況を整理して先輩に渡してたわ。メチャ疲れた。
    それ繰り返すうちに出来るようになる。社内外のことも分かってくる。
    必死に食らいついていれば、電話の先の相手もこちらを憶えてくれる。
    今もそうか思うてたんやが、時代は変わるんやねぇ。
    でも何でも教えてやらな出来んようやと、気弱な人から脱落しそうやな。

  • 65 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:NjA4NTI0M

    一たび外へ出たら、周り中商売敵ってのも実際やしなぁ
    先輩が常に新人を歓迎するわけでもないし
    自分より有能やったりしたらポスト取られるて考える連中もおる
    入社してみんな親切や、教えてくれる思うたら大間違いやからなぁ
    そういうのが堪えられん人なら、教育研修がしっかりしとる大企業目指すしかないんちゃう? 
    その代わりライバルも多いししのぎ削っとるさかい、入社時に電話取れませんなんて人は蹴り出されてまうやろうけどな。

  • 66 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTU0NjY1M

    分かりませんで謝って済むのは新人の時だけだぞ
    電話取らないのは本人にとって大損なんだよ

  • 67 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTQwMzIxN

    入社して数ヶ月でこれを言ってるなら問題だけど、入社してすぐに電話番させるのは無駄でしかないだろ。

  • 68 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTgxMjE5O

    この投降主もおかしいんだよね
    二度手間三度手間とか言ってるけど、分からん奴が自力でどうこうしようとするなよ、余計に迷惑なんだから
    電話番の主な役割は分かる奴への取り次ぎだぞ、それ以上の事を求めちゃいない

  • 69 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTI2OTQxN

    元公務員やが、採用すぐの新採研修で電話応対のトレーニングさせられたぞ
    研修終了した後は電話とるのは新採の仕事
    そうして職場の人間の名前と仕事内容、関係団体窓口担当の氏名役職、一般の方との対応を覚えていった
    経験ないからやらせないというなら、いつになったら経験できるようになるのかと小一時間

  • 70 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTQxMzQwN

    若い時しか失敗できないし、失敗から学ぶ事もあるし
    永遠に、何も出来ない奴になるじゃんw

  • 71 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTE1NDYxM

    分からいんだったら早く仕事覚えろや。授業受けてるんじゃねえんだぞ。




    俺ん時はそういう雰囲気だったけどな。

  • 72 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTI2MDQ5O

    子供の頃に電話が苦手になった自分。
    就職してまず新人研修。次いで職場で先輩方に色々教わって一月後位の頃。
    緊張しながら初めて取った電話が、間違い電話だった事をふと思い出したw

    あれから約四半世紀。流石に慣れました。まだ苦手意識は残ってるけど。

  • 73 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTgxNDE4M

    ※65
    大手企業だからといって必ずしも教育体制が整ってるわけだはないのが辛いところ…
    通信最大手の端くれの弊社のことなんだけどさ
    まじで研修担当が酷過ぎてもうね

    ただ電話番についてはほんと慣れるしかないからなぁ
    酷い相手に当たった時のダメージでかいってのもわかるんだけどね
    別担当者の案件だから繋ぎますと言っても
    同じ部署なんだからお前が答えろとか言ってくる人とか稀に良く居るし

  • 74 名前:名無し 2023/07/06(木) ID:MTIzNjM1N

    *41
    39だが、
    「懇切丁寧な受け答えマニュアル」なんて、会社の総務なりが全社共通で作成するもんじゃないのか?個々人が用意する物じゃないだろ!?
    「皆でカネを稼いで皆でハッピーになろう」の為に「懇切丁寧な受け答えマニュアル」を作るんじゃないの!?「懇切丁寧な受け答えマニュアル」すら作成しない会社は、会社の存続自体を放棄しているとしか思えませんね。

  • 75 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTU0NTM0N

    それが通用する会社に行けば良いんじゃないかな。

  • 76 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:NjAwNjUyO

    日本人とかいうゴミが考えるかっちょいい美学って、漫画で腕はいい新人料理人になれない状況ノーヒントでやらせて失敗させて、ランチに来てた会社員にお題はいりません(どやぁ)ってレベルだからなぁ。
    お題はいらないって、たかだか千円前後で貴重な昼休み無駄にさせられたの全く補填できてねーだろ。

    ほんっと、人の迷惑とか気持ちとか考えないよね、そら人気ユーチューバーってきぐるいか迷惑かしかいねーよな。

  • 77 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTI2Nzc1N

    会社勤めをしていて気付いたのだが、、世の中は「仕事の電話」が苦手な人が多い。
    まず相手が何を言っているのか聞き取れない。聴力の問題ではなく、推理力が足りていない。
    だから電話に出るのが好きだと言う人は、職場では重宝される。
    あなたがそういう人で、「こんなの誰にでもできる」と思っているとしたら、それは才能だと気付いてほしい。

  • 78 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTI0NTExM

    ※77
    誰にぶん投げれば良いかを考えるだけなんだよ、必要なのは
    名前と用件聞いて「担当に繋ぎますので、少々お待ちください」だけ
    誰に投げれば良いか分からなければ、分かりそうな奴か上司かに丸投げするだけで良い
    マジでそれすら分からなくて時間かかりそうなら「担当が離席していますので、折り返しお電話致します」で使い分け
    新人が受け答え出来るとは誰も思って無いのよ

  • 79 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTgxNzcxN

    電話番すらできん奴なんか要らんやろ

  • 80 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTA3MjA4M

    どんなに研修を充実させても、どんなに事細かなマニュアルを作っても「慣れるしかない」ってものは存在するんだよ
    マニュアルだけで上手く出来るようになるならスポーツ選手は練習しなくてもいいことになる。
    その程度も理解できないのか?

  • 81 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:NjEwMTQ4N

    俺の年代では、こうやって新人のノウハウを貯めてったもんなんだがなぁ
    まぁ固定電話全盛の時代だったし!これも時代の流れかね
    斯くいう俺も、そうやって対人スキルを磨いたもんさ
    準引きこもりやってた研究員には無理ゲーと思ってたんだが、気付いたら慣れてたw

  • 82 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTQxNDE5N

    なぜか電話に出ろと前の会社で言われたが
    営業への電話か商品の発注電話 自分の仕事は機械サービス
    そもそも席に電話無し 自分に文句言う前に休憩している営業に仕事させろ!

  • 83 名前:匿名 2023/07/07(金) ID:MTI1MDgyO

    ※43
    シャイな君にはちょっと辛いかもしれないが、担当者もいつでもすぐに電話にでれるわけでもないから、新人とかが取り次ぐのを許してあげてよ、な!がんばれ!フレッシュマン!

    まあ、かける側としては※78が言うように適時対応してもらえれば。
    こちとら千里眼スキルやフレンド機能があるわけでなし、盗聴・盗撮してるわけでなしで、相手の状態など分かるはずもないから、新人だろうととりあえずでてほしいかな。どちらかと言えばたま~に部長とか社長とかがでてくれた方がどぎまぎするからいやかな。

  • 84 名前:匿名 2023/07/07(金) ID:NzA5OTQ3M

    叩かれるの承知で言うけど、楽して良い暮らししたいって人たちの戯言ちゃう? はっきり言ってネタやろ?
    少なくとも「もっと上へ行く!」って気概のある人の言葉やないねんな。
    その気があれば、迷惑がられても邪魔にされても自分の為にどんどんやるねん。

  • 85 名前:匿名 2023/07/07(金) ID:MTI0ODIwM

    自分が電話して相手が出なければキレるのになぁ
    徹底的に自分本位にしか捉えられない
    団塊とベクトルは異なるがスタンスは一緒か、より悪い

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク