人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

66件のコメント

「貧乏人を切り捨てた資生堂が見事な大爆死を遂げた模様、自社の収益構造を上層部が理解していなかった」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTI4OTcwM

    以前、マルホに委託して皮膚科扱いで売ってた2eを、儲かるからと言ってマルホから取り上げて資生堂直売にしたんだ。
    切り替えの時に一般販売店向けと同様の転売禁止、値引き禁止、医療系卸からの撤退といった契約を要求してきたので、皮膚科医に総スカンを食らって一気に売上を落としたんだよね。
    資生堂のトップはどうも頭が悪い。

  • 2 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTExNjA1M

    社外からアドバイザーとして招かれて経営戦略が当たったんで満場一致で社の代表になって上手くいってたんだがなぁ
    コロナ後の舵取りについては完全に失敗だったけどそれまでの功績もあるからしばらくは続投かな、株主も他に推薦する玉もってなさそうだし

  • 3 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:ODk0MjU5M

    中国人の爆買いの原資だったのは中国政府が盛大に行った政出動による不動産バブルなんだから、そんな中国人の爆買いがこれからも続くとか思っていたならそら事業傾きますわな。

  • 4 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:ODk0MjU3N

    貧乏人ってかこういうデカい会社に求めるのは高品質だけど割と低価格なんじゃないの?
    今の時代有象無象のがそこら中あるし高価格帯ならブランド物のバッグとかじゃない限り大手より個人が立ち上げたりちっさいメーカーの自然やら天然謳ってる方にいくんじゃないの

  • 5 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:NTA2Njg5M

    資生堂と同じ事を今の日本政府はやっている。中間、下層の日本人を切り捨てて、低賃金の外国人労働者に職を回し、一般国民から富裕層に金を搾取しまくってる。
    物価を上げるのに飽き足らず、国内の生産品を手当たり次第、輸出し、国民の貯蓄にまで投資しろと手を出している。全部グローバリストの御指南のおかげ。
    資生堂も上層部はグローバリストから送り込まれた奴らばかりらしいからな。岸田と岸田のバックははくたばれ。

  • 6 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTI5MDEzM

    おれもソレは感じてた。
    なんで「TSUBAKI」ブランド
    捨てたのか、さっぱりわからんかった。
    社内に近視眼的なグローバリストが居て
    そいつに唆されてんのかと思った。

  • 7 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:NTA2Njg5M

    ※2
    それは表向きだろ。まともな連中は会社見捨ててただろ。
    中の人材大事にしない会社は、当座利益を上げても内部は
    シロアリに食われたと同じ状態になる。
    そのうち、この会社チャイナに買収されるんじゃないのか。
    御愁傷様。こうやって中韓に食われていった会社が何と多いことか。
    日本人の創業経営者なんてちょろい奴らしかいないんだろ。

  • 8 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTAxODM3M

    大塚家具と似たようなもんだろ

  • 9 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTUxMDE2N

    消費者の大半は高い品質で程ほどの値段のを求めている
    高けりゃ良いを求めているのはごく少数、成金の中国人くらい
    その成金がバブル弾けて消えたらどうなるかとか、言われんでも分かるだろ

  • 10 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTUxMDgzN

    TSUBAKIも専科も売却してたんだ
    ドラッグストアで買うとしたら無難にその辺かなーってブランドだったのにもったいない

  • 11 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTA5MTY2M

    >化粧品は韓国企業に負けるよ

    どんな危険物が混じってるか判らん南朝鮮製を
    よくもまぁ地肌に塗れるなぁと思ってるが

  • 12 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:NTEyNDA0N

    よくわかんないけど割ととんでもない値段のがあるよね、化粧品って
    20年前くらいだと思うけど、ここのメーカーのトップレンジと思われるクレ・ド・ポーのナイトクリーム、30㌘で10万円とか普通にしてた
    大部分税金対策、それ以外に人前に出る仕事だからってカーチャンが使ってたのを見て、化粧品って高いんなーと思ってた

  • 13 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:OTYxMjQ0N

    高価格で超絶高機能な医薬品張りの化粧品ならその方針で良いが、そこまでのもんじゃ無いんでしょ。
    完全に欧米式の、自分が担当してる時だけ利益が出れば、会社がどうなっても構わないという勢力が社内で猛威を振るってるんじゃ?

  • 14 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTE3NTYwM

    廃棄バイトか。意義は分かるがそれでも続けてると空しくなりそうだな

  • 15 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:NTA3MDU2N

    別に高価なもの使っても美人になるわけでもないし若返るわけでもないからね。

    アホな外人なら騙せるだろうけど。

    ちなみに肌の状態が最もいいのは化粧はしないで日焼けもしない人で料理、特に蒸すものが多いのを仕事にしてる人。水分だけあればまぁいいらしいよ。

  • 16 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:NTE1NzQ5N

    >>2021年7月、資生堂はヘアケア「TSUBAKI」やメンズ化粧品「uno」といった有名ブランドを、投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズに売却した。

    2020年3月9日午前0時から,中国及び韓国に水際対策を強化した。
    コロナ禍で中国からのインバウンド客がいなくなって1年以上してからの売却?

  • 17 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTA2MzgwO

    花王の一人勝ちなんかねこれは

  • 18 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:ODkzNTYyM

    それにしても原価厨ってアホやな。
    30円でファンデーションを自分で作ってみなよ。

  • 19 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:NTA2Njg5M

    グローバリストお抱えの半島工作員が湧き出したな

  • 20 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:ODk0MjczM

    けんちょさん「海外じゃ高級品が売れてるのに、日本は貧しくなった!」
    日本には安くて高品質のものがたくさんあるからね。よっぽどでなければわざわざ高級品を買う必要がない。そこが海外(笑)と違うとこ。
    文房具とかも同じ構図だな。

  • 21 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTAxNzgwM

    資生堂だったら大丈夫でしょ
    いけるいける。頑張って!

  • 22 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTAxNzgwM

    >花王の一人勝ちなんかねこれは

    どちらかと言うと、富士フィルムとロートかな
    この二社が食い込んできてる
    安いし物もいいし、コスパ最強の二社よ。今では

  • 23 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTAxNzgwM

    資生堂のこの姿勢も悪くないと思うよ
    高額商品と、お安い商品のメーカーとくっきり分かれているほうが
    分かりやすい

    長期的に見れば中途半端しない方がいいと思う

  • 24 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:OTgwMjk1M

    中国人顧客に狙いを定めた時点で
    この結果はみんな予想出来たと
    思いますけどね?・・・(呆

  • 25 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTA1MDI2O

    安物買いの銭失いって言うけど安物をパッケージや広告費で高く売ってるだけなら安物買っても変わらんのでは?と思ったらそれ無印良品じゃんてなった

  • 26 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTg1Mjc1M

    かなり前から資生堂はお金のあるマダム層向きの高級品ってイメージで買わなくなった。
    とはいえ何が入っているか分からんコリアン製は論外。
    今は「ちふれ」で十分。

  • 27 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTA0MDE3M

    前例があるのにナゼ同じことをするのか・・・・
    その前例がナゼ起こったのかをまったく理解せず
    オレは大丈夫という自意識過剰が招いた経営判断。まーいつものですねw

  • 28 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTE4Mjc5N

    原価厨キンモ~✴️

  • 29 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTI4OTU4N

    今までに無い高級路線は最近増えた女性幹部の指導だろうね。

  • 30 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTA0ODYyN

    高価格帯だと地方の田舎にもセールスレディの直営店を出して固定客を掴んでいるポーラのほうが有利な気がする。(地元の田舎でもポーラの店はあるけど資生堂のは見たことない、ポーラの店はメイクや美顔などの美容に関するトータルケアを主として結果化粧品を売るようなスタイルだから固定客を得やすいスタイル)

  • 31 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTAwNTc2N

    若い間は一般価格帯の製品を使わせて、年齢と共に高級品へステップアップさせるのが昔からの流れだろうに
    高級ヘアケア商品なら資生堂なんて中途半端なモノ買わんだろw
    美容室に行けば大抵それ以上の物を扱っているよ

  • 32 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTI5MTA2N

    シャンプーどかの日用品は資生堂は花王とかに比べて後進なんだよな
    それが時間掛けて一般に商品名とメーカーが認知される様になったのに、それを捨てるとはアホとしか言いようがない
    あの手の物はそう頻繁に買う銘柄変えないから、そこそこ手堅い商品なんだけどね
    決めたお偉いさんはそう言うの全く分かってない人だったんだろうな

  • 33 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTAyNzc1M

    毎日肌につけるものとか多くの人が違いを感じるから(それが正しいかどうはさておき)、ちょい高いぐらいなら買う人は多い

    そういう層に支えられてたんじゃないの

  • 34 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTEyMjQ4N

    原価厨の発想やばすぎ
    どの分野でも原価よりかかるのは人件費

  • 35 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTQ3MzgxM

    商品や企業に限らず、国内需要を無視する経営は破綻する。
    海外需要を戦略化するのはいい事だけど、所詮は海外。
    自分達の生活の基盤は国内、購入してくれる自国民であると肝に銘じないといけない。
    外国人に完全シフトする観光業系企業は、国民からすれば憂鬱な存在。

  • 36 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTEyMjI1O

    減価厨のばかなのが、研究開発費とかを全く考えてないところw
    人件費もそうだけど、直接原価以外にもいろいろあって、それらを計算して売値を出すんだけどな
    あと、食べ物系のあほな自炊厨が減価厨とほぼイコールだけど、誰がお前が作った別に上手くもない素人料理に金払うかよ、10円でも嫌だ

  • 37 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:NDg2NjY5N

    >貧乏人を切り捨てた資生堂が見事な大爆死を遂げた模様、自社の収益構造を上層部が理解していなかった

    タイトルに悪意しかないな
    流石管理人が五毛なだけはある

  • 38 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:NDg2NjY5N

    ※36
    馬鹿が何を必死になってるんだ?wまず鏡見ろよw

  • 39 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MzAyNDExN

    自社の経営をよく把握もしてないくせに経営方針を切り出すトップ。こえー。

  • 40 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTI5MTA0N

    ウチとこ のビジホで、支那客がパッケ散らかして
    チェックアウトしてったのは、大概SK−2だったよなぁ・・・

  • 41 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:Mjg3OTg4M

    クラシエのひまわりしゃんぷーだから買わないよなぁ

  • 42 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTA0NDk0N

    資生堂のプリオールのヘアカラーは使いやすいので気に入ってます。

  • 43 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTA1OTE1M

    元記事によると売り払ったブランドは利益率5%前後あったようだね。
    うちの会社だったら「安定して利益を出せる事業」判定で維持してるだろうけど、ここは「廉価製品のブランドイメージが高級品の足を引っ張っている!」って判断しちゃったのかねぇ?

  • 44 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTIzOTQzM

    無能な働き者がいかに危険かの実証例w

  • 45 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:ODk0MjU5N

    数が出る物の重要性を甘く見た結果
    B2Cで撤退した日本企業の大半が不振になって没落したのと同じ轍を踏んでいるのはさすがに草

  • 46 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTE3NzgzO

    ブランド力。これが、価格を決める。
    ただ高いだけで、ダサいなら買わない。
    ようは、資生堂、ツバキのイメージを落とす何かがあったろ。
    そこから逃げているよね。

    己らで、自らのブランドに泥塗っておいて、高価格
    誰も買わないよね。分かってるよね。誰を広告に使ってこうなったか

  • 47 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MzU2NTAzM

    テレビ観ていた20代の頃は、CMとかの雰囲気に乗せられて
    ファンデや口紅買ったことも度々あったけど
    テレビ観なくなると、店頭で見かけても全く興味湧かないし
    ネットの口コミで評判のいいプチプラコスメで充分満足なんだよねえ
    資生堂の衰退はテレビの衰退ともリンクしてるんではと思うわ

  • 48 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTA0MTY4M

    韓国の化粧品なんてもうオワコンだよ
    どこにでも湧いてくるな、うじ虫のように

  • 49 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:ODk0MjU2O

    消費者は自分の気に入った固定ブランドを買い続ける傾向があるから、日用品をコツコツと地道に売り続ける事は結局強みなのに、それを手放してしまうのは愚かな経営者がやることだね。机上で数字だけ見ているからそうなるんだよ。 

    ロートが凄い伸びてきているのは、ドラッグストアの売場をみていたら実感するよ。手頃で幅ひろく良い製品が多い。これからもっと躍進すると思うわ。

    日本の経営者って、創業者世代は優れた人が多いのに、後に続く人が結局サラリーマンで駄目になって行く。

  • 50 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTA2Mzc5N

    wwww

    船に乗り遅れるな?wwwww

    株主総会でそれ言った会社幹部クビにしとけ
    会社食い荒らす蟲でしか無い

  • 51 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTI4OTU4N

    ひんこん日本人に廉価品売っててもしょうがない
    海外の金持ちには人気出てきたからいいだろ

  • 52 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTg2MjQ0N

    中国人にメイドインジャパン売るためだけの反日企業とか要らないわ

    広告に金かけない、誠実で中価格の会社の物を使っています

  • 53 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:NDkyNzQ2N

    中国人の富裕層は情報収集も熱心だから客を舐めてる企業はすぐバレる

  • 54 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:NTA2OTY3M

    これ、シマノ(自転車)も考えてほしい
    ホビーライダーは8s、9sで十分なんだよ
    それを安価に出して裾野を広げていかないと、105以上ばかり相手にしてると将来中華メーカに全部持っていかれますよ
    (目先の売り上げは上位グレード優遇の方が良いかもしれないが、数は力なのだ、以前のマイクロシフトの時とは海外勢の力が違う事を認識したほうが良い)

  • 55 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:NTA2OTY3M

    ちなみに、そこで安易にターニーに逃げちゃダメだ
    スポーツバイクの文化を守るなら、ターニーではなくクラリスで拾うべき
    むしろクラリスで状況に応じてスプロケ交換、調整のしやすさで自己メンテ層を増やさないと

  • 56 名前:名無しさん 2023/07/05(水) ID:MTAwMzgyO

    金持ちのジジイがトップだからだろ
    世帯収入600万円くらいの中年~アラカンのオバちゃんをアドバイザーにしとけよ
    それが資生堂の一番の主力層だぞ

  • 57 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTUxMDc4M

    日本における代表的な「プロ経営者」の一人がCEOだそうで

  • 58 名前:匿名 2023/07/05(水) ID:MTg2MjY1O

    >S社の高級ファンデーションの原価は30円
    パッケージが500円、じつは広告費が大半

    そのファンデーション1個しか作ってねえとでも思ってんのか

    ID:NDg2NjY5N
    まず鏡見ろよw

    なんだこいつ、反論したつもりかこの知恵遅れの馬鹿

  • 59 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTA3Mjc4N

    カミソリを使ってた昔、アウスレーゼとかいうクリームやローション気に入ってたけど、電動に変えて、全く使わなくなったな。不老林とかもやめて、今ではBOSLEYでないと効かないし。高くて実をとるとなるとデザインもフランスやイタリア物でないと食指は動かない。イメージをつくるのに、センスのないデザイナー使っているからダメなんだろ。

  • 60 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:NDk5NDIyM

    ※36、※58に同意。
    本スレ>>6みたいな原価厨は、開発費についてはどう考えているのか、広告をしなくても良いものなら売れると考えているのか、パッケージのデザイン料や製造にかかる費用は無料だと思っているのか尋ねてみたい。

    その上で、例えば原価100円と計算された店のラーメンを税金とか細かいこと気にしないざっくりとした計算でいいんだけれど、原材料・調味料・光熱費・場所代(※1)と人件費(※2)込みで、同じ価格で完全再現してみて欲しいw
    (※1 (現在の土地価格から1名が占める面積+1名分の机椅子代)を開店時からの来客数で割った金額)
    (※2 スープの仕込み開始~開店と同時に客が来て注文~ラーメンを提供し客が食べ終える平均時間を想定した時間)

  • 61 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTE3NjM1M

    無能な外部招聘経営者の典型。
    外部から来た経営者ってのは契約期間が過ぎたら、他所に行かなきゃいけない。その時売りになるのが実績。一番いいのは根本的な業務体質改善だが、それは時間がかかって契約期間内に終わるかわからないし、失敗する可能性もある。なので、一番手っ取り早いのがリストラと事業売却。一時的には業績回復するし、数字になって表れるので、他社に移るときに成果としてアピールしやすいからね。
    それで後日業績不振に陥ろうとも、それが顕在化する前に他所に移っちゃえばこっちのもんよ。

  • 62 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:MTg0NTUzN

    現場を知らない外部の人間に経営を任せて、軽い気持ちで屋台骨を歪めてヒドイ目に遭う……というのは、昔からよくある話。
     
    まあ、ロート製薬や花王にとっては好機だし、売却先のファイントゥデイの業績も上がっているわけなので、トータルでは良かったんじゃないかな。

  • 63 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:NTkxMjk1N

    ※60
    そんなもん全部わかった上でこういう化粧品はラーメンなんかより遙かにぼったくりっていってんのよ

  • 64 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:NjE1MTQ0N

    数字を売ってると勘違いしてる経済学学位持ちに多い、本質を見れない欠陥理論信者。
    信用の数値化したものが貨幣だという根本を忘れたまま経営するからそうなる。

  • 65 名前:Dai-1 2023/07/06(木) ID:MTgzODcwO

    タクティクスコロンの香が発売当時と変わって臭いアルコール液になった。
    あの香りは他の上位製品ZENフィーメールパルファンに移行された。
    中国韓国と商売するようになって日本人の庶民はどうでも良くなった。

  • 66 名前:匿名 2023/07/06(木) ID:NjA4NTI0M

    ※65
    姪がSasoて香水好きやったんよ。廃番になる聞いて、誕生日に10個まとめ買いのプレゼントした記憶が。あれ、好きな香りやったのになぁ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク