「プーチンが部下から間違った情報を伝えられている可能性が浮上、ロシア上層部は現状を把握していない?」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:NjE1MDQ5N
ロシアの報告通りだと、ウクライナ保有の空軍数倍の機体を撃墜していたり、供与された以上のハイマースを破壊してるのだからねーわw
-
2 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:MzU3NDIyM
ある程度の色はついても、今更それやってるとは思えんよ。
だって嘘がバレたら粛清されるってわかってる。
プーチンはネットサーフィンしなくても、取り巻きは開戦のきっかけになったFSBの報告者も、キンジャルの過大な性能をうたった研究者も逮捕されたことを知ってる。
真実を言えば叱責や嫌われて左遷されるけど
嘘がバレた時には逮捕粛清で人生終わることに気付いてるはずだよ。 -
3 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:MTY1Nzk2N
日常の業務でも同じことがいえるけど、心理的安全性って大事だね
-
4 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:MzU3NDE1M
※2
人間がそんなに賢けりゃ毛沢 東やポル・ポトのもとであんなに餓死してないんだよ
「嘘がバレたら人生終わるけど、だからこそバレなきゃ大成功できる」と考えるんだよ -
5 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:MzU3NDE1M
露国の首席エクソシスト様が正しい情報を掴めない訳無いじゃないですかー
-
6 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:MTY1Njc2O
勝った~勝った~また勝った~無敵ロシア軍
-
7 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:NTE1ODc5N
取り巻き連中なんて自己の利益のためにプーチンを利用してるだけだもん
ロシアの命運と自分の立場&生命ならそりゃ後者を選ぶわな
いざとなれば海外に逃げられるぐらいの金はもう持ってるだろうし -
8 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:NDA3MDc2N
プーチン「怒らないから正直に言いなさい」
プーチン「シベリア送りだ」 -
9 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:NDI0OTgwN
>>2
体制的にドンドン下の責任にすれば済むからね。自分の責任感なんか生まれない -
10 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:MzU3NzAzM
本当の事を伝えたらとばっちりで死ぬやん
イエスマンしか周りにはおらんだろ -
11 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:NDAyNDk2M
ソ連ジョークにあったな
「どのような報告が聞きたいのですか?」 -
12 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:NjA0MDY2M
報告をする人間=上位の管理職=責任問題になったら生命が危ない
そら都合の悪い事とか報告出来んだろ、報告してタヒぬよりはバレるまで生き延びるなり逃げるした方がマシだし -
13 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:MzkwMTYwM
政敵を不審死させまくる恐怖政治の体制を何十年も続けてりゃ
おべっか追従まみれになって当然なんよ
露助ってホント馬鹿 -
14 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:Mzk3OTkxN
恐怖政治は負けだすと戦況把握すらまともにできずに気が付く頃には詰んでることになる
ちぃおぼえた -
15 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:MjAyODIyN
そりゃホントの事言うやつからいなくなってくからな。
まず現場レベルで苦戦を報告したら無能としてクビだし。
そっから詰んでる。 -
16 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:NDEyMTM4O
多分現場は「正しい情報」を報告している認識だと思うぞ?
ただ練度の低い軍隊の戦果確認なんて、話半分よりも当てにならないだけ。
(しかも西側装備を受領したウクライナ軍は、その優位性を発揮できる夜戦中心で行動している) -
17 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:MzU3NzA4N
ソ連時代から本当の事を言うと収容所送りにして来た弊害。
-
18 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:MTMyMzIwM
はい、はい、情報戦。
-
19 名前:名無し
2023/06/20(火)
ID:NDEyMTE5M
プチーンは戦争の途中からロシア軍首脳は全く信じなくなり、現在はどうもイエスマンで周囲を固めている気がするな。一方のロシア軍も、現地からまともな情報が上がってこなくて現状が把握できていないような気がする。「気がする」だけだが状況証拠だけでも、かなり確信をもって言える。まあ戦争継続中の国家指導部としては完全に崩壊しているのは明らかだよ。
-
20 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:NTQwMTMyO
一発で嘘とわかるのにプーチンが公言してしまうってロシアが一方的に馬鹿にされるだけだが
ロシアには損しか無いぞ -
21 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:NTE1MjE5M
独裁政治の欠点の一つだな。
気がついたらイエスマンしかいなくなる -
22 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:NDA5Njk5M
典型的な戦場の霧よね
それに上が独裁強権で報告にどんどん嘘が混じっていく地獄のコンボ
大抵のウォーシミュレーションがどれだけ恵まれていることか -
23 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:MzU2NjMxN
「プーチン総統閣下がお怒りのようです…」
-
24 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:NDQ2MzgzN
そんなの企業でも同じやん
前にいた会社では、役員が社長に耳触りの良いことしか報告しないから
すっかり左前になってジリ貧だよ -
25 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:Mzg2OTk3M
そら各国の大使から拍手されないことに動揺するはずだわ
プーチンの中では一体になって西側と相対してる事になっていたんだろうよ -
26 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:MTMyMzI1N
モスクワ市民「スターリンは馬鹿だ!」
KGB「逮捕する!国家機密漏洩罪だ。」 -
27 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:NDI1MjMyM
そりゃホントの事言う奴は前線か左遷かあの世送りだぜ?w
つまりウソ付きしか残って無ぇ〜のよww
(マトモなのはトットと海外に逃げてるしなw) -
28 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:NDA3NTI3O
目標達成とかガチで言ってるかもしれんのか
-
29 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:NDIyMDM2N
情報部がおかしいという話はずっと続いているけどまだ対応できていないのか
-
30 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:MTIwOTUxN
(エンタープライズは何度撃沈したのか···)
-
31 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:MzU3NTkyO
各国からの拍手を受けないことに動揺してた、というのは重要な指摘だな
本当に実態を知らされていなかったのだろう
北朝鮮すら、外交官には率直に報告させてたらしいのにな -
32 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:MzU3NDMxN
>正直に報告したら自身が危ないと悟ったら嘘でもなんでも付くよな
こんなのロシアを馬鹿にしているけど、日本の戦前も大本営発表は嘘の情報を流しているし、不都合な情報を燃やしてしまった過去があるし。
戦後にしても今なお、行政文書は官僚が独占的に管理しているので、官僚にとって不都合な情報は官僚が握り潰してしまって、国民やマスコミには正確な情報が流れて来ない様にしてしまっているんだよね。
仮に日本がロシアの様な有事になれば、正しい情報が流れて来なくなり、ロシアの二の舞になるのは目に見えているんだけどね。 -
33 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:NTE2Mjg3O
第二次大戦の時に昭和天皇には本当の報告大本営からはろくに上がってなかったそうだしな。陛下の独自ルートで多少は補っていたが限界も多かったと。
日本人自身の手で大本営の連中を断罪してこそ本当に戦後が終わるという物 -
34 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:NDIzNTUwM
>32
出たァーッ!!パヨク秘奥義「日本モー」ッ!! -
35 名前:あさひ
2023/06/20(火)
ID:NDE4MDAwM
そらそうや、事実を言ったら、国家反逆罪で、結果確定の軍法会議だもんな。
-
36 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:MzU3NTkyO
プッチンを揶揄きて終わりにせず
自分も仕事で正直に報告と提案しような
自戒を込めてそう思う -
37 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:MzU3NDE2O
ある人は言った
一つの嘘をつき通すには十倍の嘘が必要だと
嘘だらけのロシアには出鱈目とデマと詐欺師しか残ってないんだ -
38 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:NDI1MjMyM
wwww
ニホンガーまで沸いてるでやんのwwwww -
39 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:MzU3ODIwM
パトレイバーの荒川さんおるやん
-
40 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:MjAzMzgyO
大本営発表を、よりにもよって国のトップに挙げてんのか…末期だなぁw
いや、だからこそこんな愚行に走ったのか
結局今回の紛争は、ロシア大赤字だもんなぁ。馬鹿やったよ本当に -
41 名前:匿名
2023/06/20(火)
ID:MTY1NzkzN
そもそもロシア兵がきちんと数を数えられるか、下士官・士官がきちんと計算できるかという問題もあるから、結果として将官がプーチンに上げる情報に苦慮する必要は無くなってる気もするけどね。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります