「「中国の本当のGDPは公式発表の6割程度に留まる」と経済専門家が指摘、専制国家ほどGDPは実態と大きく乖離」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:NTE2NDUxN
大躍進の嘘発表からまるで成長していない 
- 
2 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:NDcwOTUwN
新たな富を生まない物をいくら作っても、見せかけのGDPだな。 
 戦艦大和を作ってもGDP自体は上がるからな。
- 
3 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:MzU3Mzg4N
日本のオールドメディアは中国、韓国のインチキ経済数値を垂れ流して日本人を騙そうと躍起。 
- 
4 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:MTk1Njc0M
証明の使用量から実際の経済実態を図ろうって試みは面白いけど、中国みたいな強権的政治をやってる国のほうが、「虚栄の明かり」を作りやすいような気がするんだけど・・・ 
- 
5 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:NDExMTE3O
6割も怪しいもんだが 
- 
6 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:MzU3NDIyN
先進国は街明かりとGDPにほとんど乖離がないって、そりゃそこを基準に指標作ってるからでしょうが 
 体制によって基準が違うかもしれないとかそういう誤差は修正されてんのかね
 中国のGDPについては、まあ、うん
- 
7 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:NTE2NjE4M
人口に関してはどうだろう 
 一人っ子政策の余波で(戸籍上は)存在しない人民が存在しそうなもんだが
- 
8 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:MzU3NTkzN
東ドイツは末期で半分とかだっけ、共産国家ほど嘘がデカくなる(嘘を推奨する体制だから)性質があるけど 
- 
9 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:NzA3OTI4O
重機メーカーのコマツをわかっているはず、何せ重機にGPSがついてて、稼働率が丸わかりだから。 
- 
10 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:MjAyMjY5N
6割がどこまで正確は知らんが、輸出入統計の数値は基本ごまかせないから、中国の内需は相当細いな 
- 
11 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:MjA0OTc0N
知ってた 
 常識だけど知らんぷりしてただけ
- 
12 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:MzU3NDAwM
「中国の総人口、世界一から顛落」 
 
 この状況がもっとも実情を現しているだろう。
 
 だからこそ、焦ってる。
- 
13 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:NDAyNDk2M
白髪三千丈! 
 憂いによりてかくのごとく長し!!
 的な。
- 
14 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:NTA0NTIwN
日本のバブル崩壊も、たいがいだったが中共における鬼城の山を見てしまったら、崩壊時の闇の深さに震えてしまう。 
- 
15 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:MzU3NDIxN
2割、3割の水増しは当たり前、10割増しだと流石の中国人もちょっと遠慮が出てくる 
 そういう国民性を理解しないと騙されるよ
- 
16 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:Mzk2MDI1M
流石に最近は後何年でアメリカのGDPを追い越すという話はどこのメディアでも聞かなくなったな。 
 この詐欺情報でチャイナ熱を煽ってたからね。
- 
17 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:MTY1ODE1O
軍事がGDPを押し上げるからもうちょっとは高そうだがまあ数パーくらいしか変わらんか 
 西側と同じモデルで推定は無理があるだろうが、他の国との接続の数字も見れば、実際に相当誤魔化してるだろうな
- 
18 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:MzU3NDAwM
という事は…… 
 
 「GDP世界第2位」は……やはり日本国、という事になります。
 
 日本国は、やはりアメリカと共に「ツートップ」
- 
19 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:MTY1NzgwO
>帰ってきた奴らからの情報だけで相当景気悪いのわかってたよな 
 
 帰ってきてない人には景気悪くなさそうな情報発信してる人いるけどこれからも無事でいれたらいいなと思う
- 
20 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:MzU3NTkzN
無国籍の黒孩子が数億人居るからへーきへーきwww 
- 
21 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:NzM2NTAxN
がんばって粉飾しても、物証から定量的に推定できちゃう、 
 てのが面白いな
- 
22 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:NjA0MTQ0M
中国に進出と意気込んでた人らが全然音沙汰なくなったり企業も問題が起こっては撤退し 
 中国発の企業もまぁまともに商売が続かず他国で良くなった評価もまるで聞かない
 検閲あるのに物資の奪い合いや解放軍と人民の争いの動画流出も一向になくならない
 
 ずーっと前からそんなんで稼げてるわけがないのに
 ひたすらマスコミ抱き込んで印象操作ばかりだもんな
- 
23 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:MzU3NTkzN
大体、中国国内に一歩足を踏み入れたら、中国の実体経済の酷さを実感出来るぞ。例えそれが経済特区と言われている地域でも。 
- 
24 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:NTM4MDAyO
今のうちに日本に居る中国人を国へ帰さないとマズイっしょ。 
 スパイとテロリストは日本にれるなよ!
 韓国人も例にもれず
- 
25 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:MzcyMTUzM
7~8年前に中国で事業をしていた人が引き揚げてきたけど、もうだめだと言ってたよ。絶好調なイメージだったのに。 
 今はそれよりもっと悪いのかも。外国企業が引き揚げればもっと低くなるね
- 
26 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:MzU3ODU4N
うっかり漏洩しちゃった全人民名簿を数えたところ 
 実際の人口は10億以下じゃないかと言われてる
 件のGDPマイナス分とほぼ合致するね
- 
27 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:Njc4ODA2N
統制国家故に、省エネに厳格で余計な出費を抑えているのデス! 
 これからは電力使用量あたりのGDPで、効率を競う時代にダ!!
- 
28 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:NzQxMDAwN
これに関しては正直指摘してる側もかなり怪しい。そもそもGDPなんて為替の変動で大きく変化することはもう流石にバカどもも去年の日本の円安でわかったと思う。為替が半分になりゃ何故か米ドルで換算しているGDPは当然半分になるしその逆なら倍になるだけ。本当にくだらねぇ 
- 
29 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:NTE1NjM4N
若年層の失業率が20%をはるかに超えるとか 
 スペインの方がぜんぜんマシ
- 
30 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:NzM5NjI0M
まぁ実GDPだけで国力が決まる訳はないのでどうでもよい 
 大きさより、GDPの質が低い事が問題だろう
 皆が言っている通り、不動産業がほぼ虚業になっているんでない?って疑惑の実情が気になる…
 GDPの虚偽報告と上記の水増しバブルを考慮すると、実際の経済規模ってどのくらいになるんだろうか
- 
31 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:MTY1NzgwO
※20 
 黒孩子なんて一人っ子政策でカネ払えないから生まれたんだしもう解消してるのでは
 真しやかに囁かれてたノビシロはもうゼロ
- 
32 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:Mzc1NTI5N
こんなのずっと言われてるけど中国強いんだよ 
 日米欧が完全に切り捨てないから
 今が最後のチャンスだと思うけど日欧は切れないだろうな
- 
33 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:MjA0OTkxM
※1-32 
 日本は政財界も官僚も学界もメディアも親中一色なのだから日本国民の意思なんて完全に無意味
- 
34 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:NDIxOTc0N
中国はマンションとか昔はたくさん作っていたけど、作りすぎて誰も住んでないマンション群とかあったからな。 
 だから今では昔より建物を作らなくなっただろうし就職できない若者も多いのに、それでGDPが昔より増え続けているのは疑問だな。
- 
35 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:MzU3NDE2M
あれ?どうしたブレジデント? 
 最近まで反日デマ記事書いてたのに、突然の事実報道。しかも中国。
 中華マネーを打ち切られたのか?
 自民党内の親中派の動きが活発な理由がコレだからな。
- 
36 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:MzU2NjI5M
大丈夫ホンダがいる 
 シャープに続いて中華企業になる日まで一分一秒だ
- 
37 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:MjAyMjgxM
>>32、33 
 五毛君のお仕事もだいぶ雑になってるな
- 
38 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:Mzk3MDc0N
実態は誰も知らない、知ろうとすると国家反逆罪になるから、 
 まず中央政府が都合のいい目標を立てて地方政府に指示して
 地方政府は「目標達成しました、褒めてくだせい」と返事するだけだから
 実態を調べる必要がないし、危ない、
 共産主義計画経済とはこういうことだってみんな知ってるんだよ、
 希望的ウソで始まり保身的ウソで終わるのが共産主義、
 アカやリベラルさん達も少しは勉強しろよ!
- 
39 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:MzY5MTQ3N
>リアルガチの統計数値は電力発電量だと言われてるよね 
 ただしそれも中国人が勘定するんだよね?
- 
40 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:MzU2NjI5M
GDPが水増し三倍でも債務はそこまで粉飾ではなく事実に近い部分が多い模様 
 外債は誤魔化しようがない
 国内向けでは債務の数値すら誰にも把握できてないだろう
 まぁ、100年かけても払えないほどたくさん
 それで十分だがな
- 
41 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:MTY1NjkzN
5年前くらいにある日本の経済学者が、 
 中国のGDP計算したら日本より少し多いくらい
 らしい。今ならもっと下がっている用なので、
 日本が2位になっているかもね。
- 
42 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:NjA0MjExN
5割あったらいい方なんじゃない? 
 中央ですら実態を把握できてなさそう
- 
43 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:MTY1Njg3N
中国の場合人口が2億少なくても隠し子が3億とかいそう 
- 
44 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:MTIwOTUxO
夜の衛星写真で日本がビカビカに光ってて電気を無駄遣いしてる国みたいな印象操作で使われてたような気がするわ 
 そういう見方もあるんやね、為になったわ
- 
45 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:MTY1NzgwM
隠す必要がなくなったから隠し子はいない 
 のびしろはない
- 
46 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:NzA2MzY0N
そもそも、前回までの習近平政権時代に総理大臣だった李克強が指摘していただろ。 
 地方政府の挙げてくる数字を積み上げると計算が合わない。だから電力消費量や貿易統計などの現物の数値で判断しているとさ。世界中が中国政府の挙げる数値を公式数字として扱ってきたけどな。
- 
47 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:NDQ4OTg3M
6割引き程度のまちがいじゃねえの 
- 
48 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:NjA0NzY3M
鬼城をライトアップするように指示が出るのかなw 
 夜間に明かりつけるだけならしょぼい自家発電設備でも行けそうだし
 アリババあたりにやらせればいいw
- 
49 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:NzUxMTI2O
媚中NHKが必死で、中国様の経済はコロナから回復して絶好調!ってやってたがむなしいなww 
- 
50 名前:ぬぬぬ
2023/04/20(木)
ID:NjgzNTI4M
こんなメチャクチャな国をさ安全保障理事会常任理事国にしておいていいのか? 
 購買力も落ちて生産力も落ちて人口も減って少子高齢化が進んで
 あとは土地の広さと核兵器しかもう中国のパワーないじゃん
 資源?どうだか
- 
51 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:NzMwNDY1N
それでも日本の倍以上やんw 
- 
52 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:NTE1Mzc0M
李克強ですら中国が発表する数字は信用できないと言ってたしな 
- 
53 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:NzMyMDgyN
以前は「成長率8%死守しないと暴動起きる」とか恐れてたのに、結局何も起こらない。特権階級に使役されて幸福感じる中国庶民の奴隷体質に助けられてるな。 
- 
54 名前:匿名
2023/04/20(木)
ID:NDcwMjI1N
実態は違うってのは常識だもんな 
 しかし6割もあるのか
- 
55 名前:匿名
2023/04/21(金)
ID:MjEyODY0O
GDPが実際にどうかってのとは別に 
 廃墟とか無駄なもの作りすぎ
 そういう無駄を削ぎ落した実益はいくらなのかが問題
- 
56 名前:匿名
2023/04/21(金)
ID:NDAzNzIyN
人口の方は黒核子が数億人居るんじゃねえの? 
 もっとも人扱いされてるかどうか判らないけど
- 
57 名前:匿名
2023/04/21(金)
ID:MjExODY2M
心配ご無用 
 間もなく二階先生以下経団連・経済同友会のみなさんが中国経済を立て直すから!
 立て直した経済で稼いだ金で日本を征服する軍隊を作るために・・・
- 
58 名前:匿名
2023/04/21(金)
ID:NDQ0Mzg1O
いや、本当はみんな知ってるし。 
 実際は5割くらいかもしれないし。
- 
59 名前:匿名
2023/04/21(金)
ID:MjA5OTAzO
6割あるの?嘘くせえw 
 中共も先は長くなさそうだし、近いうちに明らかになるだろうさ。
 どんだけ粉飾されてるか見ものだなw
- 
60 名前:匿名
2023/04/21(金)
ID:NDcwMDQ4N
先進国並みの都市戸籍と、膨大な植民地相当の農村戸籍。 
 この歪んだ構造が一つの国内に存在するというのはかなり独特だ。
 ロシアもまぁモスクワとそれ以外がそれに近いが、規模がまるで違う。
 実体が今の六割だとしても、そのパワーはEUくらいはある。少なくとも見える範囲でそう見せかけられるくらいのパワーは十分にある。
 
 徹底した管理社会化、ディストピアが実際どの程度、継続できるのか、社会実験的な視点では興味深い国だろう。
- 
61 名前:匿名
2023/04/21(金)
ID:NDM4MjU2M
残念、4割は地下だ。 
- 
62 名前:匿名
2023/04/21(金)
ID:MjA5MDM2M
計画経済下では計画を外れた結果は報告できないからな。 
 毛沢東飢饉で散々経験しただろうし、直近ではロシアの軍備でもそうだったろう。
 キンペーが政権握って最初に出した命令は「結果を正確に報告しろ」だったなんて言われているが、中国人にそんな機能はついてないよ。
- 
63 名前:匿名
2023/04/21(金)
ID:MjEyOTYzN
>53 
 暴動起きてるよ。起きすぎて、10年以上前から数を発表しなくなった。
 しってる最後の数字で一週間で7000件とかだったかな。
 
 今でも年間20〜30万件起きてると予想されてる。
- 
64 名前:匿名
2023/04/21(金)
ID:Mzk0Mzc0M
官報ソースで純利益222万円だった角川アーキテクチャも、 
 艦これというコンテンツがそんな規模なわけがないって、
 ネットで散々暴れてた提督さんがいたよな
 
 カルト宗教信者って現実を認める能力が欠落してくからねえ・・・
 日本(というか艦これ)も中国のことは決してバカにできない
- 
65 名前:匿名
2023/04/21(金)
ID:NTYzOTAxN
中国の21年のGDPは17.7兆ドルで、その6割は10.6兆ドルとなり当時の115円/ドル換算で1221.3兆円となる。しかし、人口が12.8億人であると仮定すると一人当たりのGDPは95万円、一方日本は499万円となり足元にも及ばない数値になる。それから中国の不動産に占める割合は鉄鋼、他建設材の生産、運輸等の諸々を含めると45%を超えているそうでバブル崩壊した現在の状況でその内の35%(←適当)が減少したと仮定すると793兆円が中国の実態に近いGDPとなる。そして、年を追うにつれ人口の減少に拍車が掛かりバブル崩壊の経済不況を考えると個人消費も減少し更にGDPは低下する事が考えられる。とてもじゃないが一京以上と言われる諸々の中華負債は返しきれずに中国経済は詰む。 
- 
66 名前:匿名
2023/04/21(金)
ID:NTYzOTAxN
アメリカをも凌ぐかに見える中国各地に建設した500mを超える高層の廃墟群は、時間も経たずに中華メガバブルの徒花であった事を顕わにする。習近平の夢の跡は、その巨額の建設・不動産負債と中国の経済的な衰退や混乱と共に人類が経済的に行った最大規模の愚行として歴史に深く刻まれる事にになるだろう。 
- 
67 名前:匿名
2023/04/21(金)
ID:Mzk4NjE1M
なんでや! 
 中国の良い子たちは、昼にいっぱいお金をつかって
 夜は早くおねんねしてるだけかもしれんやろが!!
- 
68 名前:匿名
2023/04/21(金)
ID:NDIyNDIyN
特亜はどこも大体こんな感じやろ 
- 
69 名前:匿名
2023/04/21(金)
ID:NDQ2NTk5M
※26 
 中国にはヘイハイズがいるからヘーキヘーキ(棒)
 
 ※64
 まだいたのかキチガイ艦これアンチ
 とっとと巣に帰れよゴミ
- 
70 名前:匿名
2023/04/21(金)
ID:Mzc1NzExO
中国公表した数の100倍増でなく6割はむしろ多すぎる方ともいえる。 
- 
71 名前:名無し名人
2023/04/21(金)
ID:NDA5NTgwO
雨不足で各地で干上がっている=今年の小麦収穫量昨年比20%増!!! 
 経済に限らず全てが嘘だね!!!
 最近は中国報道官があまりの嘘に喋りながら顔が引きつっているね!!
- 
72 名前:匿名
2023/04/21(金)
ID:Mzc1NTg4M
※33生きてたんだな病気とかで伏せってたとか?ちょい前見た共産の片足突っ込んだネット部隊ぽいから氏んだんじゃないかと思ったよ 
 逆に艦これに怨み抱いてるのか嫌いで仕方ないのか知らんがなんとか艦これ絡ませようと必死な奴が活発になってきたな
- 
73 名前:匿名
2023/04/21(金)
ID:NTQxMTQzM
>>26 
 少子化は韓国が飛び抜けて深刻だけど、中国の年間の新生児数もここ6年の間に半減したという急激な少子化が進行中なんだよな
 中国名物の幼児誘拐に拍車が掛かりそうだな
- 
74 名前:もそよの
2023/04/21(金)
ID:NDQzMjM2O
>71 
 最近は中国報道官があまりの嘘に喋りながら顔が引きつっているね!
 
 それはない。
 なぜなら彼は嘘と知らされてないからだ。
 もし彼が真実を知ったら、いつの間にか別の人に代わっていて、彼は最初からいなかったことになる。
- 
75 名前:匿名
2023/04/21(金)
ID:Mzg5ODA4N
中国は昔から地方政府が中央に正しい数字で報告しないから 
 中央でも実態を把握できてないんだろうしな
 実態としてはおそらくそんなもんだよね
- 
76 名前:匿名
2023/04/21(金)
ID:NDExNzU1N
>26 
 
 子供の予防接種ワクチンの出た数を見たら、人口10億程度なんじゃないかって言う学者もいるね
- 
77 名前:匿名
2023/04/21(金)
ID:NDQwNjA3N
>>65 
 また中国は公営企業による1次〜2次産業がメインだから
 人件費の高騰を吸収できる社会になってない
 これは落ちるところまで落ちるのは避けられない
- 
78 名前:匿名
2023/04/21(金)
ID:NDM2NDE2M
数字としては6割以下なのかもしれないが、中国都市部の人件費は日本の半分以下なので 
 国力としては 100% と見なしても良いのかもしれない
- 
79 名前:匿名
2023/04/21(金)
ID:MTkzNjczN
日本で計画して中国で生産したおもちゃの値段は日本も中国も売値が変わらないんだけど、中国で計画して中国で生産したおもちゃの売値が日本に来ると2~3倍になってるんだよね。 
 中国でも人気のシリーズでもそんな感じなので、物価と購買力が全く違うのが数字で見える。
 まだまだ中国の労働力も凄く安いのもわかる。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
