人気ページ

スポンサードリンク

検索

62件のコメント

「岡山出身の記者が「1日1件以上」転落事故が発生する原因をぶっちゃけ、他県民には理解しがたい理屈に困惑する人が続出」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MzUyNjA3N

    色々条件でてきたりしてるけど結局は
    「できない理由を語ってるうちは絶対に解決しない」
    ていうごく当たり前の事態にしかなってない。
    基本的にやる気がないってのが最大の要因だろうなこれ。

  • 2 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MjUwMTk4M

    少しずつやってるのに、やってないとか騒ぐ他人とかもあれだが、現実的には側溝が蓋つける構造になってないとかや道路の幅が狭いとか、住居に絡むとかだとちょっとした土木工事になって、設計やら住民説明会やら年単位の仕事になって一気に出来ないんだよ。昭和ならえいやで出来たかもしれんが。

  • 3 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MTE2MDkxO

    母方が岡山出身で子供の頃から岡山行ってるけど、用水路は本当に多いね
    柵なしだから端っこ歩くのちょい怖い
    落ちる人もそりゃいるわな
    普段暮らしてると慣れて危機感も薄れるだろうし

  • 4 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MjUwMjAxN

    家の側に用水路が有るところなんかは車が通れるくらいの幅の橋が通してあるんだが、その橋の上で子供が自転車に乗る練習をしていたのを見たことある
    当然柵とかはない

  • 5 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MzI5MTYxN

    >地元の支社の人とも話したけど、余所者は雨の日の岡山を歩かなければ良いだけ。
    ↑こういう自分は平気で終わらせてしまう陰湿なところが原因だろ

  • 6 名前:名無し 2023/04/14(金) ID:MjYyNzAyN

    サーカスの空中ブランコのネットを張れば。着脱が簡単で、農業の用水問題も起きない、費用も格安。車は無理でも、バイクや自転車や人なら問題無い

  • 7 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MzI5MTYxN

    ※2
    少しずつ始めたのってここ10年の話だろ。そりゃ言われるよ、今まで何してたのって話なんだから

  • 8 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MjgxMDgxN

    岡山市内だから郊外に柵がない用水路があると思うかもしれない・・・
    でも昔住んでた頃以下のとこらへんでも冊がなかったw
    https://www.google.com/maps/place/%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82/@34.6573176,133.9217612,21z/data=!4m6!3m5!1s0x355405712ffba04f:0x10c3802660695766!8m2!3d34.6555312!4d133.919795!16zL20vMGdwNW15

  • 9 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MjUwMjAxN

    >今まで何してた

    感覚が麻痺してた

  • 10 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MzYxNjgwN

    「親戚にずっと笑われる」のと「ずっと車いす生活」に
    なるかもしれないのと、どちらがいいのか?
    こういっちゃなんだが、頭わるいよ。岡山人は。

  • 11 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MTE2MDQ3M

    出張で行った事が、あの水路は泳げる、他県だったら市長に苦情が殺到している

  • 12 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:NTE4MTIzN

    なんだ進捗が遅いだけで着手はしてたのか。
    それならうちらがタヒぬ頃には完成してそうだな。

  • 13 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MjUwMzU1O

    津山事件の真犯人は用水路なんじゃ・・・

  • 14 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:NTE1NTAyM

    県民意識なんか関係ないよ、行政の怠慢だよ。
    死者が一人……ならともかく、特定の用水路で二人以上死んでたら
    柵の設置なんかが検討されるよ、普通の自治体なら。

  • 15 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:NjQyMDUxM

    雪国だと雪かきした雪を捨て易くする為に蓋無し柵なしとかに敢えてしとるとこあるやろ、岡山って雪国?

  • 16 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MTE2MDY3M

    中途半端なんだろうな
    ウチの近所は用水路・排水路だらけだけど、白線すら引いてないような道ばっかりだから落ちるような端っこを自転車で走ることもない

    交通量と道幅が合ってないんだろう

  • 17 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MzA0NDUzO

    黄色いガードレールの山口県とはえらい違いだ。
    中国地方でもこうも違うのだろうか。

  • 18 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MjkwNzI3M

    話題になった直後に用水路の際に沿ってウレタンポール立ってたから対策はしてる(つもり)です

  • 19 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MjkwOTg1O

    人工約8万人のわが町で、交通事故死者全部で10年で13人だぞ。
    落下事故の死者だけで4年で108人ってなんやねん…

  • 20 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MjUwMzE2N

    あれ、これ知らん人が多いんか
    行政の怠慢ではなくて、行政は進めたいけど地元住民が反対するからなかなか進まんらしいよ

  • 21 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MjYyOTE2N

    まあ、香川もそんなに変わらん気がするけど。
    違いがあるとしたら、岡山はいつでも水が流れてるってところかね。あ、香川は3/14から4/10まで取水制限してました。

  • 22 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:NDk0NTkyO

    フェンスを設置した地域でも地域から水路清掃の妨げになっているという苦情があるとか

  • 23 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MjYyOTE2O

    大都会なのに。

  • 24 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MzU4NTQwN

    厚生省の陰謀じゃ

  • 25 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:NDIyOTQ4M

    田舎の用水路に蓋してないところなんて沢山あるけど、圧倒的に交通量少ないし、徒歩でも自転車でも道路の真ん中走れるから問題ないんだよね
    他の地域なら危険個所があったら地元住民から要望があるが、岡山は柵の要望が無い所か柵設置に反対意見されるとか、変わってるね

  • 26 名前:なにかやれ 2023/04/14(金) ID:MjYxNjIxM

    棒を等間隔で立てて、用水路がある事を知らせるだけでだいぶ違うと思うぞ。

  • 27 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MTQzMDk0N

    ネットも良いし、紐でも良い。
    見えない壁を作るやり方はいくらでもある。

  • 28 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MzYwNjE1O

    市役所大丈夫?掃除より人命じゃないの?

  • 29 名前:   2023/04/14(金) ID:MTM2MjQ1N

    ベネッセも少し寄付してやれよ
    元々岡山の生徒手帳屋さんから始まったんだから

  • 30 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MzMwMDM4O

    一応中心地には柵あるよ?ないのは水田が結構ある場所。
    岡山は田んぼの近くに持ち主の家があるから家と家の間隔があく。
    その近くを自転車で通る人が家通り過ぎた時に吹く突風でよろめいて落ちるんよ。田んぼ所有個人のために柵を県がつけるかと言うとないわな。
    反対する人も出るし全部につけたら財政破綻する。

  • 31 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MTQ0NDA5O

    SHINDA

  • 32 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:NDc2MDM4N

    > 19 名前:匿名2023/04/14(金)ID:MjkwOTg1O
    > 人工約8万人のわが町で、交通事故死者全部で10年で13人だぞ。
    > 落下事故の死者だけで4年で108人ってなんやねん…


    用水路の総延長が長いから、シンプルに件数もそれだけ多いんよ。
    岡山市や倉敷市の用水路の密度は全国平均の5倍もあるんよ
    全国の用水路の総延長が40万km、岡山市だけでその1%の4千km、倉敷市は2千kmもあるし
    単位あたりの件数が多いなら重点対策を取りやすいが、実際はそうでないから
    全体に満遍なく対策が必要で時間もかかるしコスパも悪いんよ

    事故が多いのは多いんだけど、写真や数字の羅列に驚いて強く印象に残るが、その印象ほど桁違いでもないんよ……
    令和4年の人口10万人当たりの交通事故死者数
    1位 岡山県3.94人
    2位 岐阜県3.82人
    3位 高知県3.80人

    簡単に「やれ、やらないのは怠慢」という人もいるが
    車の落下だけなら縁石でそこそこ防げるが、二輪や小学生あたりの歩行者はリスクが高まる可能性もあるし
    網を張ればいいと簡単にいうが、設備が損壊して発生した事故は設置者の責任が大きく問われる
    その対策として網の上に人がふざけて複数乗っても破損しないものとなれば決して安価に速やかにできるものではないし
    増水時に流木等の浮遊物が引っ掛かり、耐えきれず一気に外れれば下流の橋などの構造物に悪影響を与えるリスクも…
    元々干拓地なので、用水路も必要だからある訳で暗渠にできない場所もあるし
    注意していても不可抗力で落ちる人もいるが、お酒を飲んだ年配の方とか
    スマホ弄りながら自転車に乗ってた中学生とか落ちるべくして落ちてる人も結構いるし……

    事故を単位あたりで見れば、ほぼ全国平均なので岡山が他県の対策に比べ怠慢な訳ではないんよ
    役所=怠慢と正義棒振り回して批判する前にもう少し情報を見てあげてほしい

  • 33 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MzA0NDcwN

    桃が流れてないか気になるんだろ

  • 34 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:NDIzMDk4N

    これはうっかりしてたら落ちるわ

  • 35 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:NDk0NTkyO

    >>32
    >死者数は25年、27年でそれぞれ全国のワースト1位となり、特に27年は交通死亡事故における転落死亡事故の割合が13・8%に達し、全国平均の6倍となった。

    明確に転落事故の死者数が多いのに他県と同じレベルの対策でいいんかってことだが

  • 36 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MjkwOTg1O

    >>32
    その用水路っていうのがここ20年くらいで出来たものならその話を素直に聞ける。写真のインパクトがっていうのも、完全に住宅地の中なのに放置されているって時点でね。
    >増水時に流木等の浮遊物が引っ掛かり
    河川に架ける橋ならともかく、用水路の防護柵が大規模災害レベルで問題になることまず無い。それこそ暗渠にすればいいだけの話。

    住民の反対がっていうコメも時々見るし役所の怠慢だけとは言わないけど、対策する気あるの?ってレベルだからね。
    いくら言ったところでこの現状じゃ、それこそ騙されたやつが悪いと言っているのと同じレベルだよ。

  • 37 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MjUwMjAyM

    岡山行ったとき確かに怖かったわ。
    農地に住宅が増えて犠牲者が増えていったのかなって感じた。

  • 38 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MTQyMTUxM

    沖縄の米軍基地周りの住宅街みたいなもんなのか

  • 39 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:NDk0NTkyO

    岡山市がやる気ないのもなんとなくわかる
    役所仕事って基本的に感謝の言葉聞くよりも苦情の方が多いけど
    この場合は余計なことをしてくれたっていう苦情がかなり多いだろう
    そういう仕事にやる気は出せんよな

  • 40 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:NDc2MDM4N

    ※35-36
    一応、2015年から対策してるんよ
    2016年に危険箇所とされた2507カ所の対策工事は22年度末に完了させてる。当然、他県よりも重点的にしてるんよ
    その結果、消防の出動件数は2016年の137件から2022年は88件で4割弱ほど減ってるが
    それでも、高齢者の死亡事故の多さで来年度も予算つけて追加対策もしてるんよ
    そういう場所は、大きい道路より住宅街の狭い通学路とか目立たないとこなんよ
    写真でよくみる車が落ちるような目立つ場所より、写真の出ない住宅街の中の小さな水路のが重点的に対策してるんだけど……

  • 41 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:NDk0NTkyO

    >>40
    他県よりも重点的にしてるかどうかは分からんが、対策はしてるんだな
    用水路転落による死亡数自体は年々増えてて抜本的な対策になってないから
    今後の対策で改善されると良いな
    あと語尾が馬鹿っぽいし読みにくいからそっちも改善してくれ

  • 42 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MjkwOTg1O

    >>40
    一応対策で減っていってはいるんだな。
    他県ならもっと昔からやっているし、写真のような場所って普通いの一番に対策されるから、重点的とか言ってもネット世論に押されて慌ててやっているって思われるだけだぞ。

  • 43 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MzI5Nzg1N

    岡山市はともかく、ちょっと山の方にいくと全く街灯がなかったり、少なかったりする
    田んぼは多いし、道もうねってたりするんだわ
    雨降ったり「月のない夜」になるとその道がマジで「消失」する

    普通に落ちるぞあれは、なんで放置してんだ

  • 44 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MzI5OTQ2M

    柵じゃ無くてもグレーチングを敷き並べて落下防止にするとか色々方法がありそうなもんだが岡山市民は凄いな。

  • 45 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:NDc2MDM4N

    全部の用水路の両側に柵を作れば良い。
    倉敷市の用水路の延長が2000km
    岡山市の用水路の延長が4000km

    参考までに↓東京から各国の首都までの距離
    中国     北京      2100 km
    台湾     台北      2104 km
    フィリピン  マニラ     2995 km
    モンゴル   ウランバートル 3014 km
    パラオ    マルキョク   3167 km
    ベトナム   ハノイ     3674 km
    ミクロネシア パリキール   3702 km
    ラオス    ビエンチャン  4143 km

    うん、4000kmなら大した距離じゃないね

  • 46 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:NTExMzI5O

    俺の婆ちゃん家も周り柵なし用水路だらけだったわ
    最近は改善されて柵出来たみたいだけど
    全部かは知らんが
    あれ地元民じゃないとマジで怖いよ
    自転車で近所の店行って帰りが夜になった時外灯も少ねえから横の柵なし用水路全く見えなくてヒエヒエで家帰ったわw
    そりゃ人くらい死ぬよあれw

  • 47 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MjEwNzY1N

    岡山県民じゃけどべつに今のままでも全然かまわんと思ぉて生きとるで

  • 48 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MjY0MzM1N

    まあこういうのはしゃーない
    何が何度起きようが「そんな失敗をするのはそいつがアホでマヌケなだけ。普通の奴なら問題ない」で話が終わっちゃう人っているからね
    そういう物言いを安直にしたがる奴はどこにでもいるでしょ。ネットにも
    そういうのは性格だから、徹底した意識改革をしない限りは直らないし直らない限りは「そいつがマヌケなだけ」で終わらす風潮は変わらないよ

  • 49 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MjUwMTUzO

    そもそも岡山は農地が住宅地になった時に農業用排水路をそのまま住宅排水路に転用したから総延長が馬鹿みたいに長くなってるんだよね。岡山以外でも非農村地域で妙に総延長が長いところはそうなってる。普通は住宅地にするときに水路に蓋したり暗渠にするから。

  • 50 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MjQ5NjQ5N

    行政の怠慢と言えるが、同時に突き上げしない住民の怠慢でもあるわ
    で、その結果自分たちが責任取ってるという、ある意味正しく民主主義が起こっているわw

  • 51 名前:  2023/04/14(金) ID:MzMwMDMzN

    人の質

  • 52 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MjYyOTE2N

    >>30
    岡山駅から数分の所でも柵がない用水路なんてたくさんあるよ…
    普通に車道に隣接してるから本当に危険
    酔っぱらった人もよく落ちてる

  • 53 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MTQzMTI1N

    ステージから転落した乃木坂のあの娘も確か岡山の人。
    岡山県人には転落癖があるのか?

  • 54 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MzYxMDU1N

    今は知らんが20年か30年前くらいは用水路に落ちた(嵌った)らみっともないって空気はたしかにあったな

    https://www.google.com/maps/@34.6438953,133.9576572,3a,75y,206.09h,84.2t/data=!3m6!1e1!3m4!1stvG6ise4B2_uGsKs4gF55Q!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja
    中心から外れるとこんな感じで半端に柵があったりまったくなかったりとかが当たり前なのよね

  • 55 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MjUwMzk2M

    全国を旅をしているとある事に気付く

    愛知と岡山はヤバイ…

  • 56 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:NDc2MDM4N

    結局、自分のものさしでしか見てないのよ
    用水路が身近だと危ないけどそんなに脅威じゃないとなるし、用水路が身近じゃないと事故の情報だけで脅威となる

    自分も地元じゃ用水路なんて無かったが、旅先で一度背丈より高い用水路に落ちたことがある
    農閑期で水が無かったのと真っ直ぐ着地して無傷だったが
    一瞬で落ちる危なさは判るし逆に注意してれば落ちなかった事も判った
    観光客の自分でさえそう、地元民なら尚更そう認識してると思う。
    あと、めっちゃ笑われた……落ちた側も笑うしかないね…

    その昔、知り合いの外人さんが駅のホームを100km以上で通過する快速列車に驚いて
    こんなに危険なのに何も対策してないのはおかしいと思わないの?と言われて
    銃持って電車に乗れる国より安全と笑って返した事があるが
    当時だと、ホームドアは設置費用が高額とか構造の強化が…と言う声が多かったが
    ここ数年で一気に普及したし今だと、都会の駅はホームドアが当たり前だから
    郊外のホームドアのない駅を高速で通過する列車をみて
    『危険なのにおかしい』と批判する人が多いんだろうなと思わなくもない(・ω・`)

    なんでも東京の様に一気に金と人員を投入できるわけじゃないし
    東京と同じようなスピード感を田舎に求めるのは酷なんよ
    東京はこの狭い地域に九州の全人口とほぼ同じ数の人間が住んでるからインフラ整備のコスパがいいんよ
    同じものさしで岡山を測るってどうなの?と思わなくない
    雪国の人が高々数㎝の積雪で都市機能が麻痺する東京を無能だの怠慢だの批判するようなもんなんよ

  • 57 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MjUwNTY4N

    田んぼを宅地化するとだいたいこうなる。地方あるあるじゃね。

  • 58 名前:匿名 2023/04/14(金) ID:MjQ5NjQwM

    岡山じゃ雨が降るとホームと軌道の区別がつかなくなるらしいな
    冠水すると地元民でも道路か水路かわからなくなるってのに注意が足りない、か
    だから田舎者と蔑まれるんだよ限界大都市

  • 59 名前:匿名 2023/04/15(土) ID:NDU5NjQzM

    4000キロ有るから対策できないとか言ってるけど、他県はほぼ全て対策してるから言い訳できないんだわ

  • 60 名前:匿名 2023/04/15(土) ID:Mjc3MzU2M

    全文読んだが、用水路に落ちるのはふうがわるいから対策しないって意味が全く理解できない
    落ちないように対策すれば、ふうがわるいことも起きないだろうに

  • 61 名前:匿名 2023/04/15(土) ID:MzM2Njg3N

    ふるさと納税の用途の一つに用水路整備もいれとけよ

  • 62 名前:匿名 2023/04/15(土) ID:MjY4Mjc3O

    >>60
    岡山県には在が多いから、それで使っているお金が多いのも一因では。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク