「静岡県駿河湾の資源保護政策が大成功したことが確認される、駿河湾限定のサクラエビの水揚げは昨年の約40倍に達した模様」のコメントページ
-
1 名前:ななし
2023/04/06(木)
ID:MTM0Njk2N
よかったじゃん。
だからこそ中国人の密漁に気を付けなよ。 -
2 名前:匿名
2023/04/06(木)
ID:MTE1MzQ4N
保護政策が上手くいったのより黒潮の蛇行と伊勢の方に分岐しているのが原因だと思うな。
-
3 名前:匿名
2023/04/06(木)
ID:NjA3NTA1O
生の桜エビのシャリシャリ感が好き
久しぶりに食えるんだなぁ -
4 名前:匿名
2023/04/06(木)
ID:NDk3MzQ2O
増えたように見えるけど全部サクラだ。
-
5 名前:匿名
2023/04/06(木)
ID:MTQxMDY4N
縁のない食い物
干しエビで時々見かけるくらいか -
6 名前:匿名
2023/04/06(木)
ID:MjIyMDUyO
ちっちゃいからわざわざ捕まえて売るにしても有名どころじゃないと
まともな値段で買い取ってくれないだろ。
どこでもそれなりの価値のある海産物は他所の地域から漁師が密漁しに来るから捕ったもん勝ちになってるわ。 -
7 名前:匿名
2023/04/06(木)
ID:MTA3MzEwO
めでたいニュースで何よりだ
魚港で出されるかき揚げ丼を食べに行ってみたいなぁ…
東京から3時間くらいかな? -
8 名前:匿名
2023/04/06(木)
ID:MTUzNjYwM
地元魚河岸ずしで、生サクラエビの軍艦とか出してるけどやめてほしいわ
サクラエビはかき揚げで食うのが一番うまい。それ以外なら塩辛かな
静岡ならではの名物を出したいんだろうけど、ベストな食べ方でないものは逆効果よ
シラスも小さい体長2cmくらいのやつを釜揚げしたのを24時間以内に食うのが臭みがなくておいしい
生とか船で食べるなら新鮮だろうが、揚げてからじゃ生臭くて無理よ -
9 名前:匿名
2023/04/06(木)
ID:NDk3MTIzN
桜エビの生息圏が40倍になったわけでなし、変わった所が漁獲量だけなら、問題は、
密漁だろ。
焼津漁港近辺の文化習慣なら、率先してたんじゃないか。
漁港のやつが、ビビって様子見とか。 -
10 名前:匿名
2023/04/06(木)
ID:MTU0OTcxN
確かに、スーパーで売ってる駿河湾産の桜エビも若干安くなってた
台湾産に比べると高いけどな -
11 名前:匿名
2023/04/06(木)
ID:MTM0MzAxN
40倍も獲っちゃダメだろ
何回同じこと繰り返すんだよ -
12 名前:匿名
2023/04/06(木)
ID:NTg3MDIyM
水産資源の保護には、やはり徹底した漁獲制限しか勝たん
>>11
それな -
13 名前:匿名
2023/04/06(木)
ID:NjIxNzgwN
桜エビの干したヤツ、地元じゃありふれた品なんだが
遠方の親戚とかに土産で持ってくとめちゃくちゃ喜ばれる -
14 名前:匿名
2023/04/06(木)
ID:MTA3Mjc5M
川を綺麗にしすぎたのも原因だとか
-
15 名前:匿名
2023/04/06(木)
ID:MTEzOTE1M
海流次第だろ
南海トラフの地震も海流が関係してるんじゃないかって話があったっけ
まぁ力が掛かっていたら関係もするか -
16 名前:匿名
2023/04/06(木)
ID:MjIwOTUwN
サクラエビは深海魚だからな。生態は不明点が多い
不漁の最大原因は乱獲でしょう
(海水温が上がって深層海流が変わり、エサプラントンが海底に届かなくなった? なおさら獲っちゃダメでしょ)
北前ニシンみたいに、とつぜんポックリ逝くわけよ
んで復活には100年かかる -
17 名前:匿名
2023/04/06(木)
ID:MTI0NzA4M
去年1tくらいしか取れなかったっていうのがやばすぎるな…
-
18 名前:ちょっと冷静に
2023/04/06(木)
ID:Mjc2NDMxO
最低5年くらいはトレンドを確認したほうが良いよ。
そして、単純に増えたとしたら漁師の強欲が原因だね。 -
19 名前:匿名
2023/04/06(木)
ID:MTE0MzM3O
>>1
知事をみてみなよ
自ら中国船を招き入れるよ
あれがいる間は、静岡県産品はボイコット
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります