人気ページ

スポンサードリンク

検索

38件のコメント

「CDの売上が壊滅したアメリカで思わぬ事態が発生している模様、アナログ時代の音楽が急速に復権中」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:MjIxNDg4N

    >CDはケースも実用一点張りでそういうのには向かない
    CDも色々こだわったケースのモノもあったと思うが
    むしろ小さい分、ジャケットに色々な特殊印刷や特殊加工のものが作りやすかったり盤面も印刷可能だからコレクターズアイテム感はCDの方が出しやすい気もする
    まあアナログ・レトロ感でレコードに軍配が上がるんだろうけど
    日本でもちょっと前に同じ現象が報道されてたね

  • 2 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:MjgyNzY3N

    レコード針だがCD全盛時代に日本の小さな1社だけが製造してたと 
    10年程前に見たとき受注が多くて追いつかないと 
    まあ、手作り部分が多いし、ディスコとか通販番組で昔ながレコード販売してたからな 
    レコードの溝をレーザーで読み取るやつ合ったけどどうした?針交換ができないから廃れたか 

  • 3 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:MjgyNzY3N

    ※1 
    アナログレコードにもピクチャーレーベルあるぞ 
    真ん中にピクチャーに透明樹脂でできた記録面 
    たしか「ロードス島戦記」のLD-BOXのおまけデスク 
    さすがに再生したことないが 

  • 4 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:MjEzOTc3N

    LDはいらんかね

  • 5 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:MjM4ODE0M

    そういや日本のLPアルバムは人気が有るンだとか言ってたな
    はじっこの方にピロッてついてる簡単解説書き?の帯、、あれって日本だけなんだってな

    なので外国のファンの間でも日本語のまま “Obi”って言うそうなフーン

  • 6 名前:とおりすがり 2023/03/12(日) ID:MjUzOTMzN

    LDというアナログとデジタルの悪いとこどり

  • 7 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:MjEzOTc4O

    レコード・プレーヤーの方の売れ行きが知りたいね

  • 8 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:OTk0MTYyN

    ※7
    通販番組で出るベルトドライブは知らんが、まともなプレーヤーはほぼテクニクスのみ 
    パナがあえてブランドとして維持 
    DJがテーブルを自由に回せるのはダイレクトドライブプレーヤーのみ 
    その分レコード針消耗してたけど、確保どうしてたん? 
    途上国では作りやすさからカセットやレコードが生産されている 
    日本でもレコード作ってる会社あるんだがドーナツ盤プレス機械が数台だと 

  • 9 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:MzA5MzkyN

    LPからCDに変えた時、ジャケットが小さくてありがたみないな~と思った。レコードはジャケットデザインも重要な要素だったからな。
    でもクラオタとしては2楽章と3楽章の間でよっこらしょ、とひっくり返す手間のあるLPに戻る気はないw

  • 10 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:NDM4MjgxN

    80年代始めにCDが初めて出た時のこと思てるわ。
    あんな溝もなんもないのにプチプチノイズのない音ですげ〜と思った。
    20年後レコードをCDしか知らない子に聞かせてやったらあんな溝一本と針だけで音がすごくいいと驚いていた。
    最近小学生が、このピカピカの円盤何?と言ってたが、今はCDすら知らない子供が増えてきたとは。
    そして今レコードが復活してきたことにびっくりしている。
    80年代のLPアルバムが高騰してるらしいね。

  • 11 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:MzAyNzEyM

    80年代はレコードとCDが混在した時代。今考えると幸せな時代だったんだな。

  • 12 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:NDA4NDI2N

    レコード針の質や盤面の状態にもよるけどpcで高ビットレートで聞いてもCDとは段違いで音が艷やかだよ。
    場所取るけどね。

  • 13 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:MjM4Mzk5N

    雑音とか音飛びに悩まされた時代知らん香具師が増えたんかなw

  • 14 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:OTk0Mjc0N

    というか、もうレコード作れるの日本だけ・・・
    外国は復旧したのかな 火災で消失で日本しか残らなかったって話に
    外国でもそうだけど日本では高い山で作ってて条件も厳しいから大変らしいよ

  • 15 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:MTIxNjUyM

    日本のレコード屋で目の色変えて買いあさってる外国人いるよね
    俺はレコードマニアじゃないが、中古レコードの価格が暴騰したら困る奴もいるだろうなあ

  • 16 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:NDI1NzQ1M

    針とかプレーヤーは大丈夫なの?
    日本でもだいぶ前に針のメーカーが製造をやめるとかでファンの間で話題になってたような

  • 17 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:MjU0OTgxN

    日本人でも昔からDJとか洋楽好きはレコード漁ってる
    別に急に始まったブームでもない

  • 18 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:MjUzMzM4M

    レコードでアナログと言っても、マスターがデジタルだったら興醒めだな。2トラ38じゃ無いけど、アナログマスターで作っているのだろうか。
    それと、RIAAカーブのための抵抗等で音の作り込みも色々だったな。

  • 19 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:MjUzMzM4M

    >>2
    レーザーのやつ、20年ほど前に知り合いが買っていた。数年かもっと前にメンテにも出していた。ぷちぷちノイズが無くて良いよと言っていたが、流石に100マンほどは出せなかった。
    針はナガオカが作っているのかな。先日ベスト電器天神で見たらDL103だったかな、30年前の2倍の値段になってびっくりした。
    オーテクもまだ作っているけど、欲しいのは、高いw

  • 20 名前:ららら 2023/03/12(日) ID:NDQxNjgyM

    5chの年齢層がモロに出るネタだな

  • 21 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:MjE0NjI1M

    学生時代はカートリッジやアンプ一つ違えば音が全然違ってハマったな
    会社づとめで忙しすぎて物足りなさはあったけどCDになったが
    いまや耳が衰え、ネット動画のオペラでも十分に楽しめるほどだ
    でもジャケットは12インチがいいよね

  • 22 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:MzA5MjIzN

    クラシックカーは上手い比喩だと思った。
    実家のレコード盤達が無事でいます様に。

  • 23 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:MjgyNzY3N

    ※18
    CDの時代でのミキシング作業を放送で見たけど、そこはアナログ録音だった、ただし40トラックぐらいの幅広テープでテープ速度が半端なかった、ハイレゾができるな 
    そこから2chにミックスダウン 
    CDで録音レベルが違うのあるけど2chテープからか、その幅広マルチトラックテープから起こしたのかな?

  • 24 名前:OTL=3ブッ 2023/03/12(日) ID:NDA4Njg1N

    ザ・ロックでもネタになってたぜ。

    グッドスピード「おっ やっと届いたか!!!」
    同僚「レコードに600ドル? CDなら10ドルだぞ」
    グッドスピード「俺はビートルズマニアだ。レコードしか良い音が出せないんだ」

  • 25 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:MjQxMzc0N

    CDはメディアの保存性能最悪だからしゃーない

  • 26 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:MjgyNDk2M

    Z世代wとかいう若者に受けてるのは単に珍しいからだけ
    音質自体ハイレゾ音源とは勝負にならん
    良い音で、となったら再生機器のコストは天井知らず
    その上LPでも片面収録時間30分程度とかめんどくさすぎる

  • 27 名前:宝島 2023/03/12(日) ID:MjI4Njg2M

    CDとレコードを聴き比べたら、レコードの臨場感が凄かった。

    レコードに比べたらCDの奥行きの無さに唖然としたよ。

  • 28 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:MzUzMzgxO

    ※27
    CDが登場した頃の自称音楽好きとおんなじこと言ってら

  • 29 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:MjEzOTg2N

    実際には16bit / 44100Hzの「16bit」が元凶
    「SoX shibata NoiseShaping」でググってみるとグラフだけでも16bitの音が作りものなのが分かるはず
    CDが24bitだったらレコードは復活しなかったでしょう

  • 30 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:MjA0NDQ0N

    レコード針は今でもワリと普通に手に入るよ
    それにアナログ回帰はアメリカだけじゃなく日本もあるからね
    外人さんって東京などの大都市圏に観光旅行に来たら、日本の良質ジャズレコード等買い漁って行くからね(結構有名な話だし)

    ※26
    デジHi-Resもいいけど、レコードや一部カセットデッキの音もいいぞ
    ナカミチとかHi-Resと遜色ないのもあるからw

  • 31 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:MjM0Mjc5M

    ドラゴンか
    欲しかった。

    車のデッキは、オートバックスのナカミチモデル使ってた。
    探せばまだあるw

  • 32 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:MjE0NDgzM

    レコードは音がいいが、録音に左右されやすいしいい音にしようと思ったら金がかかりすぎる、しかしそれらがそろえばものすごい音になる。
    CDは音が悪いと思われがちだが、デジタルデータ無圧縮だし、プレーヤー次第ではかなりの音になる、それこそTADのD600なんかはデジタルのノイズの少なさとアナログの濃さの両方の良さがありかなりの音になる、そこまでいかなくてもmarantzやDENON等の製品を買えば結構いい音になる。
    レコードの音に近いのはSACD及びDSD、これらのいいところは無圧縮に近いというのもあるがデジタルでは難しい弱い音は弱く強い音は強くがやりやすい、そのため総合的にはレコードを上回るかもしれん、前述のTADのD600もそうだしCDより高くはなるが安いプレーヤーもあるし、配信もある。
    意外と音がいいのはDVDやブルーレイのリニアPCM、これはサンプリング周波数によるところも大きい、しかし音がいいと感じれないのはDVDやブルーレイのプレーヤーやレコーダーで音の良さを重視したものが少ないため、ところがいい音のプレーヤーやレコーダーを使うと予想外のいい音になる、自分もmarantzのUD8004を使っているが、結構濃くていい音が出る。
    サブスクやDVD及びブルーレイの圧縮音源は音的には厳しいが、それでもアンプやスピーカーが数百万円のものにつなげばやはりいい音になるし、そこまでいかなくても数十万円クラスでも思った以上にいい音になる。
    今の音楽再生関連は単純な音の良さよりも、個人の好みや使いこなし迄入れた総合的な音の良さのほうが重要だと思う。

  • 33 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:MjE0NDgzM

    >>30、>>31
    ナカミチ ドラゴンは音が良かったよな、アイワ XK-S9000やパイオニア T-1100Sも相当なものだったな。
    あと意外だったのがパイオニア T-D7、デジタルとアナログのあいの子のようなもので、調整システムのFLEXとデジタルノイズリダクションを使ったら、他のデッキでは再生が難しいといわれているナカミチ ドラゴンで録音したテープをかなりきれいに再生できたのは驚いた、ただ再生に関してはいいが録音は今一だけど。
    わたしはA&DのGX-Z9100EXを持っているが音がよく、他のデッキでは厳しいことも多いドルビーC使用時の音の良さが印象的だったな。
    TEACのV-970Xのジャンクもあるんで、どこかに修理に出そうか考えている。
    ちなみに、ここに出てきたデッキではドルビーCの音が良くないということはない。

  • 34 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:MjMwOTcyN

    多様な楽しみ方ができていい時代じゃないか
    どう見てもいかつい男なのに女子トイレに入ろうとするとか、無人駅にまで駅員に車椅子をもってこいとか言うばかりが多様性ではないのだから

  • 35 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:MjUxMjkzM

    正直、もう耳がバカになってきてるから多少音が良くてもという感じ
    ストリーミングで良いよ、もうモノ増やしたくない
    むしろ死んだ後迷惑掛けんように減らしていきたい

  • 36 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:MjM0MjgzO

    >>33
    残念ながらドラゴン聴いたことないのよ。
    ちょうど昭和の終わり頃高校生で雑誌とかで眺めているだけ。
    田舎だから近所のベスト電器にも試聴機など無いし。
    あっても598あたりの売れ筋ばかり。
    就職してYamahaのGT2000買った。
    ちょうどAからDへの移行期で、無線と実験等の雑誌で知識深めていったら、就職して設備のメンテ部門で役立つ事w
    >>35
    うん。自分もめんど臭くなって、タブレットに外付けUSB DAC接続してYouTube聞いてる。IFIのDACだけど良いね。ヘッドホンはエレコムのOH2000だけどw

  • 37 名前:匿名 2023/03/13(月) ID:MzkyODc3M

    金払ったのにアーティスト側の不祥事一発で聞けなくなる危機感があってCDなりなんなりで確保しておきたいと思うんだよな

  • 38 名前:匿名 2023/03/13(月) ID:MjMyMzU2N

    >>36
    33です、ドラゴンってターンテーブルの方だったんですね、カセットの方と勘違いしてすいませんでした。
    それと、たしかにいちいちシステムそろえるのはめんどくさいわな、正直スピーカーなんてアンプ内蔵のTANNOY Pro Reveal402がステレオで必要な分の2台あればいいと思っているし、このスピーカー結構音がいいですよ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク