人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

27件のコメント

「老舗銭湯で禁止されている毛染めをする迷惑客が出現、タイルに染み付いた赤を関係者が徹夜で掃除」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/02/17(金) ID:MzAzMTM0N

    一言目から「無理w」を口にする輩が最悪
    あれは自己正当化のための呪文だからな
    「髪を染めるなって無理w=だから私は毛を染めていいの」
    論理も道理も通じない、最初から壊れているんだ
    染める毛が一本もなくなっても態度は変わらないと断言する

  • 2 名前:匿名 2023/02/17(金) ID:NTEzNDU2M

    民事だとかかる費用と時間的に大赤字にしかならないから、毛染めに該当する行為は一律〇万円の追加料金にした方がマシだろう
    大企業でも無ければ、細かい事を民事で訴えるような余力は無い

  • 3 名前:匿名 2023/02/17(金) ID:MzMxNTYzO

    今までマナーやモラルによって保たれていた常識や節度が期待出来なくなり始めているんだと思う
    明確にルールや罰則を設けないと問題行動を起こす者達が続出するんじゃないのかね

  • 4 名前:匿名 2023/02/17(金) ID:NDM5MDU1M

    あれウチらの事じゃね?めっちゃ話題になってるじゃんマジウケる〜ギャハハ!

    by馬鹿ギャル

  • 5 名前:匿名 2023/02/17(金) ID:NjI5MTQ5O

    何やってもええんよ。
    後で自分の行いに責任が持てればね。
    無責任な奴に自由は与えられんのやで。

  • 6 名前:匿名 2023/02/17(金) ID:MzAzMTM5M

    カラーシャンプーなどの毛染めは細かい色素の粒子を髪の隙間に滑りこませるものがほとんどだから、
    タイルなどの表面にあるミクロの凹凸隙間に粒子が入ってなかなかとれない。
    最悪表面を薬品(塩酸)で溶かすか削るしかない。

  • 7 名前:匿名 2023/02/17(金) ID:MTQwODUzN

    こういう空いての連絡先すら聞いていなそうで、清掃代等の制裁もちゃんとしないで愚痴る店いかない。

  • 8 名前:匿名 2023/02/17(金) ID:MzA0MDUyN

    昨今の基地外見てたら注意で済ますだけならネットに挙げない方がマシするあるな
    多分顔写真撮ってこいつ等全国津々浦々銭湯に限らずホテル等も出禁にしましょうとか過激な感じで拡散しても味方なってくれる人のが多いよ
    なんか揉めて裁判とかなってもクラファンで費用絶対集まるよ

  • 9 名前:匿名 2023/02/17(金) ID:NjAzMTM4O

    何かこの手の話が増えてきたね
    以前だったら「また外国人観光客か」だったのに、日本人の国内旅行者も非常識な奴が増えてきた
    これはもう宿泊客に分厚い注意マニュアルを事前に配布して、違反者には賠償させますって念を押すしかないな
    それで客が減っても、それは迷惑客予備軍だと諦めるしかないわ

  • 10 名前:匿名 2023/02/17(金) ID:Mjk4NzkyN

    U-1「それをボクチンがちくりゅぅぅぅうううううう!!」

  • 11 名前:匿名 2023/02/17(金) ID:MzA0MDUyN

    ※5
    こういう奴等の言う自由って無秩序だし責任あるなら自由じゃないとか言いそうだよな(笑)
    挙句自分達に危害ありそうならば即被害者ムーブ

  • 12 名前:匿名 2023/02/17(金) ID:MTQwODQ4M

    素直に美容室でやってもらえば問題にならずに済むのに
    わざわざ炎上しにいく神経が分からん
    やった奴の家をスプレーで染めるくらいの罰を与えていいんじゃない
    因果応報、自業自得、獣食った報い、自分の自由には責任が伴うってことは覚えてもらわんと

  • 13 名前:匿名 2023/02/17(金) ID:NDAwODAzM

    白髪染めもだめなの?

  • 14 名前:匿名 2023/02/17(金) ID:MTQwOTQzN

    カラーシャンプーってマジで普通の2液式の毛染め剤よりタイルの目地に染み込みやすいし落ちにくいんよ
    「毛染めじゃなくてカラーシャンプーだし」って言い訳はあまりにも阿呆
    じゃあお前の髪の毛は染まってないんかっていう

  • 15 名前:匿名 2023/02/17(金) ID:MzA0MDUyN

    聞くまでもないが先ず以て家でやれ
    ※13的に粗探しや書いて無かったとか言う阿呆もマジで居るんだろな

  • 16 名前:匿名 2023/02/17(金) ID:MzAzODE2N

    >モラルでは無理なんで刑事民事で対処と貼っときましょう

    会員制にして会員証がないと私物の持ち込みを禁止にしたら?

    新規会員登録には氏名、年齢を記入しないといけないとかにして。

  • 17 名前:匿名 2023/02/17(金) ID:MzAzOTU2N

    逆張りガイジ君も違法化しようぜ

  • 18 名前:匿名 2023/02/17(金) ID:MzAzMTM2N

    なんで銭湯でやるかな…迷惑な奴等…

  • 19 名前:匿名 2023/02/17(金) ID:NDI4NTU4M

    言い訳するアホの頭掴んで
    赤い床に叩きつけたくなるわ
     
    目の前のものが理解できない頭なら要らんだろ

  • 20 名前:匿名 2023/02/17(金) ID:MzAzNzcyN

    カラーシャンプーだろうが、白髪染めだろうが、『髪染め』だろうに。

  • 21 名前:匿名 2023/02/17(金) ID:NTEzODE5M

    銭湯で毛染めもアレだが、毛染めで染まった目地ならそもそも徹夜で掃除しなくっても、漂白剤をシュッシュッとスプレーしてしばらく置いとけば消えるんだが・・・。

    バカなの?そこの従業員は?

  • 22 名前:匿名 2023/02/17(金) ID:NDM4MTc0M

    お願いです
    裸のまま追い出してください

  • 23 名前:匿名 2023/02/17(金) ID:MzA0MDUyN

    ※21
    落ちないから徹夜でやったんだろ素人がパッと思い付くような事を何故してないと思えるんだ

  • 24 名前:匿名 2023/02/17(金) ID:MzQ2MDE2N

    だから健康ランドやスーパー銭湯では、禁止だと大きく掲示してある

  • 25 名前:匿名 2023/02/18(土) ID:NjY2OTkwN

    これ、悪意じゃなくて本気でカラーシャンプーは毛染めじゃないと思ってた可能性高い。
    カラーシャンプー禁止と目立つところにはっきり書いた方がいい。
    銭湯側は常識だろうと思っていても、知らない人は多いよ。

  • 26 名前:匿名 2023/02/18(土) ID:NDY0NDU4N

    染めたいけど年々髪質が悪くなってる気がしてるからできない

  • 27 名前:匿名 2023/02/18(土) ID:MzkxMTY0O

    電車で化粧の延長だ。 初期の段階で非常識、恥知らずだと批判して潰しておかなかったのが間違いの始まり。 ちょっとくらいと甘やかしていると歯止めが効かなくなる。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク