「20年前の名作ゲームのBGMに盗作疑惑が浮上している模様、海外音楽家が国際訴訟の可能性を示唆している」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:MTcxNDMyN
ゲーム音楽のパクリは歴史が長いからな 
 インディジョーンズまんまのハイドライドとか
- 
2 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NTA2MzQ0M
>>1 
 セガのペンゴとかな
- 
3 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NTM3MTk4M
Koreanが何言ってんだか。 
 
 >21:こんなん昔のまで欧米のやつらがパクリ探して訴やりだしたら日本の音楽業界パニックおきるやろ
- 
4 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NDgyOTkxM
※2 
 ペンゴやスーパーロコモーティブはちゃんとJASRACの許諾シール貼ってあったんだよなあ
 盗作ってすぐ騒ぐにわかを釣るのにはよいソフト
- 
5 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NjE5NzY1M
ようちべでれげーアケの移植不可で音楽あるよな。 
 大昔は著作権がゆるい。
- 
6 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NDgyOTkxM
あとパロディウスの場合もクラシック以外にJASRACとかの許諾取った上で何曲か著作権切れてない曲のアレンジつかってるけど 
 移植の際は許諾がコストかかるからかとらずに別な曲に差し替えとかやってる
- 
7 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NDYxODU4M
これはあと何年か早く気付ければ良かったね 
 無茶言うなって言われるとまぁそうなんだけどさ
 
 検証はそこまで難しくないだろうし、程なく結果は分かるんでないかな
- 
8 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:ODQ5NzQ2O
訴訟訴訟そればっかだな 
- 
9 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:Mzk3MDUwM
さすがに今更質問されても20年前の開発状況なんて覚えてるやついないだろ 
 社員もほとんど入れ替わってるだろうし
 今からBGM差し替えますってわけにもいかんから示談にするにしても落とし所がつけづらい
- 
10 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NzI0OTczM
当時の関係者が業界にいないどころか下手すりゃ故人だから解決しなさそうだなぁ 
- 
11 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NDI4ODQ1N
またドラゴンボールゲーの盗作BGMが見つかったのかと思ったらチョロQかいな、 
- 
12 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NDI3OTY5M
違反は違反だろうけど今更?って気持ちのが先に来る 
- 
13 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NDYxNzQyO
チョロQHG2はプレミアついてるだろ 
- 
14 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:MjQyNjI2M
まさか今になってチョロQの名前を目にするとは 
- 
15 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NDk1MjgwO
なら、ジャングル大帝を訴えようか? 
- 
16 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NjE5NzgxN
ネット回線が遅かった頃はテキストサイズのMIDIデータで公開が主流だったけど 
 まんま楽譜だから結構リスクがあったな…
- 
17 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NTY1MzE4O
現在進行形でディズニーさんがやられるからやめて差し上げろ 
- 
18 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NDgyODAyM
こういう話題になると必ず「俺の知ってるパクり曲」を 
 誰もきいてないのにウッキウキで書き込む奴が必ずわくよな
- 
19 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NTQwODcxM
20年前の発売で、日本国内の法律が適用されるから、訴訟しても大部分には時効が成立するんじゃね? 
- 
20 名前:名無し
2023/01/24(火)
ID:ODE0NTY3N
若い頃、移植版ラリーxの曲がショボいのは著作権配慮かと勘違いしてガッカリ。でもノリの良い曲のヤツはニューラリーxだった。なお、事実なのか作り話なのか自分でも思い出せない。 
 
 >>18
 クレイジークレイマーと言いに来たけどやめておこうw
- 
21 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NTA3OTYyM
※18 
 書き込まれたら、お前何か困るのか?
- 
22 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NzI1NTc0M
名前や、メールアドレス、コピーライト情報は、はっきりとすべての曲のファイル内にあり、さらに自分の社会保障番号と誕生日をデジタル ファイルのコードに隠していたとしています。 
 
 現物ないと意味のない話だ。
 midiそのまんま流して解析したらソレが入ってたとならない限り無効だよ。
 
 20 頭のおかしいクレーマーと? まさにクレイジークレイマーだな。
 クライマーだっけ?
- 
23 名前:匿名
2023/01/24(火)
ID:NDg4OTYwN
これと違い勝手に権利者と騙って存在しないサントラ販売してる例も多数あるからな 
 盗作ではなくそのままコピー販売してる
- 
24 名前:匿名
2023/01/25(水)
ID:NTIyNzA0N
請求掛けるのは初回盤出したタカラになるんか? 
 ベスト盤出したアトラスになるんか?
 どっちにしても経営陣が変わってるけど払うとしたらどこが払うんかな?
 タカラはタカラトミーだし今のアトラスはSEGAの子会社
 当時のタカラのプロデューサーに行きそうだなぁ
- 
25 名前:匿名
2023/01/25(水)
ID:NjQ1NzA5O
随分前にコンビニで流れてたどっかのアーティストの曲、出だしが完全に某ギャルゲーのパクリだった事があったな 
 PS、SSの初期のゲームだったからか、製作が揉めて独立したから訴えられ無かったのかと、当時思ってた
- 
26 名前:匿名
2023/01/25(水)
ID:NDg3OTAwN
バイオ4 
 の
 ロゴもパクリ
- 
27 名前:匿名
2023/01/25(水)
ID:NDEzNTkzN
※21 
 困りはしないだろうけどウッキウキで書き込みたい例の連中に対する牽制にはなったな
- 
28 名前:匿名
2023/01/25(水)
ID:NzM2MjEyM
ランスの我が栄光が東ドイツ国歌に酷似してるとかかと思った 
- 
29 名前:匿名
2023/01/25(水)
ID:NjYwOTE1N
20年前つってもすでに今世紀だからなあ 
 こりゃだめだろちゃんと金払っとけ
- 
30 名前:匿名
2023/01/25(水)
ID:NDQ2NzgxM
>パロディウスもこういうリスクがあるからBGM差し替えないと最新機に移植できないんだよな 
 大半は著作権切れだけど、マンボNo5とか危険な要素はあるよなぁ…
- 
31 名前:匿名
2023/01/25(水)
ID:NTU5NTg1M
黎明期に「いや〜ん」な美少女ゲームのBGMを作編曲して 
 某百科事典にも実名が載ってしまっている当方ですが
 曲のネタが出ない時はクラシックのレコード聴きまくってなんとかしてました
 あの立花ハジメもライブで教授に曲の元ネタを追求されて自白してますし
 プロにもありがちな話かと
- 
32 名前:匿名
2023/01/25(水)
ID:NDQ3MTI5N
音楽のコードなんて殆ど出尽くしてんだから、どんなのでも著作権侵害って言えるから楽でいいよな 
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
