「処理に困る4万tの廃棄物が資源に早変わりする可能性が浮上、ホタテで有名な猿払村が貝殻の再資源化に成功」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/12/19(月)
ID:MTU3NDkyM
砕いて石灰にして農家に売りゃよくね?
-
2 名前:匿名
2022/12/19(月)
ID:NjEyNjI1N
※1
そんなんじゃ消費しきれないんだよね。>>1の記事内に
>農地の土壌改良や横断歩道の塗料などでの再利用も進められているが、ほとんどが有償で処理されている。
と書いてある通り。
養鶏用飼料に混ぜ込む為に使われたりもしてるけど、それもたかが知れてる。
貝は可食部に対して廃棄部分が非常に大きい食材な上に、日々大量に消費される食材なので
それこそ新建材として炭酸カルシウムが大量使用される様な事でもなければ、とても。 -
3 名前:匿名
2022/12/19(月)
ID:MzM5ODIzM
ワイン葡萄農家にあげれば随喜の涙だよ。
ロマネコンティが絶品なのは下に牡蠣殻が潰れた石灰層が有るから。
養鶏農家も雌鶏の卵の殻用に喜ぶ。 -
4 名前:匿名
2022/12/19(月)
ID:NDc4NTM5M
何のヘルメットか知らんが、耐衝撃性・安全性は大丈夫なのかと思う
バイクのヘルメットなんて一度落として転がしたら要交換って聞いた
たとえ格安素材で安価に交換できるとしても…なあ -
5 名前:匿名
2022/12/19(月)
ID:MTU3NDIzM
※4
ホタテの貝殻だけで作ってるんじゃなくて廃PETに炭酸カルシウムの代わりにホタテの貝殻混ぜて使ってるんだと思う
前に聞いた話だと炭酸カルシウム混ぜるよりホタテの貝殻使った方が強度が上がるんだとか -
6 名前:匿名
2022/12/19(月)
ID:NzAzMjQ5M
ホタテの貝殻の再利用って、チョークとかに使われているんだっけ
最近は需要も少ないだろうし、日本のチョークメーカーが廃業する時は海外の大学関係者からの駆け込み注文が殺到したなんて話もあったな
新しい有効活用が見つかったのは大いに結構 -
7 名前:おたけさん。
2022/12/19(月)
ID:MzU2ODE2M
園芸、造園に使う軽ブロックとかに加工したらダメなの?あれは大量消費するじゃん。適度な期間で交換するもんだし。
-
8 名前:匿名
2022/12/19(月)
ID:Mzc2MzM3M
※1
肥料・飼料やチョークの原料として再利用しても、なお処理しきれない・・・・・・
というニュースは定期的に出ている。
※7
酸に弱いので酸性土壌・肥料を使うのに向かない -
9 名前:匿名
2022/12/19(月)
ID:NDkwNzAxN
簡単に割れそう
-
10 名前:匿名
2022/12/19(月)
ID:NTc1NjEzN
屋根材とか外壁材とかで使えたら需要掘り起こせそうだけど、
こんな素人考えはとっくに試しているんだろうな -
11 名前:匿名
2022/12/19(月)
ID:NDkwNzMxM
砕くのにもコストかかるからな、砕くモーターの電力で化学肥料合成した方が安いくらいに
-
12 名前:匿名
2022/12/19(月)
ID:NDQwNzA0O
※6
牡蠣の貝殻じゃなかったか?>チョーク
と思ってぐぐってみたら牡蠣もホタテも使ってた模様
産廃が資源になるのはいいことだ -
13 名前:匿名
2022/12/19(月)
ID:MzU2ODE2M
コンクリ不足で建材が高騰してるし低価格で建材利用できれば瞬く間に普及しそうではあるんだがなんとか技術で解決されてほしいね
-
14 名前:匿名
2022/12/19(月)
ID:MTkyMTE3N
稚内にはな、ホタテ貝殻を砕いて道路に敷いた『白い道』が観光名所になっていてな……
https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kanko/midokoro/spot/white-road.html -
15 名前:匿名
2022/12/19(月)
ID:NzA3NDk2M
※14
へ〜素敵だね。 -
16 名前:匿名
2022/12/19(月)
ID:NzA2Nzk3N
ホタテの貝殻は、女性用水着の材料にできないか?
-
17 名前:匿名
2022/12/19(月)
ID:NTYwMDQ4N
>13:名無しさん
>貝殻は化石になるくらい分解されない
貝殻の化石って、貝殻がそのまま残ってるのか?
土砂に覆われて、埋まっていた生物の残骸は分解されつつ、
そこを流れる地下水に含まれている岩石の成分が
入れ替わるようにしてその空洞を埋める。
これが化石の生成過程だと読んだんだが。 -
18 名前:匿名
2022/12/19(月)
ID:NTYwMDQ4N
↑↑あれ、撮影時はパカパカして使えない写真ばっかりだったらしいな。www
-
19 名前:匿名
2022/12/19(月)
ID:Mzk3OTA5N
色々再利用を図っているが問題はコスト、鉱山由来のカルシュウム材に勝てない
海からの取った物だから海に返す(海に捨てる)のが一番だけど、法規制からそれは出来ない
(海に返された貝殻はカルシウムイオンと炭酸イオンに分解され、それがまたサンゴや貝に取り込まれ自分の体を作るのに使われる) -
20 名前:匿名
2022/12/19(月)
ID:NDc4OTc2N
除塩も手間,砕くのも手間 焼くのも手間 なので不法投棄される。
-
21 名前:匿名
2022/12/19(月)
ID:NDAxMDEyN
この手の再利用資材ってコストが高すぎて大抵現実的じゃないんだよね
開発に成功しました。が、高すぎてどこも使ってくれません。 って -
22 名前:匿名
2022/12/19(月)
ID:MzY4MTI4N
牡蠣の貝殻は一部地域で魚礁に使う実験してるな
-
23 名前:匿名
2022/12/19(月)
ID:MzUyNjc0M
ホタテビキニはふるさと納税のお返し品(選択式)じゃなかったかな?
-
24 名前:匿名
2022/12/19(月)
ID:NDAyNjEzN
蒸し焼きにすれば石灰とれるけど、やっぱりコストの問題なんだろうな
-
25 名前:匿名
2022/12/20(火)
ID:NDI2MDAyM
ホタテを舐めるなよ。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります