人気ページ

スポンサードリンク

検索

11件のコメント

「Rapidusと提携したIBMが米政府から支援を受けて200億ドルを投資、設計した半導体の量産は日本企業が担当する」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/12/15(木) ID:NTU1MTMyM

    なんで自国でやらんで人材不足の日本でやるんやろな?

  • 2 名前:匿名 2022/12/15(木) ID:MjkyNTU2M

    日米の安全保障の強化と、信用出来る取引相手を増やしたいというのがアメリカの目的なのかね?

  • 3 名前:匿名 2022/12/15(木) ID:MzE4NzM3N

    てめエラのやった90年代日本への半導体産業の破壊を棚に上げてソレ?

    やったぶんの補填をしろ どんだけナメれば気がすむ?
    世界第3位の経済国が味方に付かんと第2位のチウ国に勝てんからこその今…
    ならキッチリ落とし前付けてからの依頼だろうが! ムリクリ半導体産業剥ぎ取っといて今更?

    ナメた対応したら流石に少なくともそっちに有利な条件は取らんくらいの経験はさせられてんぞ?
    どうせ2位蹴落としたら次の又日本叩きすんの目に見えてんからなぁ

  • 4 名前:匿名 2022/12/15(木) ID:NTU1MTk2O

    あれだけ日本の半導体を目の敵にしていたのに、それも遠い過去の話か
    しかし韓国や日本のマスコミ「だけ」があんなに騒いでいたチップ4とは何だったのかw

  • 5 名前:匿名 2022/12/15(木) ID:MjY4Mjc3M

    ※4
    うんこの酒で幻覚幻聴が凄く妄想と現実の区別つかんかったんやろな
    と思ったけど常時妄想と現実の区別付いてないな(笑)

  • 6 名前:匿名 2022/12/16(金) ID:MTYxNzgzM

    >電子の流れる距離が短く済むから高速化が可能

    その代わりPN接合部のリーク電流が多くなるのでチームオレゴンが開発したインテルCPUみたいに爆熱になる
    半導体のマイクロプロセスは限界にきている

  • 7 名前:匿名 2022/12/16(金) ID:MTYxNzgzM

    ※1
    すべての源流は人件費ですよ
    それだけ労働組合の勢力が政治圧力をかけられるくらいに発展してるって事

  • 8 名前:匿名 2022/12/16(金) ID:NDA5NzU1M

    >2020年代後半の量産開始を目指す。

    ん? これいつの記事?

  • 9 名前:匿名 2022/12/16(金) ID:NTkzMjI4N

    理由として経済安保、これが大きい。
    ロシアのウクライナ侵攻で分かる通り、重要な資源、技術、戦略物資は
    一国集中させるといざと言う時に危機に対応できない。
    目先の対日貿易摩擦だけで日本を叩いてきたアメリカも中国という以前までは
    金のなる木だったものがアメリカを脅かすほど安全保障にまで浸食してきた害悪であると今更ながら気がつき始めた。世界が中国・ロシアを経済重視で甘やかしてきた結果が今。痛みを伴わないと分からないって愚かだな。

  • 10 名前:匿名 2022/12/16(金) ID:MzM1NTQ3M

    製造装置上位15社中、7社が日本企業で、後はオランダ、米国らしいから、最先端の製造拠点を日本に置くのは合理的。修理やメンテ、改造や改良が、素早く対応できる。今までは円高が邪魔していたけど、円安定着したら、もっと増えると思うよ。

  • 11 名前:匿名 2022/12/16(金) ID:NDgzODIwM

    日米連合の動きとはまったく別の話で
    アップルシリコンみたいなCPUとRAM同居のチップが主流になったら
    RAMばかり作ってる会社はオワコンになるな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク