「完成直後の注文住宅の床下がカビだらけ、工務店に訴えるも「ウチの住宅は高気密、高断熱が売りなので湿気がこもりがち」と対応拒否」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/12/15(木)
ID:MzM1NzUzM
オペンの建築現場見たら笑うぞ
あんなん絶対買えねえw -
2 名前:匿名
2022/12/15(木)
ID:MzExNzcwN
20年ほど前に某東北の工務店に注文建築で建てたんだが良かった。良かったんだが、大きくなって全国規模になってから、地域営業がコロコロ変わってグダグダに。
塗装補修とか、あまりにも無知な地域営業にさせるの怖いんだよね。
外構やってもらったところに頼もうか検討中のレベル… -
3 名前:匿名
2022/12/15(木)
ID:MzUzMjA2O
水筒にお湯を少量入れて暫くしたら水筒内部には結露するだろ?
それと同じだ。家でいうお湯は人間な
家にはカビ菌とカビの養分が大量にあるからカビの繁殖条件の温度と湿度が満たされればカビだらけになるわな
国も既に高断熱は薦めてるが高気密は薦めてないよ -
4 名前:匿名
2022/12/15(木)
ID:Mjc3MzU2O
こんな高湿度の国でまぁ考えたらわかるようなことをなあ
何にしても高額な買い物は実用品であるなら金額なりの出来であることは間違いない -
5 名前:匿名
2022/12/15(木)
ID:NDUzMTM4M
誰もが知ってる王手だった、無断で越境壁の上に壁設置したりするからな
しょっちゅう監視に行かないと、駄目 -
6 名前:匿名
2022/12/15(木)
ID:MzE3MDg5N
換気扇を常時回し更に除湿器も回す
高気密なのは外壁だけでいいのだが間違って床も高気密にしてるのでは -
7 名前:匿名
2022/12/15(木)
ID:Mjk4MDQ4N
断熱が出来てないんじゃね
内部の建材が外気に冷やされてるって事だろ -
8 名前:匿名
2022/12/15(木)
ID:MzUzMjA2O
ちなみに24時間換気はシックハウス対策名目で義務化してるが実は気密化による結露対策だからな。家の中に空気の流れを起こして湿気が溜まりにくいようにしてる
-
9 名前:匿名
2022/12/15(木)
ID:MzUzMjA2O
床下のカビは床下の空気が動いてないから特に注意。今の高気密住宅は床下と部屋の空気を循環させるために換気口が床についてるはず。基礎に断熱を幾らしても基礎自体コンクリなんだから常に水分は出てるから意味はない
-
10 名前:匿名
2022/12/15(木)
ID:NDU0OTEzN
正直気密性はある程度捨てて家の中にテントとかタープっぽいもの付けられるようにしたほうが良いような気もする
-
11 名前:匿名
2022/12/15(木)
ID:Mjg4NDMyO
だまされた被害者を悪く言うわけではないが、何千万という買い物をするのに、勉強をしなすぎ。
これは、退職金をなんの考えもなしに投資会社のいうままにして、溶かしてしまう人と同じ。
数千円の買い物をするときには、高い安いをいろいろ考えるのに何千万になると考えなくなる不思議な現象だ。
1000円で1分検討するなら1000万なら1万倍検討と分析をすべきだよ。 -
12 名前:匿名
2022/12/15(木)
ID:NTU1MTk2O
本スレにもあったけど、新築だったら地元で何年も実績のある工務店が一番
うちは田舎だから同級生の親父さんがやっている所に仕切りを頼んだ -
13 名前:匿名
2022/12/15(木)
ID:MzE3NTkzN
言ってしまえば、そういうところで低価格を実現してるわけで、
カビが駄目だと言われたら、
その工務店なりなんなりの存在意義が無くなるんじゃねw -
14 名前:匿名
2022/12/15(木)
ID:MTI0Mjc3N
床下の換気口が締め切ったままだったんじゃないのかね
-
15 名前:匿名
2022/12/15(木)
ID:MjYwMDM4N
ワイパナソニックホームズ、なんの文句もなく5年目。
初めに高く払ってメンテ料減らすか、初めにケチってあとからイジるかよ。 -
16 名前:匿名
2022/12/15(木)
ID:MjY4Mjc3M
積水ステマ投稿がきてるがWikipedia日本語の不祥事掲載内容が酷い
あとググれば幾らでも出てくる -
17 名前:匿名
2022/12/15(木)
ID:MjY3NDc4M
>会社の歴史が長い大手ではない地場工務店が正解
今時、プレカット設備も無いような弱小工務店で建てるとか、金を捨てるようなもん! -
18 名前:匿名
2022/12/15(木)
ID:MjY3NDc4M
ミサワは絶対止めとけ!
-
19 名前:匿名
2022/12/15(木)
ID:MTI0MjgxM
知人が積水の子会社積和不動産に騙されて退職金飛ばした⚠️
-
20 名前:匿名
2022/12/15(木)
ID:MjY4MDIxN
この工務店、昔から信者と結露とカビで有名なとこじゃない?
木造なのにツーバイフォーの外壁を船で海外から輸送してくるから湿気を含みやすいんだろう
それと、近年は北海道にも進出してるけど、北海道はめちゃくちゃガンガンにストーブ炊くから、本州では強制換気やエアコンで誤魔化せてた結露が大変なことになったんだと思うよ -
21 名前:匿名
2022/12/15(木)
ID:MzUzMTQ2N
断熱を壁内にウレタンで吹いてる所はカビるだろうな。場所によっちゃ40年経ったグラスウールでもカビてたりするし、高気密してる所は10年後でも怖いな
ネオマフォームの外張り断熱で、ある程度は壁内の空気流さないとダメなんじゃない? -
22 名前:匿名
2022/12/15(木)
ID:MTUzOTUwN
高気密だからカビが生えることもあるとカビが生えたまま引き渡していいは別の問題じゃないの??
-
23 名前:匿名
2022/12/15(木)
ID:Mzg3NDkxN
>>夏は暑いし冬は寒いw台風が来た日には家全体が風で揺れる
これは高い安いかんけーねーな -
24 名前:匿名
2022/12/15(木)
ID:NTEwNDQ1N
床下にシリカゲルでも撒いとけ
-
25 名前:匿名
2022/12/15(木)
ID:NDUzMDQ5N
床下で断熱材の上で起こった事なら、単純に工期短縮しようと雨天時強行して濡らしとかじゃないの
若しくは配管がどこかで漏れているか
その下は床下通風孔開いているし、短期間で下から来た湿気が断熱材と防湿シート貫通してカビカビはそれ以外普通無いだろ -
26 名前:匿名
2022/12/15(木)
ID:Mzc5OTA5N
俺が家建てた時は、工務店の人にやたら高気密住宅すすめられたが
「気密性と通気(換気)性は全く逆の概念だから、片方を高めると片方が落ちて難しい」
と言われたな。まあ当たり前といえば当たり前なんだが。 -
27 名前:匿名
2022/12/15(木)
ID:MzM2NzExO
基礎打った後養生せずに家建て始める現場良くある
無垢材で家建てたら気密性スカスカの家にしかならなくないか?
高気密住宅調べると作業ひとつ手を抜いただけで台無しになるから諦めて妥協するか妥協出来ないなら自分で内装するしか無いんじゃないかな -
28 名前:匿名
2022/12/15(木)
ID:MzE4MTc0O
部屋は高気密、周りは通気、床下はベタ基礎で24h換気
多少の出費でも家が腐るより安い -
29 名前:匿名
2022/12/15(木)
ID:NDQxNDI1M
うちの地元の老舗工務店は親方の息子の家を建てる時に1年半ほど施工期間かけてたな。
春頃に基礎して棟上げした時点?で約1年放置して夏と冬を経て発生した歪みとか実際の陽当たり、雨天時の乾燥の具合なんかを確認して微調整してから一気に仕上げてた。
最近は早けりゃ2ヶ月で完成、引き渡しだからこういうトラブルも含めて怖いよね。 -
30 名前:匿名
2022/12/15(木)
ID:Mzg2NDkyM
その売りの施工で問題なら売りにできないじゃん、ヤるときに説明してないなら落ち度になるから言質とられてるだろ?
特定の工務店でなく施工が問題なのかしらべないと風評被害いくだろ。 -
31 名前:匿名
2022/12/15(木)
ID:MzM2NzM1N
>建築中の天候などによってはカビが生えることもありえる
単純に工務店の現場監督が無能なだけだと思う。
きちんとした監督やきちんとした大工が施工した住宅だと、雨に濡れる前にブルーシートをしたり床をふせていたり、床下に木炭を置いて湿気を吸い取ったりして様々な工夫をしているので、工務店の現場監督と現場大工が糞だっただけだと思う。
大手HMと言っても結局は、現場監督と大工の施工基準によって施工の完成度はピンキリになる。 -
32 名前:大日本愛国連合
2022/12/15(木)
ID:MTI0MjgxO
ツーバイで有りがちな事案だね☺️壁から立ち上げてくから屋根できる前に雨降ると最悪なんだけど湿ったまま工期急いで床張るなんて日常茶飯事だよ日本の気候には合わない工法だよね~
-
33 名前:匿名
2022/12/15(木)
ID:MzM2NzM1N
>大手もまともな第三者検査してないなら結局作業する人次第じゃないの自分で作業する訳でもないし
結局は大手の第三者検査を省略させた行政の怠慢なんだけどね。
大手であっても第三者検査を入れて、防水検査や気密検査や耐震検査をきちんとしていれば、早期に問題箇所が特定出来て、早期に手直し工事に取り掛かれるんだよね。
また、度重なる施工不良や断熱欠損などで手直し工事を行った施工業者が特定出来るし、そういった業者をブラックリスト化して、報告書と再発防止策を提出すれば施工不良が減らせれるし、更に大手も業者の施工不良が度重なれば、取引停止や出禁という手段を取らざる得なくなるので、大手も施工基準にピンキリにならずに済むと思うんだよね。 -
34 名前:匿名
2022/12/15(木)
ID:Mjg4NDgwN
当たりはずれがでかすぎんねん
もっと統一せいよ -
35 名前:匿名
2022/12/15(木)
ID:MzM2NzM1N
>当たりはずれがでかすぎんねんもっと統一せいよ
だってお役人って書類しか見ていないので、実際の現場がどうなっているかなんて知らないし、知ろうともしないんだもん。
お上が無能だと下はもっと無能になる。 -
36 名前:匿名
2022/12/16(金)
ID:MzMzMTIwN
積水ハウスって金さんを日本語読みしたら訴えてきた社員のいる会社だよね
-
37 名前:匿名
2022/12/16(金)
ID:OTY3ODEzM
十分な説明をしないで利益の為に、半ば騙す形になったのが事実じゃないの。
社会の為に、会社名晒すべきだと思うよ。
こういった業者は、市場から叩き出すべきでしょう。 -
38 名前:匿名
2022/12/16(金)
ID:MzE4NDA2O
外断熱二重通気工法の我が家。
気密と断熱がなされ、計画換気と、そもそもの湿気に対する工法上の
理屈など素人でも理解できるものだったのでそれを決め手に建てた。
結果、湿気で困らず、やや乾燥する感じの家になった。
台所で塩が固まりまくることはなくなった。
基礎、屋根裏で湿気にこまらない感じ。
玄関の開け閉めで気密の高さが実感できる感じです。
冷暖房は、かなりけちっている・・・一度暖めればそれなりに持つ感じ。
地方の工務店さんが建ててくれたけど、最高のあたりだったのだろう。
建てる前に選ぶ工法と、工務店が扱ってる工法に熟知してるか、お話して探るべきだと思う。 -
39 名前:匿名
2022/12/16(金)
ID:Mzc3MTE4N
高気密って必要か?
今住んでいる家なんて何十年も前に移築+増築されたものらしい。元は囲炉裏があったぽい。引っ越してきたときには部屋にはコンセント無し(増築された部分には有り)各部屋に引っ掛けシーリングが1個ずつ
隙間風でとても涼しいw
当然!冬は外気温と変わらない。結露とは無縁な生活
自分の部屋にはエアコンなしストーブよりも厚着と猫
夏は外から業務用扇風機風を入れれば何とか耐えれるw
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります