1:名無しさん


新築なのに床下はカビだらけ。それでも非を認めない会社

 たとえば今、SNSで「炎上」しているのが、この10年間で驚異的な売り上げ伸び率を誇る、注文住宅メーカーのA工務店を巡るさまざまな「悪い噂」だ。筆者は実際にトラブルに遭った関係者などに接触。彼らのやり口に関する証言を得た。

 かつて友人がA工務店との間でトラブルになったことがあり、相談に乗っていたというB氏の証言。

「A工務店は注文住宅の販売を中心に伸びてきた会社です。サラリーマンでも手を出しやすい価格帯が特徴で、私の友人は3000万円ほどの予算でA工務店に依頼したというのですが……」

 数か月後、念願だった「夢の注文住宅」が完成。しかし、その出来上がりを見た友人は唖然とすることに。

「寝室の壁の下部にカビのようなものが見つかったのです。慌てて工務店側に診断を依頼したのですが拒否され、仕方なく自腹で専門家を雇って調査したところ、床下には、びっしりカビが生えていたそうで……。『新築なのになぜこんなことになるのか?』と、友人はすぐにA工務店に抗議しました。でも、当初はまともに取り合ってもらえなかったとか」

 A工務店の担当者は当初、

「ウチの住宅は高気密、高断熱が売りなので湿気がこもりがち。建築中の天候などによってはカビが生えることもありえる」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbf8bb65eeee19e746174be5a3edfefb0690adc5

 

5:名無しさん


家建てるなら地域で昔からやってる工務店がいいよ

 

12:名無しさん


高気密住宅は、湿気が抜けずカビ生える

とのこと

 

16:名無しさん

>>12
断熱がちゃんとされてないんだろうね

24:名無しさん

>>12
今の家って24時間換気してるんじゃないの?

13:名無しさん


事実なら社名出せば

 

15:名無しさん


創作でしょ
本当だったら名前出すって

 

17:名無しさん


近所で建て始めたイ○カワの新築もヒドいよ
横殴りの雨の中でタイベックも貼らずにボードから貼ってた
ボードが水吸って色が変わってたけど乾く前に断熱材と外壁を貼ってたから壁全体がカビるだろうね
@新潟

 

20:名無しさん


中小のハウス屋はマジでクソ
積水みたいな超大手か腕の良い大工に頼むべき
間はマジで必要ない

 

121:名無しさん

>>20
積水wwなかなかだぞあそこも。特にアパートは

193:名無しさん

>>121
積水といえば地面師のやられてる
例の五反田の物件はタワマンになる予定

21:名無しさん


友達の家が安い住宅メーカーで建てたんだが夏は暑いし冬は寒いw台風が来た日には家全体が風で揺れるらしいw
新築時に遊びに行った時は気にならなかったが4、5年してサウンディングは禿げてるし樋もうねってるし壁紙なんか剥がれる、天井も壁紙ヒビ生えてるw

 

25:名無しさん


住宅とか高くても大手にしとけよ

 

26:名無しさん


日本で高気密は合わないよ
ツーバイフォーでもカビ問題多発して止めた業者が多い
湿気が多いから常に乾燥させないとカビだらけになるよ。
特に冬は暖房付けて加湿器を付けたらマンションの北側の部屋でもカビだらけだよ

 

33:名無しさん

>>26
それなりの暑さ寒さは妥協したほうがいいってこと?
リフォーム検討してるけど知識足りなくて頭抱えてる

28:名無しさん


> A工務店

どこ?

 

29:名無しさん


大手以外は危険だわな

 

32:名無しさん


梅雨とか夏の蒸し暑い時期に建築中の家見ると
雨上がり直後で木がずぶ濡れの状態でも工事続けてるじゃん
あれじゃカビも生えるだろうよと思うよ

 

35:名無しさん


注文住宅もピンキリだしなあ
設計士、支店長の力量で同じハウスメーカーでも差があるよ!結局良いスタッフに当たればいいけど逆だと悲惨

 

36:名無しさん


大手もまともな第三者検査してないなら結局作業する人次第じゃないの
自分で作業する訳でもないし

 

46:名無しさん


もう今後は安い家は地雷って思った方がいいな
昔なら、それなりで住んだけど
材料費、人件費が昔の何倍になっているんだろ

 

51:名無しさん


カビってもともとその場所が何だったかにも影響するよね
前住んでたマンションはもともと池か田んぼのような場所を埋め立てて作ったらしくて
ほんとにカビがえげつなかった
何してもカビが生えまくる
今建てた家は地元の小さい工務店の建売で買ったから全然高級でもなんでもないけど
窓締め切ってようが加湿器ガンガン使おうがカビなんて全く生えなくて嬉しい

 

52:名無しさん


安いってことは下請けもぎりぎりで回してるはずで
一般的に手抜きや欠陥になりやすいだろうとは思う

 

82:名無しさん

>>52
安い家は使用木材からして安いからな。一本木から取った無垢材は望めないから集成材になるのは仕方ないが、
ボロボロの最初からカビや虫食い、腐蝕の存在する材料で作られてるケースがある。こうなると、いくら後から
防腐剤とか使っても無意味だし、シックハウス云々でそういうのをやらなくなってるから、余計にカビたりする訳よ。
そこへ持って来て床下は低いしメンブレンシートで養生しただけの、元々どんな土地か分からない所に建ててるから、
元田畑とかになると、結果がどうなるのか絶命するまでもないよね。安く建てるなら基礎工事の段階から小まめに見に行かなきゃ。
建材高騰&燃料費や円安などで、まともに建てるなら5000万は必要な時代だ。3000万だと相当安普請となる。

56:名無しさん


いまの住宅は気密性高くしてるから家の通気性をしっかりやらないとカビるぜ?しっかりした住宅会社なら建てた家の通気性を検査してから引き渡してる。

 

83:名無しさん


丁寧にやってくれる職人は居るけど大体がそれなりに高い。でも大して儲からず小規模でやってるから見付けにくい。安く安くで数回してる所に客は流れる

 

104:名無しさん


大手だって下請けが作るんでしょ?
昔ながらの大工は仕事ないよ

 

105:名無しさん


会社の歴史が長い大手ではない地場工務店が正解

 

145:名無しさん

>>105
そういうところは自分のやり方を優先して勝手に設計変更してトラブルになることが多い
最悪違法建築になって建て替えということもある

177:名無しさん

>>145
そうならない所を探すんだよw

114:名無しさん


>>1
不景気だから資格取得で宅建、宅建と持て囃されたが
不動産屋の闇の部分でこんな仕事もしないとな

 

118:名無しさん


A工務店ってどこ!

 

120:名無しさん


カビは土地の問題もあるからな低地、湿地、埋め立てなどの安い土地買うとこういうのがつきまとう
特に北側はカビ易いから設計する時に北側壁面を真北に向けないで少し角度つけてあげるとだいぶ違う
床下カビは床下まで換気するかだけどコストアップするから普通はやらない人が多いんじゃないかな
あとで怪しい業者にカビで脅されて床下換気扇でぼったくられるか最初からつけるかだな

 

139:名無しさん

>>120
素人で申し訳無いのだが、

高気密だと、除湿しない限り湿気は抜けないわけでしょ?換気というかファンで空気の巡回をさせたとしても湿気は減らないわけで

どうやって対策するの?

161:名無しさん

>>139
換気で外気を取り込むから、外気が低湿度なら乾燥するよ
他の人も書いてるけど日本は昔ながらの隙間だらけ住宅が一番いい
寒くて暑いのは強力なエアコンか、精神力で補う

170:名無しさん

>>139
床下自体は気密じゃない、
その上が気密になっている。

192:名無しさん

>>139
それも込みで対策する
矛盾していることをするんで結構面倒臭い

212:名無しさん

>>139
室内側と外壁の間に気密シートが張ってあって、室内は24時間換気で外気と交換。外壁と気密シートの間は外気を循環させてカビ防止。
実は結構複雑

214:名無しさん

>>139
これは床下のカビの話だから基礎内に湿気がこもり床下の根太や大引きがカビてるて話しじゃないかな
だから高機密がどうて話ではないね
最近の住宅は基礎パッキンで床下の換気行ってるのかな
もう戸建てに何十年も関わってないから最近のは知らんけど
昔は大きな換気口あったから床下そんなにカビなかったけど
動物が入るから無くなってる
湿気の多い土地だと床下に何らかの給排気対策すればカビは軽減されるだろ

230:名無しさん

>>139
そもそも高気密高断熱は施工が難しいからねぇ。

室内は人間の快適な環境で湿度が高くなるとカビが生えるから、温湿度コントロールが必須。
室外(床下等)で発生するなら湿気の発生源を特定して対策しないとだけども。

湿度対策は多岐に渡るから対策出来る業者(人)は少ないんじゃないかな。

149:名無しさん


有名ハウスメーカーでも値段勝負みたいな営業かけてくる人いたけど力のある営業さんなんだろうけど長期間住む家でコスパで選ぶ顧客ばかりじゃないだろう、と思ったな

 

156:名無しさん


You Tube見てると酷いハウスメーカーの施工あるよな!
コンセント付けるのにデカイ穴開けたり下の方石膏ボード無い所にクロスやったり巾木スカスカだったりなぁ

 

182:名無しさん

>>156
そういうの防ぐためにも
施工中にちょこちょこ差し入れ持って監視したほうがいい
俺も家を建てたときは設計段階から業者がやらかしてくれて
でも自分で図面しっかり読み込んでたから建てる前に指摘して修正させたし
施工中もコンクリや柱の組み方やらチェックしにいった
自己防衛も大事
まぁ自分自身が不動産業界出身で信用してなかったってのがあるけど

166:名無しさん


俺は勉強して、建築家と喧嘩しながら、低気密・中断熱レベルに抑えといた
暖房はパワフルなものが必要だが、うちの環境だと問題はない

 

160:名無しさん


建築家に設計と施工管理して、レベルの高い工務店に頼めば、大手注文住宅と同じくらいの値段で圧倒的に良いものか建つんだよなぁ

 

231:名無しさん

>>160
レベルの高い工務店に頼むってのが一般人にはほぼムリゲー
家なんて1回建てりゃいい方だから、初回で見つけるのはガチャみたいなもん

228:名無しさん


そもそもが農地転用とか普通じゃ許可されない用途の土地を裏ワザ使って宅地にしたりするヤバ業者もいるからな。そりゃ水捌け悪いよ。