人気ページ

スポンサードリンク

検索

18件のコメント

「横浜市の企業主導型保育園が保育士への賃金支払いを停止、保護者に突然の休園通達を出した模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/11/14(月) ID:MjY5NDE3M

    >年代としては今の40代~60代以上の仕業だよ
    特定の年代を悪者にしたい奴はどこにでも涌くな
    対立煽りと揶揄されたくないならこういうレスはまとめに入れないでくれ

  • 2 名前:匿名 2022/11/14(月) ID:MjUwMzk2M

    まぁ、一番悪いのは子が親を、親が孫の面倒を見るという従来の家族システムを破壊してきた事で、「子供には自由に生きて欲しい」とか言って核家族化を子に推奨してきた団塊とジュニア世代の責任が大きいと思うわ

  • 3 名前:匿名 2022/11/14(月) ID:NTE4MTgzN

    夜遅くでもOK!みたいな話で一時期話題になってたやつ?
    補助金も出てたと思うけど、まぁ撤退するところも出てくるか
    突然ってのはいかにもって話ね

  • 4 名前:匿名 2022/11/14(月) ID:MjY5NDE3M

    ※2
    対立煽りにしてもあまりにもお気持ちが強すぎる
    そんな思想だけで決まる訳ねーだろ

  • 5 名前:匿名 2022/11/14(月) ID:Mjg2NzkzN

    一番の問題は幼稚園や保育園が無い地域に
    子育ての事を全く考えてない若い世代が住み始めたって事なんだよね
    児童施設だけではなく、小学校も遠いんじゃないの?

  • 6 名前:匿名 2022/11/14(月) ID:MjUwNTcyM

    田舎の保育園や児童館や幼稚園はドンドン潰れてるよ。
    子供がいなくなったから。
    田舎に仕事がないからみんな都会に行っちゃうんだもの。
    都会に一極集中してるからいけないんじゃないの?

  • 7 名前:匿名 2022/11/14(月) ID:MzEzMzY3N

    ヨコハマ国やし
    円安でトドメさしたんかな
    ヨコハマ国通貨ってヲンか元やろ?w

  • 8 名前:匿名 2022/11/14(月) ID:Mjc5MzYyM

    まぁ安かったんだし、預けてた人達も少しは節約出来ただろ?
    じゃ、次の保育園探そうか

  • 9 名前:匿名 2022/11/14(月) ID:MjUwMzkxO

    コロナ禍では何も出来なかったコロナのプロ(笑)の市長とハマのドンが解決してくれるよ。

  • 10 名前:匿名 2022/11/14(月) ID:MjUwMTUzN

    みんな大好きな民間企業様のやることだからね、仕方ないね

  • 11 名前:匿名 2022/11/14(月) ID:Mjk3NDA1M

    今日の育児問題や少子化問題は、突き詰めていくと男女雇用機会均等法に行き着くから、それを勝ち取った世代の責任論にも一理はあるんだよなぁ。月並みだが、地獄への道は善意で敷き詰められていたと。

  • 12 名前:匿名 2022/11/14(月) ID:MjcwNzE2M

    なんで値上げしないんだよ

  • 13 名前:匿名 2022/11/14(月) ID:MjQyNzAyN

    ※2
    個人主義、義務より権利をプロパガンダしまくってきたマスゴミと日教組のせいだろ?
    なんで世代やねん。その世代は生まれた時にそういう思想がプログラミングされてたのか?だから外的要因がないんで、その世代のせいって事にしたのか?

    まあ端的に言ってお前はアホかと。

  • 14 名前:匿名 2022/11/14(月) ID:MjQyNzAyN

    あと、保育園に頼らず自分で育てろとかいうアホは、自分で自分の首を絞めてることに気がついてないんですわ。
    自分の好きな店、潰れてなくなりますよ?好きな企業、商品、なくなりますよ?
    働き手を減らせ、専業主婦を増やせ、ってのは終身雇用が生きてた時代にしか機能しない。出世コースに乗れる少数以外はサラリーマンは生産性が低く、スキルも増えずに潰しが効かない。ジョブ型の社会が目の前に来てるのに専業主婦を増やせ-?アホ以外の何物でもないわ。

    若い無自覚なモラトリアム学生は将来が不安なんだろうが、子供や若い親に当たる前にスキルアップしろ。動け今。

  • 15 名前:匿名 2022/11/14(月) ID:MzEzMzcyM

    夏に払われなくなったのに、無給で数ヶ月働くとか聖人かな?
    というか保護者が払った金や補助金どこに行った?

  • 16 名前:匿名 2022/11/14(月) ID:Mjc5MzYyM

    保護者が払った金なんざ、保育園の運営費で全部消えるだろ
    そもそも助成金無かったら運営出来ない位なんだし

  • 17 名前:匿名 2022/11/14(月) ID:MzEzMzY1N

    これよく思うんだが小中高ってかなり予算使われてるよね
    先生の数考えればわかるけどさ、何で保育園まで回らんの?
    ぶっちゃけ保育園から義務教育にしちゃえば良くね?w
    0歳から義務教育で申請により6歳まで留保可にすれば無問題w

  • 18 名前:匿名 2022/11/14(月) ID:MjQ5NjQ4O

    イオンみたいだな
    既存店は潰しておいて儲からなくなったら店じまい
    あとは焼け野原

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク