人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

37件のコメント

「トヨタ自動車が600億円を出資したeVTOL機が日本の空を飛行開始、日本の航空法に基づく型式証明を申請した」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/10/23(日) ID:MzgwNTA2M

    海外の会社に作らせたものなのか?
    なんにしてもプロペラが根本ごと邪魔だな
    どうやって折り畳むんだろう

  • 2 名前:名無しさん 2022/10/23(日) ID:NjMzOTAyN

    日本じゃ売らん/売れんだろ。 

    UAEとかカナダ・・の国土が広く、落ちても問題ない国。

  • 3 名前:匿名 2022/10/23(日) ID:NzA0NzgzN

    ヘリコプターの亜種だよなぁ、どの辺が車なんだろうか
    操作難易度はこっちのほうが簡単そうだけど

  • 4 名前:匿名 2022/10/23(日) ID:NTkzMjAxM

    >エンストしたら墜落死って怖すぎるんですけど

    オートローテーションぐらいできるだろ・・・

  • 5 名前:匿名 2022/10/23(日) ID:MTkwNTY5M

    この分野っておもちゃとしては面白いけど、そんなに普及するとは思えない

  • 6 名前:匿名 2022/10/23(日) ID:NDE3ODIyO

    まあ何でも実験機や実証機で経験積んでいくだろ
    イキナリ実用的な空飛ぶ車が出来るとは思えんよ

  • 7 名前:匿名 2022/10/23(日) ID:NTQyMzEwN

    エンストで墜落とかオートローテートとか書いてるやついるけど
    そもそも主翼があるから普通に滑空するやろと

  • 8 名前:匿名 2022/10/23(日) ID:NDg5NzI0M

    危ないよ何か落としたらどうすんのよペンとか落とさないでね。

  • 9 名前:匿名 2022/10/23(日) ID:NTEzNzA4M

    否定ばっかり、これが衰退国家の民です

  • 10 名前:匿名 2022/10/23(日) ID:NTkzMTM0M

    車?これ車か?
    『空飛ぶ車』と言うより、『走行するヘリ』じゃね?w

    ヘリを道路で走らせる許可より、車を飛ばす許可の方が取りやすいとかかな?

  • 11 名前:匿名 2022/10/23(日) ID:NTgxMDQ0M

    始めてみてわかることや得られることがある
    シンプルに面白いじゃないの

  • 12 名前:匿名 2022/10/23(日) ID:ODEzMzE4N

    でっかいドローンみたいだなと
    車ではないだろ

  • 13 名前:匿名 2022/10/23(日) ID:NTE0ODE4M

    クルマちゃうやんもうこれ純航空機やん
    単純に言ってマルチローターやん
    高度が極低高度縛りで数メートル限定だからクルマ
    認識おかしいやろ

  • 14 名前:匿名 2022/10/23(日) ID:MTM5MTM5M

    車?どこが車?道路走れないのに車?バカなの?

  • 15 名前:匿名 2022/10/23(日) ID:NDg5NzI0M

    ヘリコプターでありんした。

  • 16 名前:匿名 2022/10/23(日) ID:Mzk3NTM1O

    ※9
    むしろ肯定する人間の想像力のなさにあきれる、どこが車だっつうの

  • 17 名前:匿名 2022/10/23(日) ID:MTkwNjg5M

    これ記事書いた人間があんまりよくないのでは。トヨタ自動車だからクルマって書いてるんだろうけどeVTOLだし航空機やんけ。…いやまぁ実際に車が空飛ぶようになったら航空機として色々整備せなあかんのだろうけども。
    今のところは人が乗れるバッテリー式マルチコプターってだけか。

  • 18 名前:匿名 2022/10/23(日) ID:NDExMDI5M

    地球から発せられる磁場とか利用して車体を浮かす研究は俺の友達が勤めてる開始で約30年メチャ地味に研究されている。基本的に片手間で誰もが研究に参加出来る部署作って無理なくやってる。
    その副産物で意外と工業機械のパーツで特許取り生産で儲かってるとか。
    夢は夢で叶えられ無いかも知れないかも知れんけど、そこから生まれる物は確実にあり物になっている。
    尚、バックザフューチャーのスケボーから社長がネタの具現化から、ボトムズのローラーダッシュの構造から陰の技術オタク達が真面目に取り込んでたら、アレ?コレとかコレって商品化したら凄くね?と、開発に回したらヒット飛ばして、ノリの良い社長がもっとやれ!言って、皆んなからアイデアを!と、今のシステムが確立したとか。
    因みに、作用反作用と重力やらクリアする事が進まないがエネルギーと静音化は技師の進展で可能っぽいとか。小型化と軽量化は後から何とでもなる日本のお家芸だとかw
    日本から浮く自動車なり開発出来たらええな。
    マルチローターで濁しまくった詐欺みたいなもんや無くてさ。

  • 19 名前:匿名 2022/10/23(日) ID:NDgyMzY3N

    元コメ112で
    >しかし航続距離240kmって時速300km近く出るヘリコプターと違って固定翼じゃ10>0kmも出ないだろ
    とか何も調べないで訳知り顔でコメントしてるがちょっと確認すれば「最高速度320 km/hで 1回の充電で最大240 km移動」とわかる。

    まあ空飛ぶ車と言ってるがあのデザインでは日本だと小型ヘリと運用上変わらなさそう、翼折りたたみとかで乗用車並みの幅に抑えることが出来て道路を自走して離陸場所への移動、着陸場所から目的地への移動ができればより空飛ぶ車らしくなるが離発着場所との移動は普通の車を使うほうが現実的かな。

  • 20 名前:匿名 2022/10/23(日) ID:NDExMzY1M

    空飛ぶクルマの定義って何?
    ただの軽ヘリコプターとしか思えんが

  • 21 名前:匿名 2022/10/23(日) ID:NDE3ODIyO

    今まで無かったカテゴリだから定義はこれから作るのでわ?
    車輪付き軽ヘリを空飛ぶ車と定義すればおk()

  • 22 名前:匿名 2022/10/23(日) ID:NDQyNDQ2M

    車輪の無い空飛ぶバイクとかあったよな

  • 23 名前:名無し 2022/10/23(日) ID:NDExMjMwM

    一見 空飛ぶ車の実用化に近づいたかの 印象を与えるが。
    日本に 航空 型式証明を許可する能力はない。
    三菱重工業が社運を掛けた MRJが失敗したのも、型式証明をアメリカに丸投げし、結局 試験飛行の段階に成ってから、改めて 一から保安基準に合わせ再設計する事に成ったから。
    そもそも、空飛ぶ車を 航空機のどのカテゴリーに含めるか、新たなカテゴリーを設けるか、分からないが、日本の航空法に合わせた型式証明を申請し、受理されても放置されるだけ。
    改めて、日本の航空法は運用を重視されて来た為、製造に関しては、保安基準の実積は皆無。
    新たに 空飛ぶ車のカテゴリーを設け様としても、途中で挫折するのは必死だと思う。

  • 24 名前:匿名 2022/10/23(日) ID:NTE0ODE4M

    居住地での使用を考えるなら
    ローター丸出しや
    インテイク/廃棄ノズルの曝露って
    駄目だと思うんだが

  • 25 名前:匿名 2022/10/23(日) ID:NTkyNjc4O

    MD500のエンジンをモーターにして車輪つけたら空飛ぶクルマだな。
    アパッチ、ブラックホークも空飛ぶクルマと言い換える?

  • 26 名前:匿名 2022/10/23(日) ID:ODUxMzAxO

    免許はどうなるの
    普免でOKだったら嬉しい

  • 27 名前:匿名 2022/10/23(日) ID:NDU1NDc2O

    グダグダ抜かすな。まずははじめの一歩だ。

  • 28 名前:匿名 2022/10/23(日) ID:MzkxNDE4M

    ウチの近くで事件でもあったのか報道局の空飛ぶ車がいっぱい飛んでてうるさかったわ。

  • 29 名前:匿名 2022/10/23(日) ID:NDY4NTkwO

    車要素全く無いが?単なる乗用ドローンだ。

  • 30 名前:匿名 2022/10/23(日) ID:ODEyNDMwM

    まぁ昔からクルマが空を飛べる様になれば渋滞解消とか言われてましたが、1台2台ならともかくみんな飛ぶ様になれば上空で渋滞どころか事故多発でクルマが降ってきて下の人がガンガン死ぬ未来しか見えない。

  • 31 名前:匿名 2022/10/23(日) ID:NDcxMjMzM

    これは車扱いでいいのか?
    どうみても航空機(ヘリコプター)だが

  • 32 名前:匿名 2022/10/23(日) ID:NDgyMjAzO

    瀬戸内海などの離島に渡れたら便利だよな。

  • 33 名前:匿名 2022/10/23(日) ID:NDQyNjY5M

    2地点間の往復に使うとすると、
    どちらにも電源さえあれば、エンジンみたいに
    燃料の備蓄をしておかなくてもいいから、
    航続距離目一杯飛ばす事ができるな。
    点検整備のメンテナンスの課題は残るけど。

  • 34 名前:匿名 2022/10/23(日) ID:NTQxODA1N

    TO-YO-TA、TOYOTAが空を飛ぶ~。
    早速、氏神一番にボイストレーニング再開させよう。
    あえて、沢田研二を使わないw

  • 35 名前:匿名 2022/10/23(日) ID:NDM5MDEyO

    TOYOTAに上手く600億出させて、今やどこにでもあるようなマルチコプターでアリバイ証明しているだけだろう。
    この程度のマルチコプターなら、1割の60億の予算で試作機が10機程も作れるだろうに。

  • 36 名前:匿名 2022/10/24(月) ID:MTQyMTYxO

    形の事を言うのはわかるけど、もしかしたら今まで無かったものを自動車として法整備させるための「自動車」としてのカテゴライズじゃないのかい?
    形は大切なんだけど、法整備しとかないと売れるものもうれないからね。

  • 37 名前:匿名 2022/10/24(月) ID:NDU3NDg2M

    これ日本のメーカーが作ったら絶対型式証明取れないのをトヨタは判ってらっしゃる。
    とりあえず金だけ出してアメリカさんの本気度を探ってる段階だね。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク