「ウクライナ軍の狙撃兵の使用するライフルが想像以上に超大型だと判明、SNSに投降された画像で衝撃を受ける人が続出」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/10/05(水)
ID:MTI5MTM5N
対物ライフルにもサプレッサーがあるのか
-
2 名前:匿名
2022/10/05(水)
ID:NDE0MjYwN
こんなのに頭を撃たれたら、スイカ割りのスイカだな
-
3 名前:匿名
2022/10/05(水)
ID:OTkwMTQ0N
サイレンサーで+1mぐらいある画像なのね
ただ東欧の人は男性160㎝位でも驚かないな
ウクライナはロシアのせいの飢餓が有名だし、
日本もだから戦後頃は「雀の夫婦」とか言ってた -
4 名前:x
2022/10/05(水)
ID:MTA2NDYyM
イーロンマスク氏、ウクライナに金を使いたくないから「俺が和平交渉してやろうか?」から「ウクライナはロシアに勝てない」と方針転換。その直後Twitterを裁判回避の為に買収•••プーアノンとウクライナ派、Qアノンと左翼と右翼とファクトチェック団体の未来はどっちだ?
-
5 名前:匿名
2022/10/05(水)
ID:MTUxMTIzM
記者さんさ、これスナイパーライフルじゃなくて
「対物ライフル」っていうんだよ。 -
6 名前:匿名
2022/10/05(水)
ID:MTAxNzgyM
サプレッサーじゃなくて、フラッシュハイダー
発射時の火炎を低減して、発射位置を感知されないようにするもの。
発射音を隠しても、玉自体から衝撃波が出るのて、音は隠しようがない。 -
7 名前:匿名
2022/10/05(水)
ID:NTM3OTU5N
漫画や小説で出てくるアンチマテリアルライフルとはこれのことか
-
8 名前:匿名
2022/10/05(水)
ID:MTUxMTIzM
世界ですぐ身長の話と
ニホンガを持ち出すのはあの民族だけだな。
しかもたいてい事実に基づかないトンチンカン。
そういう性癖は世界で浮いているから、自覚しとけ。
>3 ウクライナはロシアのせいの飢餓が有名だし、
日本もだから戦後頃は「雀の夫婦」とか言ってた -
9 名前:匿名
2022/10/05(水)
ID:MTA0OTA2N
なんか捕まった宇宙人みたいだな。
-
10 名前:匿名
2022/10/05(水)
ID:MTAzMDM0N
>>2
このクラスの弾丸だと、頭や手足を掠めた衝撃波で十分アウト。
なので基本、人に向けて撃つ代物ではないし、この威力ではスナイパーご用達の「囮戦術」がほぼ不可能。 -
11 名前:名無しさん
2022/10/05(水)
ID:NDE0Mjc1M
サランヘヨ・クサイ屁ヨ
-
12 名前:匿名
2022/10/05(水)
ID:MTI2NjQ3M
シモノフと同じ弾使う奴か
-
13 名前:匿名
2022/10/05(水)
ID:MTA1NjQ2M
>>10
今の時代部隊はGPSで監視してるし、あの囮戦術なんてしたら衛星で居場所バレて死ぬから基本暗殺狙撃がメインじゃない? -
14 名前:匿名
2022/10/05(水)
ID:MTA0NTI3N
軍事全く疎いけど、こういうデカいライフルって三脚を付けて戦車を狙って、、、でもあんまり効果は無くて、ってイメージだった
-
15 名前:匿名
2022/10/05(水)
ID:MTA0OTAyN
※14
BFではそんな感じだよね
いつも軍事関係のコメ欄は読み応えあって面白い -
16 名前:匿名
2022/10/05(水)
ID:ODkzOTg4M
対ATライフルかな?
-
17 名前:匿名
2022/10/05(水)
ID:MTEyMjI2M
バレットじゃん
-
18 名前:匿名
2022/10/05(水)
ID:ODk0MjU0O
平地での地平線が4キロちょっとだから
小高い丘の上からとかなんだろうな最大射程7キロというのは
にしても12.7㍉かぁ
大戦期の戦闘機の機銃と同じ口径で狙撃されたらたまらんなw -
19 名前:匿名
2022/10/05(水)
ID:MTAyNDQxO
※14
流石に主力級の戦車の装甲をぶち抜いて破壊とかは出来ないから、
のぞき窓から搭乗者を狙ったり、キャタピラを狙って行動不能に追い込むのがメインだね -
20 名前:匿名
2022/10/05(水)
ID:MTAyNzc5M
ゲパルトに着いてるやつやん
-
21 名前:匿名
2022/10/05(水)
ID:MTAyNzc3N
今は普通自動車とか軽装甲車での移動が主力だから、2~4km先からの対物ライフルでの狙撃も有効なんだろうな。
もしくは全速力で逃げる奴を後ろから、超々遠距離から狙撃するのに… -
22 名前:匿名
2022/10/05(水)
ID:ODkzMzk0M
19:名無しさん
対物ライフルで兵士を撃っちゃいけないんじゃなかったか
まぁそんなルールは守らんだろうけど
これ、超有名な「デマ」なんだよなぁ
「不必要な苦痛を与えるな」みたいな記述で、極一部が勝手に「対物ライフルで人撃つとか、不必要な苦痛与えるじゃん!」って解釈しただけの話 -
23 名前:匿名
2022/10/05(水)
ID:NDE0MjU0N
Istiglalじゃね?
トルコ経由で入ってきてたのか?
戦前のウクライナが取得してた記憶はなかったんだが。 -
24 名前:匿名
2022/10/05(水)
ID:ODkzNTQxM
ほとんど昔の対戦車ライフルと同じじゃね。
これ当たったら痛いだろうな。 -
25 名前:匿名
2022/10/05(水)
ID:OTM4OTk5M
九七式自動砲…
-
26 名前:匿名
2022/10/05(水)
ID:ODUxNDY2N
スナイパーライフルに限らないけど、前は古いポンコツ兵器しか無くてロシア製の最新を密かに供与されていた親ロシア派に負けてたのよね。
だから国産独自開発に力を入れてる。 -
27 名前:匿名
2022/10/05(水)
ID:MTAzMDM0N
>>22
苦痛に限れば、むしろ対物ライフルは人道的とも言える。
何せ直撃すれば苦痛を感じる暇など無いので。
どちらかと言えば、普通の対人ライフルを使うスナイパーの方が余程エゲツない。何せスナイパーの基本戦術は、のろまを死なない程度にいたぶって、救出に来る奴をおびき出すものなので。 -
28 名前:匿名
2022/10/05(水)
ID:ODkzNTc5N
例の榴弾砲対応大型サプレッサーが出てなくて時代を感じる
-
29 名前:匿名
2022/10/05(水)
ID:MTE4Mjc5N
※8
ま~た見えない敵と闘ってるよw -
30 名前:匿名
2022/10/05(水)
ID:MTAyNzY5M
対物狙撃銃というカテゴリーだね。
本来は高初速かつ重い弾頭はより遠距離まで低伸するから、それを利用したもの。 -
31 名前:匿名
2022/10/05(水)
ID:ODk0MjcyO
『HELLSING』でこんなの見た覚えがあるぞ・・・
-
32 名前:匿名
2022/10/05(水)
ID:OTYxMjQ2M
Phantomで見た
-
33 名前:匿名
2022/10/05(水)
ID:MTUxMTYxM
キロ単位で狙撃してくるやつを見つけて反撃できる兵器を持っているのか。 対戦車で狙撃して破壊して他のが着弾からその辺だと撃ってくるのか?
近くで花火あげたらどこかわからなくなりそうだな。
音速超えて弾が来て音があとから来るけど方向わかる? -
34 名前:匿名
2022/10/05(水)
ID:MTA2NDc0M
ここ半年以上逃げ場の無い祖国防衛戦やってるウクライナ兵なら余裕で熟練兵化してんだろ
装備も自前調達の2日即製兵相手とアメの超絶情報力で将官士官の場所情報も豊富で
その上レンドリースで腹も弾もタップタプな精兵なんだしw -
35 名前:匿名
2022/10/05(水)
ID:OTkyNjk3M
14.5mm×114弾はWW2当時ソ連軍が対戦車ライフル用として使っていたもの
「カリオストロの城」の劇中で次元大介が持ち出してぶっ放してた半自動対戦車ライフルがそれで、簡易型の単発式のほうを「DARKER THAN BLACK 双星の双子」の例の魔砲少女が使ってた
大戦初期ならともかく当時から既に戦車の装甲には通用しなくなってたけど、覗き窓などの隙間やエンジンパネルなど装甲の薄いところを狙撃したり、非装甲車両相手に使ったり。後は主に対空機銃としてこの口径の重機関銃が造られていて、そっちの用途として現代まで残っていた感じか
12.7mm×99弾のほうは、WW1時代のドイツの13mm対戦車ライフルを参考にアメリカが作り、その低伸弾道性の良さに注目して対戦車用ではなく航空機用重機関銃弾として広く使われてきたもの
M2重機関銃用として現代まで残っていたのは14.5mm×114弾と似たような感じだろうか -
36 名前:匿名
2022/10/06(木)
ID:MTU0NTQ4M
マッハ3、っても、秒速で1kmちょいなわけで最大射程距離7kmっても発射して7㎞先へ着弾するのは7秒以上後だぞ
すごいけど静止してるもんか、わらわら固まって密集してるもんへどれかに当たればオケでないと正確に撃ち抜くのは困難と思われ
3kmくらいでも微妙では
3秒あれば徒歩の速度でもけっこう移動するからな -
37 名前:匿名
2022/10/06(木)
ID:MTE1Mzk1M
40の2枚めは重機関銃をウクライナが改造した代物。
-
38 名前:匿名
2022/10/06(木)
ID:MTU4NjE5O
※16
ATライフルはanti tank rifle、対戦車ライフルって意味
対ATライフルじゃATライフルを撃つライフルってことになるぞ -
39 名前:匿名
2022/10/06(木)
ID:MTU0NjExO
歩兵戦闘車は抜けないからトラックか超長距離対人狙撃用なのかね。
建物の裏に隠れてる歩兵を壁ごと撃ち抜く。 -
40 名前:匿名
2022/10/06(木)
ID:MTA3MjIxM
※14
確かに戦車には効かない
が、いわゆる軽装甲車や輸送トラック程度の装甲車両を攻撃する分には十分に現役なので使われている
そして戦争においては戦車よりもそういう軽装甲車両を攻撃する部隊の方が重要な場合も多い
※35
M2機関銃が残ったのはもっと単純な理由で、対軽装甲車両や陣地形成時の対人防御用装備としてとても優秀だったからだな
M2機関銃を無効化出来る重装甲車両(つまり戦車)を持ち込まない限り、ピックアップトラック1~2台で輸送できる装備だけで簡単ながら歩兵相手ならほぼ確実に勝てる陣地が作れると言えば、機関銃の強さとそれを確実に破れる戦車の重要性が分かると思う -
41 名前:匿名
2022/10/06(木)
ID:MTE5MTIzN
※31
『HELLSING』の、ってのは恐らくハルコンネンのことだと思うが、
あれは口径30mm、吸血鬼の並外れた膂力あって初めて扱えるような怪物ライフルなので除外した方が良いと思うの -
42 名前:匿名
2022/10/06(木)
ID:MTE5MTIzN
※36
最大射程とは言っても「一定以上の殺傷力が見込める最大到達距離」に過ぎないから、実際の最大有効射程はせいぜい2km程度だよ
実用上は1〜1.5kmくらいが限界じゃないかな -
43 名前:42追記
2022/10/06(木)
ID:MTE5MTIzN
実用上は1.5kmがせいぜいじゃないか、つっても、あくまで狙撃ライフルとして運用した場合の話で、これがしっかり固定された重機関銃や航空機用機銃、戦車等の車載機銃なら3〜5kmくらいまでいける
あくまでリコイルを気にせず弾数を撃てるなら、という条件付きでの「最大射程7km」だから、個人が運用するライフルとはちょっと前提条件が違うんだと思う
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります