「ウクライナの陽動作戦に引っかかったロシア軍、途轍もない量の兵器を遺棄して逃亡する羽目になった模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:MTUyMDY1M
捕虜としての待遇を認めるのはウクライナとしては当たり前
欧米の支援頼みだからイメージが大事だし、いかにロシア兵の指揮が低くても、捕虜になったら安全が保障されないとなれば必死で戦っちゃうからな
ネットでロシア兵を吊るせと騒いでる連中は、ジョークならいいが本気なら損得の計算ができてないわ -
2 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:MzUzNTUxN
それにしても、ロシアのウクライナ侵攻の最初の頃、橋下徹は偉そうに「逃げるのが正しい」と持論を主張してたが、完全な間違いだったと証明されつつあるな、どーすんのよ、これ?
-
3 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:MTI0MjgxM
いくらなんでも兵員限界のような気がするがなぁ、ロシア
本国の守備隊を持ってくるか? -
4 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:MzAxODIwN
これもう現代のインパール作戦だろ
計画的に撤退したウ軍と攻勢限界に達した露軍
兵站潰され浮き足立ったところに反転攻勢で戦線崩壊
ウ軍に航空優位があればロシアへの帰り道を白骨街道にできるのにな -
5 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:MzA0NTIzM
なんかどっかでロシアの司令官を捕まえたって報道も見たぞ
ロシアの指揮官を~ってニュースは以前から目にしてたけど、
司令官・指揮官ってそんなにやられたり捕まったりするものなのか
足軽・侍大将? -
6 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:MjgxNjk2M
令和の大陸打通作戦、というか奉天会戦というか。しかし、ロシア軍は学習しないな。奉天会戦の時も兵数見誤って、軍の展開をミスったり、鉄嶺に転進のハズがハルビンまで敗走したり、って光景とよく似てる気がするな。
-
7 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:NTA5MTA0O
>>2
世界経済への悪影響を懸念するなら早期決着が望ましかった。
しかし残念ながらロシアにはそれだけの実力がなかった。
だったらウクライナがベタ降りするしかないじゃない、というお話w -
8 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:NTA5MTA0O
※1
まあ戦争犯罪者に関しては吊るすべきだろうだ。
ただし、現代的な「吊し上げ」ということで、精神的にへし折る方向で。
淫夢に雑コラVR出演させるとか。 -
9 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:MjY4MTk2M
橋下のは世界経済の事を思慮に入れた発言じゃないから。
中国にとって望ましい状況を代弁しただけ。 -
10 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:MTI0MjgyM
敵を欺くにはまず味方から
-
11 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:NDUzNTEzM
ヘルソン方面は最初から兵糧攻めの方針だったのね
-
12 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:MzM1NjA2O
※5
今回の件については真偽はわからんけど、ロシア軍は伝統的に下位の指揮官に権限があまりないので、権限を持ってる上位指揮官(大佐とか将官レベル)がいちいち指示出さないといけなくて、そのせいでわりと前線に近い位置に居ざるを得ないとかって話は聞いた。 -
13 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:NDUzMDQ4N
衛星で一方的に見えてる状態だし、陽動作戦もだいぶやり易かったんじゃないかね
-
14 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:MzA4MzUxN
ウクライナ軍は南部のヘルソン周辺の補給路や補給拠点ばかりを数か月間攻撃していたから誰もが南部を攻撃するだろうと思っていたところで北東部を攻撃したからな。
ロシア軍も南部に集めようとしていただろうし、北東部は完全に手薄になっていただろうな。 -
15 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:MTI0Mjc4O
プーチンからの粋な贈り物
-
16 名前:名無しさん
2022/09/15(木)
ID:NDEzNDE0N
昔と違って、住民は画像をすぐSNSにアップしてしまうから、
兵士が作戦開始する前に駐屯していた地域の住民にアップしないように
「 SNSでアップすると我々ウクライナ軍兵士だけでなく、お宅の家にもミサイルが飛んできますよ 」と説得しまったんじゃね・・ -
17 名前:名無しさん
2022/09/15(木)
ID:NTU0NjE5N
情報戦を制したものが勝つ。欺瞞工作や情報コントロールも英米主導なんだろうね。
-
18 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:MzAxODcyM
露軍中将の捕虜の件だけど
あれって殺害目的だったの
たまたま生け捕りに出来たって気がする…
まあどちらにしてもロシアの大失態だが… -
19 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:MTI0Mjg1M
まさに無中生有の計
-
20 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:NTMyMjg5O
国土の中央で守るウクライナ軍は、北南東どの前線に移動するにしても距離が少ない。
それに対してウクライナの北南東の周囲から攻め込んでいるロシア軍は、部隊の移動にはグルッと回り込む必要がある。
当初から指摘する声があったが、ロシア軍は20万人程度では三方向から攻め込むには、まったく戦力が足りなかったんだよ。
いちいち部隊を移動させなきゃならないからね。 -
21 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:MzUzNTUxN
2の続き
しかし橋下徹のような馬鹿が東京都知事を狙ってる、って噂があったが、とんでもないな。国を守る、という基本が政治家には最も大事なんだが、それがまるで分かってない。 -
22 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:MzExNzcwN
旅団はだいたい数千人規模の部隊ってことかな。
それだけの分の兵器ってとんでもない量だな。 -
23 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:Mzg3MzE5O
こうした大戦略を描ける人材が、ロシアには居らんのじゃろね
脳筋か -
24 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:MzE5MTQ1N
敵に突然攻撃されたら、武器弾薬全部置いて敵前逃亡する軍隊なんて、初めて見たぞ。
ロシア軍は、第二次世界大戦の時みたいに、死ぬ気で戦うんじゃなかったのかよ。 -
25 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:Mzg3MzI1M
そもそも、ウクライナはNATO陣営の旧ソ連同士で殺し合いをさせるという方針に引っかかってる
朝鮮戦争、ベトナム戦争の東欧版 -
26 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:MzA5MTA0M
>>24
奇襲を受けた敵軍が装備を放り出して逃げ出す事自体は、割とよくある話。
というか、大抵の歴史的勝利の最終段階は逃げ出す敵への追撃戦となっている。
なので攻撃側は敢えて完全包囲せず、敵が逃げ出す方向を空けておく。
そうする事で追い詰められた敵が狂乱的な反撃に出る事を予防する。
・・・それ故に、関ヶ原の「島津の退き口」が伝説となる訳だが。 -
27 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:OTA3MTM4O
撤退戦って軍事作戦では1番難しいとされてるよな
士気も練度も無いロシア兵には無理な話よな -
28 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:MjY4MDYxM
※7
ウクライナじゃなくて最初からロシアが降りてりゃよかった話じゃねーかw
パヨクに顕著な「強権もってる相手には下手だが、人権や言論を尊重する相手にはヤクザになる」みたいな習性ほんまどうにかせいよ -
29 名前:名無しさん
2022/09/15(木)
ID:Mjg4NDk4M
車両を動かす余裕も燃料も尽きて逃げ惑う哀れなロシア兵士達。その一方では戦後の点数稼ぎで局地勝利を模索する露軍部隊が増えてるらしいね。でも生きて生還出来ればの話だが・・・
首都キーウの速攻占領が頓挫した時点でロシア軍の命運は尽きていた。 -
30 名前:名無しさん
2022/09/15(木)
ID:Mjg4NDk4M
※24
戦う相手がウクライナ含めた欧州全域だったら必死で戦っただろう。それ以前に末端兵士達は目的を何一つ教えられないまま気がついたら国境を越えて「侵略軍の兵士」扱い。物資補給も現地調達がほぼ前提の無秩序侵攻計画に早変わり。対する相手側は強固な団結力で一般兵士が対戦車ミサイルを毎日余裕で撃ち込んで来る。 -
31 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:MzAxODcyM
※27
能力云々置いといて
昨日今日来たばかりの兵士には無理
>撤退戦
アレはある程度「その戦場に慣れないと」難しい。
多分最前線にはある程度のベテラン配置してその後方は
できたてほやほやの新米しかいなかったんだろうな
(だからあっという間に奥まで進撃されちゃった) -
32 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:MzUzNDc3N
ロシアってヘタレだなあw
-
33 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:MTI1NjY0N
現時点の宇軍のインテリジェンスは恐らくどの国より高いんじゃないかな
単分野では遥かに勝る大国はあるけど諸々を統合して全体を効率的に動かす能力は飛び抜けてる -
34 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:MzE4OTk5O
ヴァレリーさんの知名度が一向に上がってこないから眉に唾つけてるなぁ。何ならゼレンスキーさん以上に世界中から持ち上げられなきゃおかしい戦果なのに。
-
35 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:NTM2MjA5O
>>7
ロシアがあっさり勝って、「レッドチームに対して何もできないブルーチームww」ってなる方が、安全保障上西側からしたら悲惨だぞ
世界経済も何も無くなる -
36 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:NTM2MjA5O
>>25
朝鮮戦争とか、韓国が追い込まれらタイミングでアメリカ主導に各国軍が乗り込んだし、
逆に北朝鮮が追い込まれると共産党が押し寄せたぞ -
37 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:Mjg1ODgwN
>>21
吉村イソジン前なら橋下が都知事選に出馬すれば東京都民も騙せたかもしれない。イソジン以降は大阪と吉本の芸人おかしいなと東京都民も気づいたから難しいだろうな。つい最近大阪ワクチンできませんでしたwとかやってるしな -
38 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:MTUwMTYyN
ゲラシモフ入院先で毒殺された噂があるけど
-
39 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:MzUzNDc3N
ロシアってマヌケだなあw
-
40 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:MzAxNzI0N
将校が真っ先に逃げ出して何も知らず置いていかれたロシア兵がどんどん投降してる
-
41 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:MzE5NTE5M
勝ったな!
我々も北方四島と樺太で自衛権を行使しよう -
42 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:MjY3NDcxO
捕虜ってのは賓客じゃないよ
戦後の軍事裁判で戦争犯罪への関与が立証されれば極刑もある
捕まれば安全に本国に帰れると思うのは早計に過ぎる
「掠奪拷問は軍務としてやったから無罪」とほざく5カペイカには想像もつかないよな -
43 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:MzEzNjI4M
>>2
今ならロシア軍が逃げるか投降するのが正しい -
44 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:MTI0MjY3M
※1
イメージの意味もあるけど他のロシア兵も降伏させやすくするっていう効果もあるな
特に南部側の戦線は補給路がウクライナにとられかけてるから最後は降伏か特攻の2択になった場合降伏してくれたほうがメリットがでかい -
45 名前:匿名
2022/09/15(木)
ID:NTUyMzc2M
※21 ハシゲの世代的に。実力での反政府闘争は、あさま山荘事件や成田空港開港(警官側が死亡)で、世間からそっぽを向かれ、下火になりつつあった。逆に、ガンジー非暴力不服従運動がもてはやされ、国鉄の順法闘争などサボタージュ系が盛んとなる。高度成長で衣食足りてきたから、ひとつ前の安保闘争世代よりもマイルド
正当防衛すら放棄するのが平和主義だ! との刷り込みが、あのへんの世代にはある。無防備都市宣言(無防備マン)とかの運動やった人も、ハシゲの世代。 -
46 名前:匿名
2022/09/16(金)
ID:Mjg1MzA1M
ロシア軍の兵器、装備がウクライナ側に鹵獲されまくりらしいな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります