人気ページ

スポンサードリンク

検索

145件のコメント

「「EVは長距離運転に向かない」との主張にEV推進派が真っ向から反論、想定が非現実すぎるとツッコミ殺到」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODA0ODU0N

    やはりハイブリッドが最強じゃね?

  • 2 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NzE0ODM4N

    なるほど、韓国のEV車流行らせたいんだねw

  • 3 名前:か 2022/09/04(日) ID:NzkyMDg2M

    SSで最低30分超待機とか耐えられるんなら良いんでない?俺は御免だけど。

  • 4 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:OTQxODkxN

    その数少ない充電場所に30分休憩中の人間が集中したら
    待ち時間が発生するんだから、30分でその場を離れられねーだろ

    待ち時間込みで考えてねー時点で詭弁なんだよ

  • 5 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTQ3MjI3O

    なんか雉沢めいてる

  • 6 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODE5MzA4M

    待ち時間なしで充電できるほどのインフラ用意するには
    その供給の為にどのくらいの規模の発電所用意しなきゃならないんだよ

  • 7 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTQ3MjI3O

    ガソリン並みの待機時間で充電とかバッテリー虐待だろって気もするぜ

  • 8 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTIwODI4O

    不便、危険、災害に弱い、環境にも大して良くない
    提灯記事をいくら書いても無駄なもんには乗らんよ

  • 9 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTQxNTUyN

    急速充電はバッテリーの寿命を犠牲にするから毎日のようにやってたら直ぐに駄目になるぞ

  • 10 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:OTQxODkxN

    >テスラ車であれば

    テスラ車を買う金があれば、ガソリン車かHV買って
    そのためのガソリンも相当買えるんだわ

    大金出して自ら不便にするって、どんだけドMなのよ

  • 11 名前:名無しさん 2022/09/04(日) ID:Nzk4MDgzN

    この話のズルい所は、「BEV=テスラ」にすり替えているところ。
    実質、筆者の様にできるのはテスラだけ。
    国産も、ドイツ車も、中華や韓国だってあるけれど積極的にこの話に出てくるスーパーチャージャーステーションを日本国内で投資しているのはテスラだけ。そして超高速充電は350KWとかの電力を必要とするがこれコンビニ20軒分だよ。
    アメリカではVWその他がせっせと超高速充電ステーションを建てて居る。それはアメリカ規格の汎用なモノでVWやテスラだけでなく中華も韓国も互換性がある。だが日本にはそれはない。無いばかりでなく今は電力逼迫とか言って居る。自宅の200Wチャージャーでのんびり充電する事が前提だが俺の知り合いで昨年末にテスラモデル3買った奴はマンション住まいで200W自宅チャージャーが設置できないんだ。
    なかなかうまく行かないね。理想と現実。ポルシェにもBMWにもジープにもベンツにもカッコいいBEVがいろいろあるんだけどね

  • 12 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:Nzk4MTc4O

    最悪なのは充電メーターがあてにならない事
    高速道路で停止はシャレにならんぞ

  • 13 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NDEyNDE3N

    カロリーゼロ理論かよ

  • 14 名前:か 2022/09/04(日) ID:NzkyMDg2M

    ぶっちゃけEVは、カートリッジ式のバッテリーが実用されて初めて購入の候補に入るかなって感じの車だわ。

  • 15 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NzEzMjU4M

    >中華も韓国も互換性がある
    供給する電力が無いだけ

  • 16 名前:名無し 2022/09/04(日) ID:ODUxMDQ3N

    実証もされてて現実的な話をしてるのにアンチ呼ばわりされるの意味わからん。

  • 17 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MzMxNDExM

    バッテリー交換で、もう一台車が買える

  • 18 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NzE0Nzg5M

    その理論を実現するには、PASA道の駅等休憩可能な場所の駐車スペース全てに充電スポット設置必須だな
    スーパー銭湯やPA飯目的で某人気PA(下道アクセス可能)によく行くが、充電設備は片方向1〜2台程度しか無いんだが

  • 19 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTUwMjIzO

    つまり充電設備あるところしか遠出出来ませんってことでしょ
    EVクソじゃん

  • 20 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTQ3MjI3O

    ※16
    記者が内燃機関アンチなんじゃろ

  • 21 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NzE0NzQ3N

    想定が理想論を通り過ぎ夢想論になってるだろ。
    現実は最悪の想定の斜め上を行くもんだろ?悲観論的に備えべきである。
    そもそも現状だと砂漠で水耕農業しようって言ってるようなもんだと何故わからん?

  • 22 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTAzMTY2O

    八重さくら(環境系VTuber)w
    仮想世界では重電スポットがそこら中にある設定なんだろうな

  • 23 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTQ5NTc4N

    充電場所の確保が数量的に不足している。見つけても順番待ち、日祭日休みの所も。
    かかる手間と時間が致命的。高速充電で30分もかかる。順番待ちなら更に時間がかかることになる上、トイレくらいなら行けるだろうが、その場をほぼ離れられない。
    これが出張や旅行で起こると思うと時間の読めなさが面倒だと思ってしまう。
    いくつかEV車動画をみたが、金をもらってもいらないと思ったわ。
    高速で深夜雪で渋滞&待つ間に雪に埋もれた動画にはぞっとした。

  • 24 名前:名無し 2022/09/04(日) ID:ODUxMDQ3N

    悪い所
    ・バッテリーが高くて劣化や壊れたら新車並の金を取られる。
    ・充電スペース不足
    ・寒冷地だとバッテリーの減りが激しい。
    ・充電に10分以上は待たされる。
    ・バッテリーの数値が当てにならない。

    ハイブリッド車が優秀だな。

  • 25 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODA0OTg1M

    ※22
    電脳だったら車いらねえよな

  • 26 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODQ5Njk2N

    ガソスタの数は年々減少していると言ってもまだ2.9万軒
    EVの走れる距離はガソリン車の1/3~1/2
    これからの技術革新もあるだろうがそれでも今のガソリン車と同じ感覚でEVに充電しようと思ったら
    全国に5,6万軒の充電スポットを用意しないとマズイような気がするが

  • 27 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODk1MzMwM

    ハイブリッドで十分なのに、何故わざわざ不便なEVにする必要があるのか?
    理解できないんだが。。。

  • 28 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MzMxNDI2M

    あゝ、この記事書いた人が行く先では、何故か何時でも空き(故障中やメンテ中とかの看板立てて使えない体にして使わさないようにしてあるスペースとか…)が用意されてるんだろうさ

  • 29 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:OTQ2MjM1O

    本※51の案の方がまともに思える。
    専用レーンにして完全自動運転が必須だろうけど。

  • 30 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTQ3MjMwM

    せや、電気自動車のオプションに充電用発動機を用意すればええんや

  • 31 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NzY4OTkyO

    「アンチ」と言う言葉を使うこと自体が印象操作。
    中身も有利な仮定だけ持ち出し、不利な現実は無視しての決め付け。
    昭和の頃からずっとやってるマスゴミ共の騙し誘導と同じ。
    真に受けてはいけない。

  • 32 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODM1OTUwN

    EVを無理に買わせてわざわざ不便にさせるな。
    いまHVでとても快適ww

  • 33 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTIyNTgyO

    こういうBEV販促記者に
    「BEVよりプレイバリューの高いHVがあるのに敢えてBEVを選択するメリットはなんなのか」
    と聞いたら明確な答えは返ってくるのだろうか

  • 34 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODI2Njk4N

    あと どこぞの国のEVは発火仕様になってるから 危なくって並べて充電不可てしないとな。

  • 35 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NzE1NDE4M

    昔のアメ車乗ってるけどガソリン垂れ流しで煙出まくるけどアクセルベタ踏みしただけでスピンするし楽しいしエンジン音も最高やevなんか死んでも買わんな(笑)

  • 36 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODk3NDM2M

    全国約50か所は少ないだろ
    各都道府県で1、2か所づつじゃん
    実際は都市部に偏ってるだろうしさ

  • 37 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODQzOTE4M

    EVは宗教

  • 38 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODkzNDAwM

    EV車の普及は完全自動運転実現とセットじゃないとダメなんだよ。
    完全自動運転ができれば乗らない時に勝手にどこかで充電してくればいいんだし。
    それができないと賃貸住宅やマンションが多い日本じゃ絶対無理。

  • 39 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:Mzk0MDQ4N

    中国やEUで壮大な実験してくれているんだから日本は結果を見て方向を決めれば良い。

  • 40 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MzMxNjI0M

    スーファミのF-zeroみたいに回復エリアを作ればいい
    走ってる最中に地面から電力を送れ

  • 41 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTAwODM3M

    30分以上の休憩が半分弱しかないのに「多くの場合」扱いするのはダメだろ
     
    あとそもそも問題のフォーカスが違う
    「多くの人が実質0分で充電できる」のではなく
    「場合によっては〇〇分待たされることもある」って所が問題視されてるんだぞ

  • 42 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NzEzMjYyO

    長距離で重量物を運べる
    EVトラックやEVダンプを開発したら信用するよ

  • 43 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODA0NDg1M

    すでにドイツでは主燃料の電気がガソリンよりも高すぎて
    そもそもEV車を動かせない現実に対する反論記事も書いてくれ
    夢想内容にツッコミを入れるこちらの準備は万全だぞw

  • 44 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NzM4Mjk1M

    ガソリン車給油ですら混んでる時は待ちが生じる場合が有るのに
    それを現状の充電時間のままEVに置き換えるにはどれだけ充電設備を並べなきゃいけないことか

  • 45 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTAzMTEwM

    EVは燃料電池か、原子炉を搭載しないとまともにはならんよ

  • 46 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NzEzMjYzM

    これから冬になるわけだが、気温に対するEVの欠点が露呈するね

  • 47 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTI5ODMzN

    休みに大勢が一斉に動く日本社会を前提にした議論になってない。
    今の平日ならもしかしたら辛うじて成立する話かもしれない。
    だが、利用者が増えれば、急速充電器が足りない、
    給電網がそんな大電流の供給を前提としてない、
    そもそも供給できる発電施設がまるで足りない、と無い無い尽くしだ。
    しかも雪が深くなる季節、地方にもまるで合わない。
    渋滞と吹雪がセットになれば、給電車両じゃまるで足りない。
    ハイブリッド車が普及してて、それを購入する豊かさもある日本には
    EV車は、まだまだ、現実的な選択肢にはならないね。

  • 48 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTIyNTg2M

    今はハイブリッドでベターな選択だろな。
    バッテリーだけとか狂気の沙汰としか思えないわ。

  • 49 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NzEzMjU1M

    都市部ならともかく地方都市の環境も考えると充電池単体での運用は現実的ではないな。
    電池技術のブレイクスルーが起きてもそれは変わらないんじゃないかな。

  • 50 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODMwMDc0M

    想定外の緊急時にヤバい事になるからダメなんだよEVは
    普段通りの毎日の使用には耐えうるけど、少し何らかのイレギュラーが起こっただけで酷い目にあう

  • 51 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:Njk4Njc2N

    嘘も平気な騙スゴミ!

  • 52 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTAzMDg4M

    充電できるレールの上を走るようにしたら?
    電車がエコってのは誰でも知ってるから日本中にレールを敷くくらい大言壮語ぶちかましてくれよ

  • 53 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTQxNDYzM

    まだまだガソリン車の方が あらゆる面で勝ってる
    未成熟なEVに乗ろうとは思わない

  • 54 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NzY5NzYzN

    >そもそもサービスエリアなんて15分もいないし
    >意味不明な記事だよ
     
    >タバコやめたら、SA休憩はおしっこ→缶コーヒー買う、たったの1分になった
     
    EV云々とは関係ないんだけどさ、自分自身の疲労を取り除くこともちゃんと考えようね
    SAでの休憩はもうちょっと時間取ってもいいと思う
    というかおしっこ→缶コーヒー買う、プラス1分よね?
    全部で1分だったら高速なんてもんじゃないw

  • 55 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NzY5MTU0N

    1分で満タンにできるガソリン車に比べて充電は30分かかるわけだから、単純計算でガソリンと同じ台数の車に充電するには30倍の充電機がいる。

    サービスエリアのスタンドには、5台くらいの給油機があるので、5x30で150台の充電機が必要となる。

    急速充電を考慮しても、各サービスエリアに50台ほどの充電器がずらーと並ばないと駄目な計算になる。

    これが日本中に必要なわけだから純EVなんんてバッテリーに革命が起きなければ無理です。

  • 56 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MzMxMzg2N

    ガソリン発電機を積んで発電しながら走れば良い、はい論破

  • 57 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NDAwOTY0N

    これは内緒なんだが数年後に熱効率90%を超えるガソリンエンジン車が発売される。
    EVもEV関連会社も終わる。

  • 58 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODk3OTc3O

    まぁEVの長距離移動を考えるなら、大都市間の専用道を作るべきよな
    入口と出口にSA置いて、充電器大量設置
    鉄道方式(新幹線と在来線)やね

    費用が掛かり過ぎて現実的でないがw

    EVは近距離用のセカンドカーって認識に変更はない

  • 59 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODQ0MjE4M

    そもそもこの筆者30分以下の以下って意味わかってないからな

    86%が30分以下休憩するから30分充電時間がある!とかアホの考えだろ
    30分 以上 休憩するから30分充電時間があると考えるのが普通の人

    30分以下の休憩って5分程度のトイレ休憩が大部分だろ

  • 60 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODMxMTYxN

    バスや通勤みたいに一日にほぼ乗る距離が決まってれば、電気が余って安い夜中にゆっくり充電してってのは昔はありだったんだが
    今となっては太陽光がバランスぶっ壊したからなあ
    現行のEVで高速充電()とかステーション増やすとか言ってるアホはそこら語る以前の問題だが

  • 61 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTAxMDUwM

    ガソリン軽油と同じ給油時間で充電できるなら、購入を考えてやってもいい。

    それができないならEVはクソ。買う必要性が一ミリもない。

  • 62 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NzE1NzgxN

    EV とか AI(自動運転)って、夢を売る商売だからね。
    まだ、まだ、未完の技術。安全性、CO2等コスト に多くの問題を抱えている。

    コストは、製造、運用、維持のトータルを考えたら、決して、環境に優しくはない。
    安全性は、先日韓国のEVが、時速40K程度で料金所に衝突して、3秒で車全体に火が回った。乗員は逃げる暇もなかった。しかも、鎮火に 7時間掛かった。
    テスラは、自動運転で、意味不明の事故が多発している。
    現実には、とてもじゃないが、安全で環境に優しい技術とは言い難い。

  • 63 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NzUxMTkyM

    ※57
    エンジン自体が効率100%でもそれは無理。

  • 64 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODk2NDYyM

    30分の休憩で充電できるってことは
    1時間に2台しか捌けないってことだわな
    休日にSAのガソスタがどれだけの台数に給油してるか考えりゃ
    BEVなんかで遠出は怖いわ
    せいぜい毎晩充電して下駄車にするくらいしか出来ん

  • 65 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODE0MTQ5M

    バッテリーがアタッチメント方式で電動バイクとか電動自転車のバッテリーサイズになって差し替えするときに使用した量を支払って新しいのと交換するって具合にならんとチャージしてる時間とかチャージする場所が使用中とかがとても嫌だし不便に感じるから乗らないと思う。

  • 66 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODQ0MDczM

    サービスエリアに30分以上もいる車が増えるというのも問題だけど

  • 67 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTAzMTUzN

    そのSA・PAには何台の車がありますか?
    休憩中に充電するなら、車と同じ数の充電設備が必要になりますが?
    EV車促進するなら、すべての車がEV車になった前提で考えないとね

    街中にもスタンド必要になるけど、駐車スペース足りるかな?w

  • 68 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODYyNDU0M

    >>56
    もしや、発電時の余剰エネルギーでエンジンを回せばさらに効率がいいのでは?

  • 69 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NzE1NDA3M

    結論としては、日本みたいにすでにガススタンドが大量にある国ではせいぜい外部電力から充電可能なハイブリッドがベスト解だな
    街乗りでは電気で郊外ではガソリン走行

  • 70 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NzQ3NTI0N

    今でさえ「電力需給ひっ迫」とか「節電要請」とか言ってるのに自動車まで電力の奪い合いに参加してきたら目も当てられんな。

  • 71 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NzYyMTg1N

    >わざわざEVアンチって言ってる時点で信用無くすわ

    韓国を批判しただけでネトウヨ言い出す連中に似ているな

  • 72 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODE5NTA3O

    なに?
    SAごとに止まって、がっちり飯食えって記事?

  • 73 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTAzMjQzM

    蓄電池の性能と、ステーションの普及と、あと電気代が安くなったら、ブレークスルーは起こるとは思うけどね。
    まだまだ微妙

  • 74 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTQxNDYzM

    EVは小型バイクやマイクロカーだけでいい
    EV車が壊れたら修理できるところが限られている
    時間がかかる上に費用も莫大だろうな

  • 75 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NzEzMjYyO

    日本中、世界中のEV車のバッテリー充電するために
    火力発電所でどんだけ化石燃料を燃やしてるんだろうな

  • 76 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTQ3ODkxO

    で、急速充電ステーションのアンロックにはなんぼかかるの?w

  • 77 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODM2MzE4N

    長くても5分で充電できるようにならんの?

  • 78 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODQ5ODA2N

    >>55
    その上 50台の充電器 同時に使えば どれだけの電気量が必要か
    急速充電だから100A /台 × 50
    まあ100A 必要かは知らんがなぁ
    詳しい人 教えてください

  • 79 名前:あさひ 2022/09/04(日) ID:MTA4MDI1O

    EV走行300Kと言うのは連続走行している事が前提だろう。渋滞に引っかかってエアコンぶん回していたら100Kも走れないんじゃない?
    バッテリー寿命、不良率、充電時間等考えると、ハイブリットがベストになるか。
    通勤に使うだけの前提であれば、EVも有りだが、遠距離走行すれば、問題が山積みだろうな。特に米国の田舎に住んでいる人達、大変だろうな。

  • 80 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTAzMjg1M

    道路から常に給電されるようにならん限り無理
    電池は緊急時の備え、ってくらいになれば普及する

  • 81 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:OTQyNDczM

    EV普及進めてるカリフォルニア州、今、電力不足で電気自動車に充電しないで、って言ってるんだろ?w
    白豪主義の口だけの綺麗事に今すぐ付き合う必要ない。
    日本はEV遅れてるって言われてるけど、安易に危険なリチウム電池に手を出さないだけだ。

  • 82 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MjQxOTUzM

    アメリカではそうなのだろうね。
    では、アフリカやオーストラリアではどうなのか?
    砂漠で充電できず遭難して、生きていられなくなるだろうね。
    で、SDGsを進める自動車を生産できる先進国が、内燃機関の車両の生産中止をしたらどうなるのか、考えるまでも無いよね。
    充電施設を設置できない発展途上国は、原始生活に逆行する事になる。
    SDGsって、貧困者を無くすと言っていなかったかね?
    貧困を無くすのでなく貧困者を無くすとは、貧困者を亡き者にするって意味なのかな。

  • 83 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODE5NTA3O

    LNGも立派な化石燃料なんだけど、
    EV叫んでるのって、総じて勘違いしてるよねwww

  • 84 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NDA2NjE2N

    走行中に充電できないと

  • 85 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NzY5MzAxO

    そのへんちょいちょいと乗るならまだしも、片道400km走行するような使い方したときに途中で何十分も充電に掛かるなら新幹線使うわ。

  • 86 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODkzNDAwN

    走行中に補給とかトップギアでやってたな。

    あれはガソリンタンクを背負って、走行中の車に飛び移っての給油だった

  • 87 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODA0OTkyM

    30分か…
    昔に比べりゃマシにはなってるんだろうけど
    無理矢理「休憩時間に…」なんて言う時点で
    何も考えてないんだろうな…
    ちなみにうちは高速のSAなんかはほとんど使わない。
    (たまにトイレで使うくらい)

  • 88 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NzE1NDAzM

    動画サイトでセレナeパワーで東京から1000km以上走ってた
    プリウスクラスなら無給油で1500km楽勝だよね
    本体価格が高くても下取り価格も高いから十分ペイする

  • 89 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTQ4NzYwN

    今までガソリン車で5分もかからずに給油できてたのが30分もかかったら面倒だろ。
    急速充電の設備を整えるのが大変な国もあるだろうし、これからもガソリン車は残るだろうな。

  • 90 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NDAzNzMzM

    テスラを前提としても30分かかれば1充電場所で1日48台しか充電できない
    全国50カ所で4台位同時充電できても最大9600台しか捌けない
    電動工具なら急速充電が30分でも大抵予備バッテリー持ってるから誰も不満を口に出すことはないよ、作業も中断しないし
    BEVはミニカーや超小型モビリティまでだよ、それも最終的に車載バッテリーはコストに優れリサイクルが容易で今後も高性能化する鉛蓄電池に落ち着くと思うわ

  • 91 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NzE1MTg3N

    EVを批判する奴はネトウヨ!

  • 92 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTIzMDA5O

    記者がペーパードライバーというのはよーく分かった

  • 93 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTQxNDYzM

    みんなEV買って人柱になってくれ
    充電スタンドで行列つくって楽しいだろう
    日本人は並ぶの大好きだからね

  • 94 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NDA0MTI4M

    水没しても安全、ていうけど現時点のEVが新品同様なのが少数だからそうなのであって
    無責任なユーザーが適当に車検すまして古いのを大量に走らせる時代になったら
    絶対問題が顕在化して感電したり火を噴いたりする
    現在のガソリン車の扱われかた見てみろ

  • 95 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:Nzk0NjY4N

    充電ステーションの整備がいつまで経っても整わないのは
    ベータマックス・VHD・ドリームキャストに続くババを牽きたくないからだ

  • 96 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:OTQyMDk4N

    アイゴニック6はいらない

  • 97 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:Mjg1NzQ5M

    >>30
    >>56
    >>68

    ふむ、ガソリンで動く発電機を積めば
    既存のインフラも活用できる…ということだな

  • 98 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NzYyMzY3N

    アンチってワードを記事にぶっ込む記者って普段ネットで対立煽りしてそうだな

  • 99 名前:ななふし 2022/09/04(日) ID:MzMxNDE4M

    車が完全自動運転になった上に、車はすべてカーシェアリングになり、自家用車という概念がなくなる

    スマートフォンなどで自宅に車を呼んで目的地まで移動して現地で乗り捨て

    長距離移動は車を乗り換えるか電車や飛行機移動にする

    人が乗らない間は自動で充電ステーションに移動して充電する

    こんな世界になればEVでもいいのかもね
    タクシーやバス業界の雇用や発電どうすんだって問題は生まれるが

  • 100 名前:774 2022/09/04(日) ID:NjkxNTMxM

    >例えば全国に約50か所(2022年8月現在)の独自の超急速充電網「スーパーチャージャー」を展開するテスラ車であれば、多くの場合はクリアできる。

    テスラ車の音声案内
    「次のICで高速道路から降りて、最寄りの充電場所でチャ-ジしてください。」

  • 101 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTQxNjMzM

    安心安全が最優先。
    晩秋の雨の夜渋滞2時間。ワイパーを回し、ヒーターをかけて、前照灯を付け、渋滞の中頻繁にブレーキランプを点灯させる。
    ガソリンならそれ程気にならないがEVとなると気が気ではない。
    EVは所詮タウンユース。バッテリーも15年間くらいしか持たないから金食い虫。それに同じ重量同じ速度ならEV車でもガソリン車でもゼロから作り、結局廃棄だから排出する二酸化炭素はさほど変わらない。
    発電コストとバッテリーコストも廃棄まで含めると安いと騒ぐほどでもない。

  • 102 名前:名無しさん 2022/09/04(日) ID:Nzk4MDgzN

    ※100
    結局テスラだけ。他社は「やればできる」が実際にやってないから「無い」

  • 103 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MzMxMzU0O

    ライターは五毛なみの知識で書いている。

  • 104 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:OTQyNTcyN

    トイレ休憩5分10分でフル充電じゃなきゃ普及は無理

  • 105 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MzkxNDYwN

    一方ガソリン車は、5分で満タンになっていた。

  • 106 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NzE0ODAzM

    究 極 の 問 題 点 と し て ……
      
    電 気 料 金 が 値 上 が り し た ら

    EV は ど う な る か ?!

    電 気 料 金 据 え 置 き

    前 提 な ん だ ろ ?

  • 107 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:OTQzMDcxM

    ※93
    いえいえ、行列に並ばきゃ生きてくこともできない共産主義国家にいまだに憧れているパヨク様に、そのお役目はお譲りしたくw

  • 108 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTAxMDUwM

    >>93
    意識が他界してるパヨクなら、何時間並んでも意識が他界してるから、
    そいつらに購入を強制させた良い。

    >>97
    鉄道ですでに、ハイブリッドヂーゼルで実現してるな。
    JR東海が新型車両を導入済み。

    戦車だとエレファント重駆逐戦車。
    ガソリンで発電して電気モーターで駆動。稼働率故障率はアレだったが。

  • 109 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:Mjg1MTg4M

    この手の記事で一番やってはいけない事、「そもそも誰が書いたか?を省略する」まとめはアカンだろう。
    ライターは環境系ゆーちゅーばーとなっているので、ソースロンダリングを目的とした企業案件だと思うんですが、誰が依頼した雉、じゃない記事なんだろうね?そういえば最近、日本で電気自動車を売ろうと目論んでいる輩が居たような…。

  • 110 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:OTQxODkxN

    ※97
    判ってるのかボケてるの判らないけど、既に市販されてる

    日産のe-power、トヨタ/ダイハツのe-smart hybridという
    システムを積んでる車が、発電専用エンジンで発電しながら
    バッテリーからの電気とモーターで走行するそれだ

  • 111 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:Nzk0Njg0N

    「251~300kmを移動する人の86%が30分以下、46%が30~60分の休憩を取る」
    足したら100%を超えてるけど、どういう意味なの?

  • 112 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODQ4MjAxN

    運送で使えなければ意味が無い
    最低限、荷を積んだ大型が500km以上走行出来て
    30分でフル充電出来る充電場所をガソリンスタンド並みに用意出来て
    何時でも利用可能な駐車スペース確保出来るならな

  • 113 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NzEzMjQyM

    >30分で300km走行分を充電できるかどうかだが、
    暇なヒトは良いね。充電待ちで監視していないと割り込みされるし。
    オレは意識低い系だからガソリン車を使い続けるぜ

  • 114 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTIxMTgxM

    スタンドが絶対増えない理由
    産業用電力の基本料金は1キロワット1400円で90キロワットの高速充電器だと月額126000円かかる。
    1日10台、1か月300台の充電をしたとすると30分x500円で収入は15万円、利益はたったの24000円。
    そこでオーナーは充電器を2台設置して契約は90キロワットにする(看板は90キロワット充電をうたえる)
    すると1台当たり45キロワットで利益は2倍になるが、600台充電に来ないと計算は成り立たないしそんなにEVは普及していない。
    しかもあそこの充電器は45キロしか出ないと噂になり誰もこなくなって廃業する。

  • 115 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NzkyMTIyN

    国内蒸気機関車の給水間隔より長いではないか。SLよりマシなんだな

  • 116 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODE5NTM1N

    どっかの雉沢の駄文か?

  • 117 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTAzMzA3M

    技術が向上するしインフラも整備されればEVも十分実用的な乗り物になるだろう。
    だが、第一にインフラも一般EVもその域に達してない。
    第二にレアアース、コンゴのコバルト(中国の傀儡国)、生産地域が中国に権利が集中している。
    サプライチェーンの規約を守らないどころか世界の敵になりつつある中国に世界の流通である自動車の基幹部品を依存するバカはいない。
    そもそも、先に行った通り技術はまだ未熟だしインフラが整ってない。

  • 118 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NzE1NDA3M

    普及したら、電気盗む事件とか起きそう

  • 119 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NzE1NDA3M

    電力食うから普及してほしくないが、欧米じゃもう既定路線くさいし、いくら問題あってももう止まれないのかもな

    乗り遅れて家電やスマホの二の舞いになって終了、みたいにならんでほしいわ

  • 120 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MzMxNDI0N

    ※90
    日本車がアメリカなどで特にトヨタがリチウムイオンバッテリーでEV出して
    事故とかで火災起こしたら
    確実に集団訴訟起こされて懲罰的に兆オーダーの罰金取られるわな
    だから
    全固体電池も手がけたがあれはダメそうだね
    最近別のバッテリーの工場新設するとか発表した
    コストが従来の半分で済むとかあと軽かったかな
    リチウムイオン使えないのはハンデだが今の日本の政治体制では
    例のハイブリッドの集団訴訟で何もしなかったしな政府は
    もうアメリカ市場は捨てたらどうだと思うわ
    きっとその時が来ると確信してる他の分野でも

  • 121 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NzU1MjgyN

    スウェーデンで走るだけで充電できる電化道路があるようだが、1km作るのに1億円近くもかかるそうな。
    無駄にも程がある。

  • 122 名前:愚 か だ な 2022/09/04(日) ID:MTg0Mjg3O

    出来の悪い子ほど可愛いという全力負け惜しみでしかないね~。

  • 123 名前:匿名 2022/09/05(月) ID:MTAzMTg0M

    だから欧州みたいにガソリン発電機を牽引して走れって事だろ?

    馬鹿じゃねw

  • 124 名前:匿名 2022/09/05(月) ID:MTAwODMwN

    ※本51
    その昔トロリーバスというものがあってな…

  • 125 名前:匿名 2022/09/05(月) ID:MTExOTE4M

    何事にもメリットとデメリットがあって
    EVのメリットの方が大きければ使えば良い
    ハイブリッドだって製造コストが高いから
    本当にエコなのか疑問だったが普及したし
    本当にエコなのかは関係無いんだろう
    トヨタが始めたなんちゃってエコだから
    なんちゃってエコにトヨタが負けるのも
    仕方がないんだよなぁ

  • 126 名前:ま 2022/09/05(月) ID:MTA4NDYyO

    一般的に遠出するのは盆暮れ休日だよね、お盆の50キロ渋滞でクーラーガンガンそれでどれぐらい走れる、お正月の帰省で渋滞暖房ガンガンそれに雪でも振られた日にゃ命が危ない、そのほか夏の海水浴や冬のスキー、サービスエリアや駐車場入るのに待ち時間何10分、その上チャージ待ちにさらに何10分待ち、肯定記事を書くんならもっと賢く現実的な設定をしろよな。

  • 127 名前:か 2022/09/05(月) ID:MTE3ODA1N

    大体EVに多くを求め過ぎ、ガソリン車と同じスペックを求めるよりも、1日あたりの走行距離で考えれば良い。数キロ程度ならEVで、数十キロならガソリン車で良い。今すぐにガソリン車が全廃される訳ではないので、改良されたモデルが出てきたら考えば良い。何を焦っているのか全く理解出来ない。

  • 128 名前:匿名 2022/09/05(月) ID:MTAxODc3N

    非現実的なのはどっちかね?
    ガソリン車なら300km分でも5分かからないというのに。

  • 129 名前:匿名 2022/09/05(月) ID:ODI3MTg3N

    アンチ連呼厨が信用ならない理由にプラスワンして何がしたいのこの記者

  • 130 名前:匿名 2022/09/05(月) ID:MTAxODc3N

    大体、発電量が電力消費ギリギリだってのに、
    これ異常電気の消費を増やしてどうすんだよ。
    まずは電力確保してからだろ。
    EV流行らせたきゃ、まずは原発反対の連中をなんとかしろ。

  • 131 名前:匿名 2022/09/05(月) ID:ODI3MTg3N

    ※127
    EV云々よりもゴルフカートを自転車道で走らせられるようにするのが先だな
    こっちなら住み分けができるし買い物をする時の面倒も減る

  • 132 名前:匿名 2022/09/05(月) ID:MTAxODc3N

    >八重さくら(環境系VTuber)

    どんな奴が記事書いてるのかと思えば・・・

  • 133 名前:匿名 2022/09/05(月) ID:ODI3MTg3N

    ※119
    欧米発の規格だと失敗したものの方が多いぞ
    メディアは成功例ばかりぶち上げて日本サゲに熱中してるけど
    EVは根本的にダメだから日本は最初から最後まで乗らないのが吉
    技術的ブレイクでも出れば別だが、JRとかが長年研究してるのにいいニュースが一切出てこない時点で芳しくない

  • 134 名前:匿名 2022/09/05(月) ID:MTE3ODQyM

    まあ仮に充電ステーションの問題がなんとかなったとしても、その次には発電能力と送電容量の問題が待ち受けてるしな。特に発電能力の問題は原発を順調に復活でもさせない限りこの資源高・燃料費高騰のご時世だと致命傷。ってわけでEV推しの環境意識が高い()皆さんは原発推進派ということでよろしいな?あと送電網拡充の費用はEV推進派が積極的に負担しろよ?

  • 135 名前:匿名 2022/09/05(月) ID:NDk5MzAyO

    遠出はレンタカーを借りましょう

  • 136 名前:匿名 2022/09/05(月) ID:MTA0MzM4M

    充電器は儲からんから併設じゃないと設置出来ないし、寿命も5年位じゃなかったかね。
    誰が設置するの、メーカー、国? 
    充電器の設置費用はいくら?
    対費用効果考えたら全く無駄な設備投資になるな!
    どう考えても現状ではPHVが最適なのにバカ評論家は余り言わない、いつものマスゴミの欧米追随議論なんだな!

  • 137 名前:匿名 2022/09/05(月) ID:OTYyMTA5O

    発動発電機の充電ステーションなら持ち運び自由で工事も簡単ですよ!

  • 138 名前:匿名 2022/09/05(月) ID:MTA2MjgzM

    スマホを上に置くだけで充電したり、東京駅構内を歩く力を電気に変えたり、そういった技術を組み合わせて、公道を車で走るだけで発電も充電も出来る永久機関が作りたいって、どっかの研究者みたいな人が言ってたから、後30年ぐらい生きてたら、体験できる日がくるかも

  • 139 名前:名無し名人 2022/09/05(月) ID:OTc1MTkyN

    夏はクーラー、冬はヒーター・・・皆電気の大食い!
    特に低温に弱いとされるバッテリー・・・大雪で渋滞したらどうなるか?
    今後、冬の犠牲者情報が沢山出てくるものと思われます?
    電気自動車所有の皆さん~くれぐれも厳冬の時期はお出かけにならないようご注意申し上げます!!!

  • 140 名前:匿名 2022/09/05(月) ID:MTA0MzM4M

    なんで一歩一歩課題を克服しながら前に進もうとしないのかね、いきなりガソリンからEVとか、考えられないわ!
    結局ディーゼル詐欺のEUが、焦って日本車対策のために出した政策なんだよ、そりゃ欠陥だらけだよ!

  • 141 名前:匿名 2022/09/05(月) ID:ODkxNjAyO

    あんたバカァ

  • 142 名前:匿名 2022/09/05(月) ID:MTcwNzEyO

    ガソリン車なら一ヶ月ほっといてもガソリン入ってりゃ動かせるかもしれないけど
    EV車は一ヶ月ほっといたら放電してんじゃないの?

  • 143 名前:匿名 2022/09/05(月) ID:ODkzNDUyN

    充電場所、充電時間(充電待ち)、航続距離、衝撃への脆弱性、インフラ被災時置物化、長時間放置で放電と劣化、充電で寿命の劣化、遠出時の燃料切れ、etc、etc

    EVも駄目とはいわんけど充電の取り回しの悪さ、インフラ整備、耐災害面でデメリット大きすぎて選択肢にはならないわなあ。HVが現状の最適解だわ

  • 144 名前:匿名 2022/09/05(月) ID:MTAwODMwM

    検証動画出回りまくってるが、高速道路ならだいたい皆30分充電で走行可能距離100km増えるぐらい、つまり各SAで30分充電できないとやばい。
    待ちがなくてそれだが待ちが必要な状態でも待たなければいけない。じゃないと次までいけない。あくまでも日常の絶対遠出しない前提で使う乗り物だよ。ヒータがめちゃ電気食うから冬に防寒具着込んで運転なんだぜ。

  • 145 名前:匿名 2022/09/05(月) ID:ODkxNjA1O

    EVは充電周りの技術のブレイクスルーがもう2,3必要なんじゃねーかな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク