「国内で3店舗に激減した「東京チカラめし」が香港に拠点を移して再起を図っている模様、海外展開に生き残りをかけている」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2022/08/22(月)
ID:MzkyMjkyM
店舗が増えた頃に喰ってみた 
 不味くはなかったがこれなら松屋のほうが遥かにいいと思った
 その後半年しないうちに閉店していたっけ
- 
2 名前:匿名
2022/08/22(月)
ID:NDUwNzQ0N
とりあえず東京の看板は外してくださいね 
 …ネズミの国?なんのことでしょうか?(白目)
- 
3 名前:匿名
2022/08/22(月)
ID:MzkzMTQxN
再起するなら、まず「美味しく」しなきゃダメだと思う。 
 
 不味いまんまで、海外にて再起できるとは思えない。
 
 それにしても……「香港にて再起」というのは、中国企業の資金調達を受けたのかね?
- 
4 名前:匿名
2022/08/22(月)
ID:NDk0MDU0N
どこに店を出そうと、まずは味がコンビニ弁当より上じゃないとどうしようもないだろ 
- 
5 名前:匿名
2022/08/22(月)
ID:NDQyNjkwM
>>ゆくゆくは中国での出店を目指しているそうだ。 
 
 今ごろ・・・トップのくそバカさがよくわかる。
- 
6 名前:匿名
2022/08/22(月)
ID:NzY0OTc5M
対照的なのが「すた丼」かね 
 店舗展開は似たような時期で、こっちは地道に店舗増やしていった
- 
7 名前:匿名
2022/08/22(月)
ID:MjI1NTAxO
初期のチカラめしは神だった280円でご飯が見えないくらいに焼肉で覆われ 
 申し訳程度な焼きねぎが付いてて…
 大量出店にコストダウンの為に店の店員が日本人じゃなかった事が多くだんだんおろそかになって行ったというか
 経営母体だった?金の蔵等の飲み屋が赤字を出し始めた辺りでチカラめしの方のご飯が中華米に変わった辺りでもうボロボロだった
- 
8 名前:匿名
2022/08/22(月)
ID:MjI1NTAxO
「東京チカラめし」東京最後の1店が閉店 残りは千葉と大阪の2店舗、東京チカラめしが東京から消える 
 東京チカラめし新宿西口1号店が、2022年8月28日で閉店すると公式Twitterで発表しました。残る店舗は千葉県の新鎌ヶ谷店と大阪日本橋店の2店舗のみとなり、東京から東京チカラめしが消えることになります。
 
 日本じゃこうか…看板に偽りありになったな…w
- 
9 名前:匿名
2022/08/22(月)
ID:MzkzNDczO
この時期に香港に出ようとするセンスの無さ。 
- 
10 名前:匿名
2022/08/23(火)
ID:NDg5NzY4M
日本人をバカにしたような米、ベタベタした什器、店内、 
 付け合わせにガリという絶望的なセンス、この会社は外食産業に
 いるべきではない。
- 
11 名前:匿名
2022/08/23(火)
ID:NDY2OTUzO
日本橋店も交差点を挟んで向かいになか卯と宮本むなしがあるからそっちに行っちゃうよ。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 
- 
12 名前:匿名
2022/08/23(火)
ID:NDExMDExN
単に中華系企業に乗っ取られたダケじゃね? 
- 
13 名前:匿名
2022/08/23(火)
ID:NTkzMTM0M
別に再起を図ってる訳じゃないだろ 
 話題性ある内に大量出店して売上落ちてきたら即撤退っていう経営戦略だと思うけど
 この会社、何度もこういうことやってるぞ
- 
14 名前:匿名
2022/08/23(火)
ID:MTkwNTQzM
チカラめしは店舗がクソ汚かった 
 オープンしたてでコップとかありえん汚さでそら潰れるのも当たり前
 今はどうか知らんけど二度と行く気は起きん
- 
15 名前:匿名
2022/08/23(火)
ID:NDEwMTIxN
おいおい今の中国の状況で香港でやるの? センスないよ・・・ 
- 
16 名前:匿名
2022/08/23(火)
ID:NDgwODkyN
今からチャイナリスク背負うの? 
 いくらなんでも嘘だろ?のレベルなんだが
- 
17 名前:匿名
2022/08/23(火)
ID:MjMyNjE4O
日本人感覚だと汚くて脂ぎってて旨くもなんともないが、 
 中華基準だと、これでも清潔で食べやすい部類かも知れない。
 まあ、もはや日本とは関係ないファストフードなので
 中国で好きなように商売してくれや。
- 
18 名前:匿名
2022/08/23(火)
ID:NTQxNTkyO
香港は既に 
 中国共産党によって陥落した地。
- 
19 名前:匿名
2022/08/23(火)
ID:NTQxODA1N
米が不味いって致命的だよ。飲食店とかも標準米って 
 いわゆる最低限の飲食店等で使うランクがあるが
 それ以下を使っていたら、もう、飯を食う気さえなくなる。
 逆に米が旨けりゃ、おかずが駄目でも、飯は食える。
 
 飲食店で米が不味い店は、絶対に流行らない。
- 
20 名前:匿名
2022/08/23(火)
ID:NDU1MzM4O
いまから「香港」かい。貧すれば鈍すってやつだな。 
- 
21 名前:匿名
2022/08/23(火)
ID:ODU1NTk3M
海外進出に社運を賭けるのか。まあよかろう。牛丼太郎や牛友チェーンみたいになるよりは。 
- 
22 名前:匿名
2022/08/23(火)
ID:ODEzNDExM
いちいち日本人を貶すようなことを言ってる時点で性根が知れるわな 
 客を馬鹿にしてんだから場所を変えても長続きはしない
- 
23 名前:匿名
2022/08/23(火)
ID:MzgwNTA2M
落ち目の特亜流れ 
- 
24 名前:匿名
2022/08/23(火)
ID:NTE0ODE0O
松屋の牛焼肉定食が680円のところチカラめしの焼き牛丼が280円 
 後に320円はコスパ的に行かざるを得なかったw
 池袋、江古田、御徒町あたりはよく行ってたなあ
 ただ焼きに時間かかるんで見るからに回転率悪くて
 ああ、こりゃ長くは持たないなあとは思ってたわ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
