「ウクライナ危機により「5円玉」が存亡の危機に陥っている模様、有事の際の資源備蓄はどうなる?」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2022/06/27(月)
ID:NDgxNDUyN
紙幣よりも耐用年数の長いと思われる硬貨が足りなくなるなんてことありえるの? 
 日本国内で流通しているかぎり、追加で発行されるもの、古くなって回収されるもので相殺されそうなものだが
 ましてや電子マネーの台頭で紙幣や硬貨の需要そのものは減っているだろうに
 そういうのに影響を与えるくらい、海外に流出しているってこと?
- 
2 名前:匿名
2022/06/27(月)
ID:MTkyODY1M
銅は中国が台頭し始めた頃からずっと値上がりしてた気がする 
 南米や東南アジアからの調達に力を入れてたけどね
 
 もっと海底資源に投資していたら技術も進歩していただろうになあ
 今投資しても回収できるのは何十年も後だ。やらないと中国に持ってかれるのでそれを良しとしないなら今からでも投資すべきだけどね
- 
3 名前:匿名
2022/06/27(月)
ID:Njk3MzIzN
大丈夫、亜鉛はしらんが銅に関しては有事になっても十分に回るだけの都市鉱山ストックはある。 
 まあ通常流通で見るならもしかしたらそうなのかもしれないが現在3割の電子化を1割程度進めさせれば流通対処できる程度のものだろう。
 そもそも価格が逆転するとかいってるが偽造で利益を得られないようにほぼトントンの採算で製造しているので5%もあがると逆転するのはよくある。今回が初めてではないし、当然対処するための仕組みもある。
- 
4 名前:ヤ
2022/06/27(月)
ID:NTg3Mzk5M
フィリピンからペソが無くなったアレか 
- 
5 名前:匿名
2022/06/27(月)
ID:NzEzMDg1O
※2 
 日本では全く話題にならなかったが、
 チリで左派政権が誕生して、鉱山開発の規制強化、増税を掲げている。
 権益を持ってる日本の非鉄各社に相当なダメージを与える恐れ。
 
 海底資源については、
 引き上げるのもそうだが、[選鉱]がそこまで上手くいっていないから、
 (なお、技術を確立するはずの日本の選鉱研究者が何人いるかというと…)
 現状、資源とは呼べない。
- 
6 名前:匿名
2022/06/27(月)
ID:MTYzMjg3N
あぁそういえば新500円玉まだ見てないや 
 流通してるんか?
- 
7 名前:匿名
2022/06/27(月)
ID:NDk2MzQ5M
ぢゃ、10円硬貨はどうなんですか? 銅が95%に亜鉛と錫が少々。 
 それに、4%のシェアのロシアから輸入せずに、チリ、ペルー、コンゴのような大生産国から買えば良いし。
- 
8 名前:匿名
2022/06/27(月)
ID:NTY0NDQ5N
穴の大きさを今よりデカくして、一枚当たりの量を減らそう 
 指輪みたいに細くすればオシャレなアクセサリーにも!
- 
9 名前:さくら銀行
2022/06/27(月)
ID:Mjc5OTYwN
令和3年新500円玉は2枚保有しているぞ。いくらになるかな?ムフフ… 
- 
10 名前:匿名
2022/06/27(月)
ID:NTczMDk5M
消費税を廃止して、商品は10円単位にすればいい 
- 
11 名前:匿名
2022/06/27(月)
ID:NDgyNDkyM
皆さん、スミマセンが…… 
 
 そうした戦時中の「資源不足」の為に、硬貨が造られたのではないかね?
 
 1円玉→アルミ、5円玉→亜鉛・銅、10円玉→銅
 
 硬貨の存在意義を忘れては困る。
- 
12 名前:匿名
2022/06/27(月)
ID:NTUwMTI0O
これから世界恐慌クラスの金融崩壊が起きる可能性がある 
 仮想通貨やクレジットカード、銀行などの預金、株式などの債券
 このような無形のものは、最悪の場合価値がゼロになる
 
 最も安全な資産は、金属としての価値がある「硬貨」
 さすがに5円玉で貯めるのは大変なので、100円500円を溜めておくといざという時に助かる
 500円玉なら20枚で1万円になるので、一番手元に貯めやすいだろう
 
 紙幣でも良いんだけど、紙幣も価値が半分以下になるなどの危険がある
 (硬貨は最低限、金属としての価値が残る)
- 
13 名前:匿名
2022/06/27(月)
ID:NTA3MDU0M
気軽に腹案上げられても…機械の方の対応が間に合わないよ。 
 1円硬貨や5円硬貨の選別が必要な機器は…自販機ほど多くはないかも知れんが。
 セルフレジ/セミセルフレジ/切符の販売機(10円単位だったっけ?)…あとなんかあったかな?
- 
14 名前:匿名
2022/06/27(月)
ID:NTQ5NzcwO
逆転幅が大きくなれば、鋳潰されるから、「鋳潰したら赤字になる」程度にしておく必要はある。 
- 
15 名前:匿名
2022/06/27(月)
ID:NDQ2NjgxM
スレを総括するとようするにチャイニーズを追い出せという天からのお告げってことか 
- 
16 名前:匿名
2022/06/27(月)
ID:OTk1NzEzM
五円玉の「穴」を増やせばいいだけだろ 
 今のに加えてさらに3つくらい穴をあけろよ
- 
17 名前:匿名
2022/06/27(月)
ID:NDgyOTA3N
陸自の使う弾薬のメタルを確保するために 
 商社だけでなく政府が直接買い付けして来るべき
 二酸化炭素とかSDGSなど腐れ資源は捨てるべき。
- 
18 名前:匿名
2022/06/27(月)
ID:NjA2MzQxN
また稼働中のエアコンの室外機が盗まれる時代に戻るのか? 
 悪夢の民主党政権時代みたいに。
- 
19 名前:しさつに
2022/06/27(月)
ID:MjczMDIwN
五円玉の成分がバラついているのはスクラップを原料にしたからだとか。 
 そして回収した五円玉をまた新しい五円玉用に使うからいつまで経っても成分は一定にならず。
 そういや、昭和26年の10円玉には金が含まれているって一時期話題になりましたね。
- 
20 名前:匿名
2022/06/27(月)
ID:Mjc2Njk4N
しょうがないから全国の神社に賽銭の両替をお願いしようか 
- 
21 名前:匿名
2022/06/27(月)
ID:NTk2MDEzN
寺社仏閣に協力して貰え。 
 年間両替回数を増やして貰うとかさ。
 これも神意www
- 
22 名前:匿名
2022/06/27(月)
ID:Nzk1ODU4N
つまり5円玉を銀行に入金したら利息がもらえる時代になりそうだという事か。ほら銀行よ。5円を入れてやるから6円にしろよな! 
- 
23 名前:匿名
2022/06/27(月)
ID:MTAwNDM5N
五円玉が作れないのなら、一円玉の鋳造量を5倍に増やすしかないのか。 
- 
24 名前:匿名
2022/06/27(月)
ID:NTYxMTg3M
たまにすごく古い硬貨もあるからな。 
 あと、5円玉は結構余っているんじゃないかな。
 何故か平成27年のやつを大量にもらう。
- 
25 名前:匿名
2022/06/27(月)
ID:NDQ2NjgxM
※16 
 重度の集合体恐怖症の人がパニックになるからダメ
- 
26 名前:匿名
2022/06/27(月)
ID:NTMxOTAzO
紙幣よりもコストかけて硬貨を流通させてる理由の1つに 
 「不測の事態に備え一定量の金属資源を保持しておくため」だという話なので
 当面はいまがその不測の事態だと鋳潰していけばいいのでは?
- 
27 名前:匿名
2022/06/27(月)
ID:MTkyODY1M
※5 
 実のところ、チリの銅山はもうほぼ新規開発の隙間がない
 だから日本の各社は東南アジアを軸に、イランとかアフリカへ新規開拓しようとしていた。もう10年近く前の話
 
 海底資源は何もかもまだまだ発展途上。日本だけじゃなく世界中見渡してもね
 まだ効率的に鉱床を発見する技術も確立してないし、選鉱なんてまだまだ遠い先の話
 でも研究自体は東大辺りで細々進めているよ。だから大々的に投資が必要だと言ってる。すぐにお金にならない研究開発は民間企業ではやりにくいので、国が出してね
- 
28 名前:匿名
2022/06/27(月)
ID:NTM0Njc4M
>ロシア国債「デフォルト」に 利息支払いが保有者に届かず 
 
 >ロシア側は資金的な支払い能力も支払う意思もあるとして、ベルギーにある国際決済機関「ユーロクリア」へ送金したと主張している。
 >ウクライナ侵攻をめぐる西側の制裁によって、期日までに利息が国外の国債保有者に届かず、債務不履行と見なされた。
 
 よし来た。やっと来た
 5円玉にちょっと困っても、ロシアがこの世から消える方が優先だ
- 
29 名前:匿名
2022/06/27(月)
ID:Njk3MzcxM
なら、五円玉の穴を大きくして材料費を浮かせばいい 
 つまり墓穴を大きくするわけよ、な!
- 
30 名前:匿名
2022/06/27(月)
ID:MjIzNzA3M
最近、賽銭に五円玉使ってないからな。 
- 
31 名前:匿名
2022/06/27(月)
ID:Njk1NjM2N
ウクライナの勝利で早く戦争が終わる様に日本政府も日本の武器を供与するべき。 
 ミサイルでも戦車でも今こそ実戦投入するべきなんだよ。
- 
32 名前:匿名
2022/06/28(火)
ID:MjU4MjQyN
硬貨って重要だなと思う。電気も足りないようだし、電子マネーだけではダメだ。なんでもハイブリッドにしておいていかなる場合にも対応出来る状態にしておかねばならんね。 
- 
33 名前:匿名
2022/06/28(火)
ID:ODQ2MTY0M
新500円玉は2千円札以上に見かけない 
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
